箱根を逆回り観光!箱根湯本散策や彫刻の森美術館も!《箱根観光・食事編》

箱根を逆回り観光!箱根湯本散策や彫刻の森美術館も!《箱根観光・食事編》 箱根温泉

2024年4月18日(木)・19日(金)の1泊2日で神奈川県の箱根温泉に行ってきました。

かわさんどっとわーく:【ホテルおくゆもと】に宿泊!温泉が出る部屋風呂にオーダー式ビュッフェ!《宿編》

《宿編》に続く《箱根観光・食事編》です。

箱根がインバウンドで賑わっていると聞いたので「こりゃ混むな」と考えていたところ、逆回り観光というのをYoutubeのスーツ旅行チャンネルで紹介されているのを発見し、それを真似して箱根を逆回りで巡ってみました!

逆回り観光は2日目からになります。

参考にした動画はこちら。

\スポンサーリンク/
\スポンサーリンク/

観光編

【1日目】

1日目は箱根湯本駅周辺散策や彫刻の森美術館などを楽しみました。

箱根湯本駅

箱根湯本駅 · 〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本
...

初箱根湯本駅到着!

初めてのロマンスカーでした!

箱根登山鉄道の乗り口はロマンスカーが停車する向かいのホームにありました。

箱根湯本散策

駅前は土産物屋に飲食店が並んでおり、我々が到着した10時頃はまだ開店していない店が多くありましたが、午後になるとどの店もとても賑わっていました。

駅前の賑やかな道から1本それると人工的ですが川があって良い感じでした。

彫刻の森美術館

彫刻の森美術館 · 〒250-0493 神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121
...

何度目かの箱根でしたが、彫刻の森美術館を訪れるのは初めて。

箱根 彫刻の森美術館 THE HAKONE OPEN-AIR MUSEUM – 美術館のご案内 – WEBチケット

WEBチケットが少し安かったので事前に買っておきました。アソビューのサイトに飛ばされ、クレジット情報などを入力すれば購入完了です。

福利厚生のクーポンがあったのですが、さすがに同時には使えませんでした。

(クーポン入力欄があったのになぁ)

施設の広さに衝撃でした。

まだ桜も残っており良かったです。

ステンドグラスの建物が素晴らしくきれいでした。

「鋼の錬金術師」しか出てこなかったやつ。

RPGだ!と夫婦で沸きました。

【The Hakone Open-Air Museum Café】
The Hakone Open-Air Museum Café · 〒250-0407 神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121−8
...

利用しませんでしたが、とてもリラックスできそうな空間でした。

【ベラフォレスタ BELLA FORESTA】
ベラフォレスタ · 〒250-0407 神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121
...

こちらも利用しませんでしたが、かなり混み合っている印象でした。

宮ノ下駅

宮ノ下駅 · 〒250-0404 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下
...

美術館を見終わり箱根湯本駅に戻ります。

登山鉄道のゆっくりな速度が楽しめなくなったので、宮ノ下駅で降りて駅近くのバス停から箱根湯本駅へ戻りました。

駅前にはおしゃれなカフェがあったり、徒歩圏内に宿も多いのかスーツケースを持った観光客がたくさんいました。

森メシ · 〒250-0404 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下404−13
...
NARAYA CAFE ならやあん · 〒250-0404 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下404−13
...

【2日目】逆回り観光開始!

2日目は箱根観光ゴールデンコースを逆回りして混雑回避を狙いました。

元箱根港

箱根海賊船 元箱根港 · 〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根
...

箱根湯本駅から元箱根港まではバスを利用しました。平日の午前中でしたがバス停はかなりの混雑で待ちました。

今回「ホテルおくゆもと」に泊まっていたのですが、近くにバス停がありここから乗れば混雑を待たずに元箱根港まで行けた可能性があることにあとから気がつきました。もし「ホテルおくゆもと」や周辺の宿に宿泊の方は調べてみることをおすすめします。

船の時間までは周辺散策。美術館はあるし飲食店や土産物屋もたくさんあるので飽きません。

【芦ノ湖の看板】
芦ノ湖の看板(元箱根側) · 〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根6−6−40
...
【箱根芦ノ湖遊覧船/元箱根港】
箱根芦ノ湖遊覧船 元箱根港 · 〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根45−3
...

フリーパスでは乗れない会社の遊覧船です。こちらは空いていました。

【セブン-イレブン元箱根店】
セブン-イレブン 元箱根店 · 〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町箱根570−3
...

とんでもない品揃えでおどろいたセブンイレブンでした、圧巻!!

箱根海賊船

室内よりデッキに出て観る方が風が気持ちよくて良かったです。桜がチラホラあって美しかった。

乗船客の9割が外国人観光客で驚きました。

桃源台港

桃源台港 · 〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根164
...

