ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。
今年あれこれ整理整頓をした結果、かなりスッキリした自分の部屋。
今の状態になるまでをちょっと振り返ってみる。
2018年末頃
上記の記事と写真は2018年末頃の部屋の様子です、まだ無印良品のキャビネットを使っていた頃。
かわさんどっとわーく:【ごみ減量チャレンジ1/10~1/16】「雑がみ」もリサイクルできるとはいえ、減らしたい。
そのキャビネットが今年の初めにちょっと腰掛けてしまったばかりに歪んでしまい、引き出しが戻らなくなるという事態に。泣く泣く手放しました。
さらに部屋の隅に置いてあった電子ピアノはジモティー掲載して、お子さんがいる家庭にお嫁にいきました。
今年この部屋から無くなった大物はキャビネットと電子ピアノ。
ピアノを置いていた折りたたみの机と椅子はクローゼットに畳んで収納することにしました。
2019年12月
最近の部屋はこんな感じ、床に置いてある物は机と椅子しかありません。
以前は窓枠に掛けていた服やコートはドア裏に移動させました。
次はクローゼット。
かわさんどっとわーく:古着と風呂敷と炭で環境に優しいクローゼットを目指したい。
上記の記事は今年秋頃の記事です。そこから更に変化があり、
現在はこんな感じに。
左は丈の長い春夏物とスーツと喪服、Tシャツリメイクバッグにはストック類。
右は秋冬の服と、これまたTシャツリメイクバッグには厚手の靴下やベルトなどが入っています。
服は上記の写真に写っている秋冬のお出かけ着、洗濯中の仕事着(上下2日分)と普段着、今着ている普段着ぐらいです。
ハンガーにかけていない春夏物は天袋に保管中。
中身がスカスカだった衣装ケースは使うのをやめて、
(衣装ケースは現在、旦那さんの部屋でパソコン周辺グッズの収納に使われています)
使っていなかった旅行用のボストンバッグに移してみたところ、ぴったり収納できました。
旅行用なのでポケットがたくさんあって整理できるし、さっと持ち上げて下を掃除できたりするので使い勝手はとても良いです。
今年は大きく変化があった年でした。
来年はこれ以上増やさす、隙があればさらに身軽になりたい。
おすすめ本
![]() |
![]() |
![]() |