カップ焼きそばのフタ裏キャベツだけで4.17トンのキャベツが廃棄?!【ごみ減量チャレンジ#172】

カップ焼きそばの蓋裏キャベツだけで約4.17トンのキャベツが廃棄?!【ごみ減量チャレンジ#172】 ごみ減量チャレンジ

ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。

ごみ減量チャレンジ、先々週の可燃ごみ計量結果発表!

\スポンサーリンク/
\スポンサーリンク/

2022年3月20日~2022年3月26日の可燃ごみ

今回は旦那さんにごみ捨てしてもらったので写真なし。計量ありがとうございます!

2022/3/20~2022/3/26の7日分で665グラム、1日あたり約95グラム(前回:約83グラム)

缶ごみ:なし ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:なし

今回の主なごみ

人参の包装(複数枚)、きゅうりの包装、ピーマンの袋、お菓子の袋(複数枚)、キウイの包装、おからの包装、ワカメの包装ラップ、豆腐パックと蓋(複数枚)、大豆の包装、魚の包装ラップ、刺身の包装ラップ、パンの包装(複数枚)、惣菜パック、グラノーラの包装、餅の包装、冷凍食品の包装(複数枚)、プラスチックトレー、水菜の包装、雑紙にできない紙ごみ、豆乳のキャップ、排水溝のごみ、掃除機のごみ、薬の包装、ティッシュ(複数枚)、使い捨てウエス(複数枚)など。

キッチンのごみ箱以外では、
お風呂の排水溝のごみ、糸ようじ、使い捨てウエス(複数枚)、ティッシュ(複数枚)、など。

先々週のごみ振り返り

前回のワクチン接種のときは市販品のアイス・ゼリー飲料・インスタントのうどんなどを用意していました。
しかし今回はそれらは買わずに減塩うどんの作り方を書いたレシピを準備したり(旦那さんに作ってもらうために)、手作りした寒天ゼリーを用意したりと前回よりごみ減量ができました。

先々週のごみ問題・環境問題・食品ロスなどのトピック

知らなかった!「フタ裏のキャベツ」を減らすキャベバンバンプロジェクト

日清焼そばU.F.O/#キャベバンバン

どういったきっかけで知ったのかは忘れてしまったのですが、つい最近知って驚いたこと。

カップ焼きそばのフタ裏に付着したキャベツの廃棄を減らそうというこのプロジェクト。猫バンバンプロジェクト(冬は車に乗る前にボンネットをたたいて中に猫が入り込んでいないか調べるようっていうプロジェクト)とのコラボ企画だそうです。

びっくりしたのがフタ裏に付着したキャベツだけで年間約4.17トンのキャベツが捨てられているそうです。この数字は年間販売数量と湯切り後のフタ裏に付着するキャベツの平均枚数から算出したものらしいのですが、ええ!まじか!と本当に驚きました。

こういった食品ロスがあるとは全く頭になく、でも言われてみれば確かに捨てられがちフタ裏キャベツかもしれません。

それにしてもごみ問題や食品ロスのニュースを気にして過ごしてきたつもりですが、何故今までこのニュースを目にする機会がなかったのか。

かやくは麺の下に!

カップ焼きそばは減塩生活になってから食べていない(と思う)のですが、食べていた頃は箸でフタ裏のキャベツまで回収していました。カップ焼きそばの栄養素では数少ないビタミンと食物繊維ですからね。

あと「かやく」を麺の下に入れるとフタに付きにくくなるので良いですよ。ちょっとした工夫ですね。

『天然生活 エコで優しい暮らし』を購入

天然生活 エコで優しい暮らしの表紙

発売してすぐに本屋に買いに行ったらどの本屋でも品切れ。どーしても欲しかったので本屋で取り寄せしてもらいました。何度も読み返しています。モチベーション上げたい!

本屋で取り寄せなら包装ごみなし!

通販も便利で良いですが、本屋で取り寄せしてもらえば包装ごみを回避することができます。また近所の本屋を応援するっていう意味でも良いかもしれません。

先々週の我が家

コンポストを近々新しくします

コンポストの蓋を開けたところ

この冬も分解が滞ることなく頑張ってくれたコンポスト。

2019年から使っているのですが、 屋外使用を想定していない使わなくなった衣装ケースを使っているので、かなり劣化が激しくなっています。ガムテで補強してだましだまし使っていましたが、さすがにもう限界ということで新しい容器を購入しました。

「脱プラスチックでおしゃれな木でできたコンポスト」や「DIYで手作りコンポスト」ではなく、安くて手軽に買えるを重視した容器になってしまいましたが届くのが楽しみです。

肉を減らしたい(魚可)我が家ごはん

かわさんどっとわーく:プラスチックフリーなトップバリュの綿棒と青じそおすすめレシピ【ごみ減量チャレンジ#134】

肉なしメニューを増やしたい理由については、上記の記事の下の方に書いてます。

基本的に昼夜を記録、朝は気が向いたときにだけ記録してます。写真に残ってないときは肉が入ったものを食べたときになります。

朝ごはんは胃の状態や体重と相談して、オートミールか甘酒かお湯のどれかを選び、300キロカロリー以下になるようにしています。胃の調子が良かったり体重が落ちすぎたときはパンを食べたりすることも。

先々週の我が家ごはんの感想

見切り品のおかずや家庭菜園で育てたリボベジ小松菜に助けられた週でした。

産直で買ったどでか水菜がめっちゃおいしかった!!
この水菜にリボベジ小松菜を入れた鍋を3回も作ってしまった。安いし楽だしカロリーオフだし食物繊維もしっかりとれて最高です!

