納豆のネバネバ成分の話や見切り品乾燥おからでおから蒸しパン作ってみた【ごみ減量チャレンジ#220】

納豆のネバネバ成分の話や見切り品乾燥おからでおから蒸しパン作ってみた【ごみ減量チャレンジ#220】 ごみ減量チャレンジ

ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。

ごみ減量チャレンジ、2023年2月19日~2023年2月25日の可燃ごみ計量結果発表!

\スポンサーリンク/
\スポンサーリンク/

2023年2月19日~2023年2月25日の可燃ごみ

2023/2/19~2023/2/25ごみ袋

2023/2/19~2023/2/25の7日分で685g、1日あたり約98g(前回:91g

缶ごみ:なし ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:なし

今回の主なごみ

ごみメモを書ききれなかったので、思い出せる範囲で書き出していく。

人参の包装、大豆ハンバーグの包装、ハムの包装、ピザの包装ラップ、チーズリゾットの素、がんもの包装、白菜の包装、冷凍ハンバーグの包装、マカロニサラダの包装、サンマの包装ラップ、豆腐パック(2パック)、ブロッコリーの包装、納豆の包装(3パック分)、鮭の包装ラップ、エノキの包装、舞茸の包装、雑がみにできない紙ごみ(複数枚)、水薬の容器(2本)、排水溝のごみ、掃除機のごみ、薬の包装、ティッシュ(複数枚)、使い捨てウエス(複数枚)、お風呂の排水溝のごみ、糸ようじ、使い捨てウエス(複数枚)、ティッシュ(複数枚)など。

ごみ振り返り

納豆は好きだけど、納豆が入っていた包装ごみやネバネバがついた食器や箸を処理するのが苦手です。

まずは納豆パックのごみが出ないようにヨーグルトメーカーで納豆を作ってみたいのですが、納豆のにおいが取れなくなるんじゃないかと考えると踏み出せない。たぶん染みついたらもう取れない気がしている。

ごみ問題・環境問題・食品ロスなどのトピック

納豆のねばねば成分から水質浄化剤

納豆のネバネバ成分について調べたらこんな動画が。

納豆菌が発酵する過程でつくられるポリグルタミン酸にカルシウム化合物を混ぜた粉末状の水質浄化剤だそう。これを汚れた水に入れてかき混ぜるだけで、汚れをからめ取って沈殿、やがて透明になり安全かつきれいな水になるらしい。

わたしの苦手な納豆のネバネバ成分が世界を救うのか。

ポリグルタミン酸とは何ですか?

ポリグルタミン酸は、アミノ酸の一種であるグルタミン酸が30?5000個結合してできている、納豆のネバをつくっている成分です。自然界では納豆菌が発酵するプロセスでつくられています。

味の素 よくあるご質問より

2023年2月19日~2023年2月25日の我が家

見切り品乾燥おからをゲット!

見切り品乾燥おから

近所のスーパーの見切り品コーナーで乾燥おからが並んでいるのを発見。

おからパウダーの存在は知っていました。それでおから蒸しパンを作っているのをいろいろな投稿で見たことがありましたが、おいしいのか?という疑惑が若干あり(豆腐を使ったスイーツが昔は苦手だったので)、挑戦できずにいました。

しかしこの見切り品乾燥おからを救済したい!とついに購入!

お皿にのせたおから蒸しパン

Instagramの@mao_recipeさんのレシピを参考に作りました。

おから蒸しパン!めっちゃおいしい!味を変えたらいろいろ楽しめそうなので、賞味期限内でおいしく消費したいと思います。

スープ作りは朝から窓辺にセットしておく

我が家のソーラークッカーは貧弱でこの冬は活躍できてないのですが、意外にも日が当たる窓辺が活躍しています。

具材を入れた鍋を用意して朝から12時まで窓辺に置いていると、温かい時期に使っていたソーラークッカーほどではないですが、それなりにしんなりしてくれます。

(写真の鍋の中身は鍋を用意した直後の様子です、しんなりしたのは撮り忘れました)

ちりつもをコツコツ!

パッケージに付いてるシール類は捨てずに再利用!

