パイナップルのリボベジ(再生栽培)成長記録【2021】

パイナップルのリボベジ(再生栽培)成長記録【2021】 家庭菜園・リボベジ

ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい、リボベジが好きな主婦です。

かわさんどっとわーく:噂の台湾産パイナップルを食べる、ヘタは水耕栽培に【ごみ減量チャレンジ#124】

今年の4月に食べた台湾産パイナップル。ヘタからリボベジ(リボフルと言うべきなのか?)できるらしいと知り、空き瓶で発根させ、それから鉢に植え替えてみました。

食べられる実ができるまでなんてほど遠いですが、2021年のパイナップルの成長を記録しておく。

\スポンサーリンク/
\スポンサーリンク/

パイナップルのリボベジ(再生栽培)記録

4月15日に買ったパイナップル

4月15日

近所のスーパーで台湾産パイナップルを買う。

空き瓶を使って、水耕栽培で発根させる

4月18日ヘタの様子

4月18日

水に漬かるところは葉がないように取り除きました。

4月25日根っこの様子、そのいち 4月25日根っこの様子、そのに

4月25日

毎日水替えをして、根がでない根がでないと見守っていた数日。

無事に発根してくれました!

5月6日伸びた根っこ

5月6日

5月12日瓶で育つヘタの様子、根も1センチ以上伸びている

5月12日

変色してしまってやばそうな葉の先は切り取ったりと、適当かつ自己流で育てていましたが、無事に根が大きくなってきたので鉢に植え替えます。

根が出たリボベジパイナップルを鉢に植え替える

5月12日土に植える直前の様子

5月12日

立派な根っこです。

土に植えた直後の様子

植え替えたら枯れてしまいそうな雰囲気を漂わせています。

5月15日の鉢の様子、となりには青じその鉢も写っている

5月15日

5月20日の様子、となりの青じそがかなり育っている

5月20日

5月23日鉢の様子、青紫蘇は大きくなったのでもう一緒に写っていない

5月23日

6月2日の様子、土に雑草が生え始めた

6月2日

6月16日の様子、雑草は抜いてすっきり

6月16日

6月28日の様子、ひとまわり大きくなった

6月28日

7月22日の様子、高さが出てきた

7月22日

9月6日の様子、鉢からかなり葉が飛び出して成長している

9月6日

9月29日の様子、横にも上にも伸びている

9月29日

11月25日の様子、葉の中心から外に向かって黄色くなっている

11月25日

秋がやってきたと共にパイナップルの葉も紅葉し始めてしまいました。気温が低すぎるんだと思います。

12月10日の様子、大きさはあまり変わっていない、葉は赤く黄色い

12月10日

全体的に黄色くなってきてしまいました。

真上から撮影したところ 葉の中心が茶色くなっているところ 葉の中心が傷み始めているところ

葉も少し痛んできてしまった。

12月18日の様子、葉の中心が茶色くなってきた

12月18日

12月25日真上から撮影したところ

12月25日

ごみ袋で雨よけ兼保温効果を狙う

市のごみ袋を鉢植え全体に被せたところ

12月27日

できれば家の中に入れてあげたいんですが、以前に外の鉢植えを家に入れたところ、コナジラミが室内にたくさん発生してしまったので、それ以来恐れて入れられず。

どこまで助けれるか分かりませんが、ごみ袋を被せて雨よけと保温効果を狙ってみました。葉が曲がってしまうのがちょっとかわいそうですが。

どうにか春を迎えてほしい

今年の冬は例年より寒いように感じているので越冬できるか難しいところですが、来年も一緒に過ごしたいパイナップルです。

頑張ってくれ。

何かあればこの記事に追記していきます。

【追記】リボベジパイナップル、越冬ならず

1月13日のパイナップルの様子

1月13日

年が明けて、雨よけ風よけを狙って被せたごみ袋を外してみたところ、かなり黄色くなってきてしまいました。

あと袋を被せたことで曲がってしまった葉の部分が傷み始めています。

2月9日の様子

2月9日

寒さに耐えられなかったのでしょうが、枯れてきてしまいました。

2月28日の様子、完全に茶色くなってしまった。

2月28日

 完全に枯れてしまいました。

4月2日の様子、枯れて小さくなったパイナップル

4月2日

わき芽が出たりしないかしらなんて思いながら放置していましたが、何も起こらず。

パイナップルを引っこ抜いた根っこの様子

今年の家庭菜園の準備もしたいので鉢を開けるために引っこ抜きました。想像より根は小ぶりでした。

パイナップルの越冬は温室か屋内で

千葉県の冬でパイナップルの屋外栽培はさすがに無理でした。

室内に入れてあげたかったけど、昔のように鉢に潜んでいた虫が室内で大量発生してしまったらと思うと怖くてできませんでした。

もうパイナップルのリボベジはしないことにします。かわいそうなことをしてしまった、反省です。

こんな記事もあります

かわさんどっとわーく:2021年も低コスト!気負わない!のんびり!な家庭菜園。

かわさんどっとわーく:2020年は低コストなのんびり家庭菜園。

かわさんどっとわーく:去年の青いジャガイモから発芽して!育って!収穫!成長から収穫までの記録。

おすすめ本

増補改訂版 伝承農法を活かす マンガでわかる 家庭菜園の裏ワザ

土 地球最後のナゾ~100億人を養う土壌を求めて~ (光文社新書)

米ぬかとことん活用読本: 発酵の力を暮らしに土に

タイトルとURLをコピーしました