日曜日

3回目のワクチン接種翌日。

保存容器に入ったシークヮーサー寒天

食べる気力がなくなるだろうと作っおいたシークヮーサー寒天。

グラスに入ったシークヮーサー寒天

これを朝ごはんに。

2回目接種のときは市販品の栄養価が高いゼリー飲料を買いましたが、多すぎるカロリー・甘味料・ぶどう糖果糖液糖・飲み終わった後のごみに凹んだので今回は手作り!

簡単で低カロリーで食物繊維豊富でごみも出なくて良き!

パックに入ったまぐたく寿司とお稲荷

昼ごはんは旦那さんが寿司を買ってきてくれました。ちょっとだけ食べる。

夜ごはんはまた寒天を食べましたが、撮影し忘れました。

月曜日

マグカップに入ったオートミールと寒天

朝ごはんはオートミールに無調整豆乳・黒ごま・メープルシロップをかけて。それにシークヮーサー寒天を。

半額シールが付いた干物

昼ごはんは見切り品の干物をゲットしたので、

皿にのった焼いた干物と玄米とお吸い物

干物にお吸い物(椎茸・なめこ・えのき)と玄米(すりごま)を食べました。

火曜日

半額シールが付いた刺身パック

昼ごはんは見切り品の刺身をゲットしたので(しかも天然のぶり!)、

テーブルに並んだ刺身、玄米、味噌汁、おからサラダ・ピクルス

それに味噌汁(わかめ・木綿豆腐・ねぎ)に玄米(すりごま)、おからサラダにピクルスを。

おからサラダは、

かわさんどっとわーく:ひと晩で完成!おから味噌をヨーグルトメーカーで作ってみた!

おから味噌を作ったときの残りで作りました。マヨネーズとシークヮーサー果汁で味付けするのが好きです。

Bと書かれた人参の袋と見切り品のキュウリ

ピクルスは見切り品のきゅうりとB級品の人参で作りました。

保存容器に入ったキュウリ、黄色い人参、オレンジの人参が入ったピクルス

色合いがきれいでした。

二又になってる足があるように見える人参

なかなか良いポーズの人参が入っていましたよ。

皿に盛った玄米と麻婆茄子、平皿に盛ったワカメ・おからサラダ・味噌キュウリ

夜は具だくさん麻婆茄子・わかめ・おからサラダ・玄米・味噌キュウリ・ピクルスを。

水曜日

瓶に入った豆乳ヨーグルト

朝ごはんは手作り豆乳ヨーグルト。

皿に盛った玄米、麻婆茄子、おからサラダ、わかめ

昼ごはんは前日の残りの具だくさん麻婆茄子・わかめ・おからサラダ・玄米を食べました。

木曜日

マグカップに入ったオートミールと玄米茶

病院で血液検査を受けたあとの朝ごはん。オートミールにすりごま・無調整豆乳・メープルシロップをかけて。

110円のシールが付いた大きな水菜

病院の帰り道にある産直でどでか水菜を買いました。

1本1本が太い水菜

スーパーに売っている水菜とは太さが全く違います。

ボウルで蓋をした水菜が入った容器

ボウルに山盛りでした。

ボウルにボウルを被せて蓋代わりに。ザルにボウルで蓋をして振ると、サラダスピナーみたいに水切りができて楽です。伝説の家政婦で有名なタサン志麻さんがやっていたのを真似てます。

1人鍋に入ったキムチ鍋

夜ごはんは水菜・木綿豆腐・椎茸・えのきのキムチ鍋。

金曜日

ボウルに入った収穫した小松菜

昼ごはんはプランターから収穫したリボベジ小松菜と、

土鍋で作った水炊きと半分に切ったキウイ

昨日買った水菜・木綿豆腐・油揚げで鍋に。キウイも水菜と同じ産直で買った船橋市産のキウイです。

マグカップに入ったぽん酢とタヒニの容器で作ったごまだれ

タレは手作りのぽん酢とごまだれ。

タヒニの容器

タヒニが残り少なかったので、瓶に調味料を入れて使い切る作戦!

土鍋に入った水菜・小松菜・木綿豆腐

夜ごはんはまた収穫したリボベジ小松菜・水菜・木綿豆腐で鍋を。

茶碗に盛った玄米と小皿のピクルス

それに玄米とピクルスを食べました。

土曜日

マグカップに入ったオートミールとコップに入った玄米甘酒

朝ごはんはオートミールに手作り豆乳ヨーグルト・キウイ・メープルシロップ、それにできたて玄米甘酒を少し味見。

皿にのったパンと千切りキャベツ、小皿のピクルス

昼ごはんは見切り品のライ麦パンでトースト・キャベツ・ピクルスを。キャベツには前日に作ったごまだれをかけて食べました。

おやつ

蒸かし芋

鍋で蒸かしたさつまいも

久しぶりにさつまいもが安く手に入りました。まとめて蒸かして冷凍しておきます。

おやつや玄米の代わりに食べたりと重宝します。

こんな記事もあります

かわさんどっとわーく:ミニマムウェイストでプラスチックスマートなおやつを食べる工夫、食べなきゃいいは違うんです!

かわさんどっとわーく:ついにコンポストデビュー!衣装ケースで「キエーロもどき」を作りました。

かわさんどっとわーく:自然素材の物は土に還す!消耗品用コンポストをアップデートしました。

おすすめ本

別冊天然生活 エコでやさしい暮らし (扶桑社ムック)

サステイナブルに暮らしたい ―地球とつながる自由な生き方―

SDGsな生活のヒント: あなたの物の使い方が地球を救う

タイトルとURLをコピーしました