箱根ロープウェイに乗る桃源台駅に到着です。

逆回りのおかげをここで実感しました。逆回りしてないルート側のこれから乗船する人の多さに驚きです。

船を降りて湖周辺を散策。

飲食店が数店あり、そこまで混み合ってる様子がなかったのでひと休みに良いかも。

【風令次】

湖尻茶屋の隣にお菓子やアイスの店がありました。

Googleマップにはまだ表示されない店だったので隣の湖尻茶屋の地図を貼っておきます。

湖尻茶屋 · 〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根110−192
...
【桃源台ビューレストラン】
桃源台ビューレストラン · 〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根164−164 桃源台駅構内
...

利用しませんでしたがかなり賑わっていました。肉メニューが多めの印象。

桃源台駅

桃源台駅 · 〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根
...

ここから大涌谷へ向かいます。

すれ違う反対側のロープウェイは混んでいましたが、こちらはほぼ貸し切り状態でした。逆回りルートをやったかいがありました。

大涌谷

大涌谷 · 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
...

久しぶりの大涌谷でした。

崩れ落ちた斜面の修復をしているらしく、少し人工的な景色になりつつあります。

新しいレストランができていたりして、昔とは違う雰囲気になっていました。

「 Black Egg」という幟にインバウンドを感じる。

食べたことがなかったので買う気で店に入りましたが、長い行列で諦めました。

早雲山駅

箱根登山ケーブルカー 早雲山駅(OH62) · 〒250-0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300−174
...

ロープウェイとケーブルカーの乗り換え駅です。乗りあわせが悪くかなり待ちました。

2021年に駅がリニューアルされ足湯やラウンジ、

土産物屋ができたりと充実していました。

【箱根】「cuーmo箱根」で足湯に浸かりながら絶景&オリジナルスイーツを|るるぶ

施設の詳細は上記の記事で紹介されています。

駅を出て景色を眺めるのがおすすめです。

ここから箱根湯本駅方面に行くバスがありましたが、こちらも乗りあわせが悪くて乗れず残念でした。

強羅駅

強羅駅 · 〒250-0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅
...

ケーブルカーのゆったりさを楽しめなくなってきたので強羅で降り、バスで箱根湯本駅を目指します。

木賀坂下バス停

木賀坂下(バス) · 〒250-0402 神奈川県足柄下郡箱根町木賀
...

強羅から箱根湯本駅まで行くバス停です。

Googleマップの指示通りに向かったら変な道を使うことになりました。強羅駅から木賀坂下バス停までかなり高低差があるので、足に不安がある方はあまりおすすめできないルートです。

食事編

ピコット 湯本駅前店

ピコット 湯本駅前店 · 〒250-0392 神奈川県足柄下郡箱根町湯本256−1
...

箱根湯本駅前すぐにある、富士屋ホテルが運営している小さなパン屋です。

カレーパンとメロンパンが推しのような印象でした。

角煮入りのパンとくるみ入りあんぱん。

(半分に千切った写真です)

チーズパンはチーズの層が1.5センチぐらいあって濃厚。かなり重たいです。

近くの川原でいただきました。

凝ったドリンクメニューもあって、午後には売り切れが貼られていたりと繁盛しているようです。

ピコット湯本駅前店 | 食事 | 【公式】湯本富士屋ホテル 箱根湯本駅から徒歩3分

お店やパンの詳細は上記のサイトに詳しく載っています。

ちもと駅前通り店

ちもと 駅前通り店 · 〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本690
...

楽天の通販で買おうかずっと悩んでいた「湯もち」。まさか箱根湯本で買えるとは知らず、店を見つけて歓喜しました。

やわ肌というだけのことはある、やわやわもちもちでおいしい!

【公式】箱根銘菓 湯もち本舗 ちもと

商品の詳細は上記サイトでご覧ください。

プラザ大涌谷星野

プラザ大涌谷星野 · 〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251−2
...

大涌谷にあるお店です。

高原バニラとたまごミックスクリームがおいしかったです!

食べておいしかった商品紹介

【送料無料】箱根ちもと 手づくり銘菓2種 湯もち2個 / 八里最中 2房6個 楽天限定 ご当地 湯本 お土産 もなか 最中 スイーツ セット ふわふわ お餅 お取り寄せ

通販でも買える、先ほど紹介した湯もちです。

読んで良かった本紹介

J14 地球の歩き方 東京の島々 伊豆大島・利島・新島・式根島・神津島・三宅島・御蔵島・八丈島・青ヶ島・小笠原?父島・母島?: 永久保存版 (地球の歩き方J)

今年の夏は神津島へ行く予定なので予習です。すっごく分厚くて情報満載でした!

タイトルとURLをコピーしました