壁に貼ったシール数枚

キッチンの壁にベタベタ貼っているシール。

プラスチック容器でパッケージされた刺身・魚・惣菜・弁当などを買うと、蓋は値札シール等を剥がしてリサイクルボックスに入れるのですが、その剥がしたシール類は捨てずに保管。ちょっとテープを使いたいときに便利なのです。

ごみを入れた袋を封するのに新品のセロハンテープやマステとか使ったらもったいないですもんね。

肉を減らしたい(魚可)我が家ごはん

かわさんどっとわーく:プラスチックフリーなトップバリュの綿棒と青じそおすすめレシピ【ごみ減量チャレンジ#134】

肉を減らしたい理由については、上記の記事の下の方に書いてます。

日曜日(朝にフルーツ食べると幸福度が上がる)

【朝ごはん】

甘夏、アーモンド、酒粕甘酒の豆乳割り

【昼ごはん】

ハムエッグ、5分づき米おじや(鰹節・大根の葉ふりかけ)、野菜スープ、キャベツの甘酢漬け、沢庵、酒粕甘酒

【夜ごはん】

冷凍ハンバーグ、5分づき米おじや(海苔の佃煮)、野菜スープ、キャベツの甘酢漬け、マカロニサラダ、焼きブロッコリー

甘夏、アーモンド、酒粕甘酒の豆乳割り

月曜日(初!めかじきのしゃぶしゃぶ!うまい!リボベジ小松菜もしゃぶしゃぶ!)

【朝ごはん】

酒粕甘酒の豆乳割り

【昼ごはん】

めかじきのしゃぶしゃぶ(手作り減塩ぽん酢)、5分づき米おじや(鰹節)、沢庵、キャベツの甘酢漬け、マカロニサラダ、酒粕甘酒の豆乳割り

【夜ごはん】

焼きサンマ(手作り減塩ぽん酢・大根おろし)、5分づき米おじや(すりごま・鰹節)

半額490円シールがついためかじきのしゃぶしゃぶセット めかじきのしゃぶしゃぶ(手作り減塩ぽん酢)、5分づき米おじや(鰹節)、沢庵、キャベツの甘酢漬け、マカロニサラダ、酒粕甘酒の豆乳割り 半額174円シールが付いたサンマ 焼きサンマ(手作り減塩ぽん酢・大根おろし)、5分づき米おじや(すりごま・鰹節)

火曜日(ごはんに大根おろしかけてかさ増し)

【朝ごはん】

酒粕甘酒の豆乳割り

【昼ごはん】

鍋(おでん出汁・豆腐・豚肉・大根)、5分づき米おじや、大根の甘酢漬け、ぬか漬け(大根)、酒粕甘酒

【夜ごはん】

納豆ごはん(5分づき米・大根おろし)、焼きブロッコリー(減塩塩麹)、大根の甘酢漬け、ぬか漬け(大根)、酒粕甘酒

20%引きシールが付いたきぬ豆腐 半額64円シールがついた納豆 納豆ごはん(5分づき米・大根おろし)、焼きブロッコリー(減塩塩麹)、大根の甘酢漬け、ぬか漬け(大根)、酒粕甘酒

水曜日(最近鮭が値上がりしてて悲しい)

【朝ごはん】

レンチンオートミール(レーズン・シナモン・無調整豆乳)、酒粕甘酒の豆乳割り

【昼ごはん】

外食/吉野屋の牛丼

【夜ごはん】

焼き鮭、エノキのチーズ焼き、5分づき米おじや(すりごま・鰹節)、大根の甘酢漬け、ぬか漬け(大根)、酒粕甘酒

レンチンオートミール(レーズン・シナモン・無調整豆乳)、酒粕甘酒の豆乳割り 半額225円シールがついた鮭 焼き鮭、エノキのチーズ焼き、5分づき米おじや(すりごま・鰹節)、大根の甘酢漬け、ぬか漬け(大根)、酒粕甘酒

木曜日(チーズリゾットの素は脂質低いのにしっかりチーズ感があって気に入ってます)

【朝ごはん】

レンチンオートミール(レーズン・シナモン・無調整豆乳・アーモンド)、酒粕甘酒の豆乳割り

【昼ごはん】

チーズパスタ(発芽玄米でつくったショートパスタ・ハム・舞茸)、酒粕甘酒の豆乳割り、大根の甘酢漬け、ぬか漬け(大根)

【夜ごはん】

白だし鍋(がんも・白菜・エノキ)、煮干しの酢漬け、人参の無塩無糖ピクルス

レンチンオートミール(レーズン・シナモン・無調整豆乳・アーモンド)、酒粕甘酒の豆乳割り チーズリゾットの素のパッケージ 10%引きのがんも 白だし鍋(がんも・白菜・エノキ)、煮干しの酢漬け、人参の無塩無糖ピクルス

金曜日(見切り品で乾燥おからゲット!おから蒸しパンがおいしい!)

