ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。
ごみ減量チャレンジ、先々週の可燃ごみ計量結果発表!
2021年11月21日~11月27日の可燃ごみ
11/21~11/27の7日分で675グラム、1日あたり約96グラム(前回:約66グラム)
缶ごみ:70グラム ペットボトルごみ:70グラム 瓶ごみ:510グラム
今回の主なごみ
ごみ袋の写真を撮り忘れました。夕方に出先から帰ってきてごみ捨てをしたので慌てていたのだろう。
今回の主なごみは、
小松菜の袋、エノキの包装、弁当容器(2人分)、惣菜容器(2パック分)、白菜の包装、かぼちゃの包装ラップ、油揚げの包装、うなぎの真空パックパウチ、水菜の包装、茶葉の袋、干物の袋(複数枚)、パンの袋、舞茸の包装、なめこの包装、さつま揚げの包装ラップ、チーズの袋、人参の袋、フルグラの袋、プラスチックキャップ、みりん干しの包装ラップ、雑紙にできない紙ごみ、甘酒のキャップ、豆乳のキャップ、排水溝のごみ、掃除機のごみ、薬の包装、ティッシュ(複数枚)、など。
キッチンのごみ箱以外では、
お風呂の排水溝のごみ、糸ようじ、使い捨てウエス(複数枚)、ティッシュ(複数枚)、歯ブラシ、など。
先週のごみ振り返り
出先から夕方に帰ってきた日に船橋駅前のイトーヨーカドーにある入っている店、わくわく広場の見切り品弁当を買いました。なのでプラスチックの弁当容器(透明の蓋はリサイクルに出せるのでリサイクル回収ボックスへ)やパックが複数ごみになってしまいました。
弁当や惣菜が16時ぐらいから20%引きになり、18時以降は全品半額になります。夕方に駅前辺りを通り過ぎることがなかなかないので久しぶりのに利用しました。
ここで売られている弁当コーナーは船橋市の飲食店応援!を掲げていて、近所の飲食店さんが作った弁当が並んでいます。その他にもパンや洋菓子・和菓子なども。野菜も地産地消を掲げていて船橋市の農家さんの野菜が多く並びます。
弁当容器がごみになってしまうのは罪悪感がありますが、食品ロス削減に少しは役に立ったのかなと思うとちょっと浄化。
午前中に行くと野菜も惣菜も弁当もたくさんの種類が並んでいるので、わくわく広場というだけあってワクワクします。
先週のごみ減量・食品ロスなどのトピック
包装に使われていたラップは再利用しがち
野菜の包装に使われていたラップはまた野菜を包むのに活躍。
使い捨てラップの代用品として蜜蝋ラップがありますが、使い捨てラップを減らすのに蜜蝋ラップ欲しい!と思ったことは一度もありません。タッパーに入れたり、切り口を皿に密着させたり、こうやって包装に使われていたラップを再利用すれば必要ないなと思います。
かわさんどっとわーく:脱使い捨て!ラップを使わないための代用品と工夫。
スタバが皇居外苑に環境配慮の実験店舗
流通ニュース/店舗レポート/皇居外苑に環境配慮の実験店舗、使い捨てカップ75%削減へ
ケーキなどのフードを陳列しないで、液晶パネルに画像で表示させるのがどうして食品ロス削減に繋がるのかと思ったのですが、開封すると賞味期限が短くなる食品をわざわざ開封して陳列していたのですね。こういったコーヒーショップを全く利用しないので、コーヒーショップ事情が無知すぎました。
(今現在はコーヒーは全く口にしませんが、飲んでいた頃は家で飲むコーヒーが安くて一番おいしいと思っていたので外でコーヒーを飲もうという気になりませんでした)
手洗い時に使用する水の98%以上を循環利用というのもすごい。しかも全ての路面直営店舗は再生可能エネルギーへの切り替えを完了してるとな。
先週の我が家
かわさんどっとわーくがテレビ取材を受ける。が、しかし、
ありがたいことにテレビ取材のお話をいただきインタビューまで受けたのですが、インタビューが終わった最後に「そんな話聞いてません」という話を伝えられドン引き。しかもそれがどーしても了承できず、結局もらった出演承諾書も書かないまま出演を辞退しました。
映像で残るって難しい。
実家の片付けをはじめる
昔は6人も住んでいた実家は今はもう母ひとり。そろそろ家をどうするかという話が出ており、そんな計画を考えながらとりあえず物を減らそうと実家にて断捨離を開始!
大量にある食器類は良さげなのをいくつか我が家に引っ越しさせました。
このグラタン皿なんか買ったときのシールが付いたまま食器棚の奥に埋もれていました。我が家で活躍してもらいます。
欲しかった防災グッズや非常食を買う
かわさんどっとわーく:オートミール・豆乳・魚ソさえあれば!非常食を見直しました。
先日書いた上記の記事。そこで今後ストックしておきたいと書いたグッズや非常食を購入しました。
まずはフリーズドライの減塩味噌汁の素と無塩うどんです。
味噌汁は生味噌タイプか悩んだのですが(生味噌タイプの方が安い)、食べ終わった後のごみを考えるとフリーズドライタイプの方がごみが臭わないと考えこちらを。
あとは耐熱のポリ袋!