【朝ごはん】

シュトレン風おから蒸しパン(おから・卵・レーズン・シナモン・無調整豆乳、ベーキングパウダー)

【昼ごはん】

鯖の水煮と白菜のコチュジャン煮、5分づき米(すりごま・鰹節)、煮干しの酢漬け、人参の無塩無糖ピクルス、酒粕甘酒

【夜ごはん】

すき焼き(豚肉・春雨・豆腐・白菜)、5分づき米(すりごま・鰹節)、煮干しの酢漬け、人参の無塩無糖ピクルス、酒粕甘酒

シュトレン風おから蒸しパン(おから・卵・レーズン・シナモン・無調整豆乳、ベーキングパウダー) 30%引き75円シールがついた乾燥おから 鯖の水煮と白菜のコチュジャン煮、5分づき米(すりごま・鰹節)、煮干しの酢漬け、人参の無塩無糖ピクルス、酒粕甘酒

土曜日(久しぶりのノンアルコールビール!)

【朝ごはん】

5分づき米(減塩塩麹・すりごま)、手作り豆乳ヨーグルト(ジンジャーはちみつ)、アーモンド、酒粕甘酒

【昼ごはん】

ピザ(ベルクのマルゲリータ)、キャベツと人参の甘酢漬け、野菜スープ、ノンアルコールビール、酒粕甘酒

【夜ごはん】

大豆から作ったハンバーグ、人参の葉ソテー、5分づき米おじや(すりごま・鰹節)、酒粕甘酒、煮干しの酢漬け

5分づき米(減塩塩麹・すりごま)、手作り豆乳ヨーグルト(ジンジャーはちみつ)、アーモンド、酒粕甘酒 ノンアルコールビールの缶ピザ(ベルクのマルゲリータ)、キャベツと人参の甘酢漬け、野菜スープ、ノンアルコールビール、酒粕甘酒 半額149円シールがついた大豆ハンバーグ 大豆から作ったハンバーグ、人参の葉ソテー、5分づき米おじや(すりごま・鰹節)、酒粕甘酒、煮干しの酢漬け

2023年2月19日~2023年2月25日の我が家ごはんの感想

肉メニューが6回あった週でした、先週に続いて多くなってしまった。

乾燥おからを見切り品でゲットしたので、初めておからで蒸しパンを作ってみました。オートミールとは違ってもっちりした食感でめっちゃおいしい!家にあるもので作れるし、5分かからず作れるので朝ごはんに最適です。
しかしおからは食べ過ぎ注意なので、気をつけながら見切り品おからパウダーを消費したいと思います。

トップバリュの「大豆からつくった豆腐ハンバーグ」は半額シールがついたのが大量に並べられていました。賞味期限もまだまだ先でしたが、霜だらけで売れない商品なのかなと思いました。
とりあえず1パックだけ買いましたが、おいしかったので翌日も見に行ったら半額シールが付いた「大豆からつくった豆腐ハンバーグ」は売り場から消えていました。ロスになってしまったのか、どうなのか。

こんな記事もあります

かわさんどっとわーく:ひと晩で完成!おから味噌をヨーグルトメーカーで作ってみた!

かわさんどっとわーく:材料は豆と水のみ!ひよこ豆で豆腐を作ってみた。

かわさんどっとわーく:ゼロウェイスト&ミニマリスト生活!キッチンでできること総まとめ。

おすすめ本

図解でよくわかる 植物工場のきほん: 設備投資・生産コストから、養液栽培の技術、流通、販売、経営まで (すぐわかるすごくわかる!)

工場で作られる野菜について、生産から栽培方法まで学べます。水耕栽培をやっているわたしには興味深い本でした。

最近「ストーリーがない食材は嫌!」「生産者の顔がわかる野菜じゃないと嫌!」みたいな投稿を見かけたりします。機械的に作られた食材が嫌らしく(こういう方はモヤシは食べないのでしょうか)、また作り手のストーリーが重要らしいと思われます(売り文句が大事ってことなのでしょうか)。
「食材の安心安全が重要!」「虫は無理!」と言っている人に限ってそういう投稿をしているので、なかなか理解が難しいです。

わたしは植物工場で仕事をした経験がありますが、工場で作られている野菜も畑で育てられた野菜と同じく大事に大事に育てられています。

植物工場にあまり良いイメージがない方にぜひ読んでもらいたいです。

タイトルとURLをコピーしました