湯煎調理ができるポリ袋です。近所のディスカウントストアで300円ぐらいで買いました。
これがあれば汚れた水でも調理できるし、水を繰り返し使うことも可能。またビニールがそのまま皿になりそうです。本番が来てしまう前に一度お試しで使ってみたい。
最近地震が多いので怖いですね。揺れるのが何故だか風呂に入っているタイミングが多いのがまた怖い。
今年最後の乾燥バジル作り
プランターのバジルが枯れてきたので今年最後のバジル収穫。
こんな寒い時期に虫フンがすごいなと思ったら、弾けた種だと気づいたのは最近です。
排気ガスまみれの場所に住んでいるので乾燥は電子レンジにお任せ。
今年は3瓶分作りました。室内の水耕栽培バジルはまだ元気なので、生バジルを使い切ったら乾燥を使っていこう。
肉を減らしたい(魚可)我が家ごはん
かわさんどっとわーく:プラスチックフリーなトップバリュの綿棒と青じそおすすめレシピ【ごみ減量チャレンジ#134】
肉なしメニューを増やしたい理由については、上記の記事の下の方にあります。
基本的に昼夜を記録していますが、写真に残ってないのは肉が入ったものを食べたか、外食したときになります。
日曜日
玄米に鰹節をかけたところに、目玉焼きをのせて目玉焼き丼。目玉焼きの目玉は潰してしっかり焼きたい派。
月曜日
塩鯖に玄米とぬか漬け。
玄米はその日の食事予定や胃の調子をみながら100gか120gを選んでいます。
火曜日
サンマをお安くゲット!
味付けは無塩のポン酢で。付け合わせは玄米とピクルス。
水曜日
蒸かし芋と砂糖なしの黒ごまラテ。
木曜日
オートミールに豆乳をかけて、そこに潰したカボチャをのせました。あまり味がないかぼちゃでちょっと残念。
さつま揚げに付け合わせは玄米・舞茸のスープ・ピクルス・蒸かしたかぼちゃ。
夜はキノコと油揚げの鍋。
金曜日
朝ごはんは容器持参で買ったパン!
かわさんどっとわーく:トレボンマリアージュさん!このジップロックコンテナにお願いします!【容器持参チャレンジ#13】
昼は焼いた油揚げ・玄米・人参の塩麹ナムル。
油揚げは前日の鍋に入れたやつと同じ。見切り品でゲット。
パンかな。
夜は絶滅危惧種のうなぎ。
かわさんどっとわーく:テレビで「ゼロ・ウェイスト」と「FODMAP」が同時に特集され歓喜!【ごみ減量チャレンジ#153】
上記の記事で紹介したふるさと納税返礼品のうなぎの残り。
土曜日
みりん干しを半額でゲット!
みりん干し・玄米・前日の残りの味噌汁。
おやつ
ふるさと納税返礼品の有田みかん
今年も箱でみかんをゲットしました。
なかなか良いサイズです。程よく酸味があって甘過ぎなくておいしかったー!
全て箱から出して、1段ごとに新聞紙を挟んで保管するが良いそうです。
紅茶にドライプルーンを入れて
最近ハマっているプルーンの食べ方。
カップにドライプルーンを入れて、
(高FODMAP食材のドライプルーンを食べるときはさつまいもや寒天と被らないようにし、個数は1日3つと決めています)
そこに温かい紅茶を入れて完成!
それだけで食べるには甘すぎるドライプルーンの甘さが紅茶に広がって程よい甘さになり、紅茶を吸ってふくふくしたドライプルーンも絶品です。乾いた喉も潤いつつ小腹も満たされて最高。
こんな記事もあります
かわさんどっとわーく:【とろみ編】小麦粉・片栗粉をオートミールや野菜で代用できるか試してみた。
かわさんどっとわーく:グルテンフリーやフラックススイーツ!9月に食べてみた市販品!ゆる低FODMAPと減塩で胃と腎臓に優しい食事。
かわさんどっとわーく:カルディの塩分2g以下パスタソースやマツキヨの無塩うどん!10月に食べてみた市販品!ゆる低FODMAPと減塩で胃と腎臓に優しい食事。
おすすめ本
慢性便秘・ガス腹・過敏性腸症候群 便秘外来と腸の名医が教える最高の治し方大全 聞きたくても聞けなかった124問に専門医が本音で回答! |
酸化マグネシウムを常用している方は、ぜひ離脱を考えたほうが良いです。わたしは食生活改善と運動で酸化マグネシウム不要な生活に変えました。腎臓に負担がかかる薬であるのもそうですが、副作用がないと言われていますがよくよく調べると難あり。