徒歩で巡る!茨城県大洗観光と明太子おにぎりにしらすアイス!《大洗観光・食事編》

徒歩で巡る!茨城県大洗観光と明太子おにぎりにしらすアイス!《大洗観光・食事編》 大洗温泉

2023年6月28日(水)・29日(木)の1泊2日で茨城県の大洗温泉に行ってきました。

かわさんどっとわーく:【大洗パークホテル】に宿泊!展望ジャグジー付き!《宿編》

前回のホテル紹介から続く、今回は《大洗観光・食事編》です。

茨城県大洗町をレンタサイクルを借りずに徒歩で巡ってみました。

予定ではレンタサイクルを借りるつもりでした。
前日にどう巡るか予定を立てていたところ、返却場所として予定していたホテルが休館日で返却できないということに気づき(気づいて良かった)、じゃあもう借りなくていいや!ということになりました。

大洗町レンタサイクル 取扱い開始のお知らせ | 大洗シーサイドホテル

返却予定だったホテルはこちら。

水曜日は定休日の店も多かったので、水曜日の大洗観光は要注意です。

\スポンサーリンク/
\スポンサーリンク/

借りる予定だったレンタサイクル

大洗町観光情報交流センター「うみまちテラス」大洗観光協会公式ホームページ

LINEで事前予約ができたのですが、なんと旅行当日が雨予報。
当然ながらキャンセル料が発生するとのことで、借りるときは天気予報にも要注意です。

そもそも事前予約が必要なほど人気なのか?と実際「うみまちテラス」に行ってみたところ、10時30分の時点で大量の自転車があったので、平日であれば事前予約は必要なさそうでした。

【1日目】徒歩で巡る大洗散策!

【9時55分】水戸駅着

水戸駅の改札

最寄り駅から柏駅→柏駅から特急で水戸駅まで来ました。

【10時19分】大洗鹿島線水戸駅発

鹿島線の赤い車体

人生初めての大洗鹿島線!

Suicaなどは使えないので現金必須です。

ガルパンの絵が描かれた電車

ガルパン推しが強い。

【10時30分】大洗駅到着

レンガ風な大洗駅

大洗駅到着!

カジキマグロと船のモニュメント

駅前のモニュメント。

【10時35分】大洗散策開始 きらめき通り

きらめき通り · 〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町
★★★★☆ · 観光名所

さくらいぱんの外観 弁当屋の外観

【10時45分】大洗マリンタワー

ひたちなかエネルギーロジテック大洗マリンタワー · 〒311-1305 茨城県東茨城郡大洗町港中央10番地 Tower
★★★★☆ · 展望台

マリンタワー

思ったより高くなかった大洗マリンタワーへ。

カジキマグロのモニュメントとタワー

特大カジキのモニュメントの方が気になります。

特大カジキ モニュメント · 〒311-1305 茨城県東茨城郡大洗町港中央10
★★★★★ · 彫刻

あんこう吊るし切りの顔ハメ看板

釣るし切り怖い。

青い床の売店

マリンタワー1階の様子。

タワーには登らず1階の売店だけ。

大洗のお土産がいろいろ売っていました、ガルパンにちなんだグッズも多かったです。

【11時00分】大洗港フェリーターミナル

大洗港フェリーターミナル · 〒311-1305 茨城県東茨城郡大洗町港中央2 大洗埠頭開発ビル
★★★★☆ · フェリーターミナル

フェリー乗り場の外観

いつかはここから北海道へ行ってみたい。

以前は売店やレストランがあったようですが、コロナ禍で全てなくなってしまったようです。

東京の竹芝客船ターミナルよりは規模が小さいターミナルでした。

【11時10分】かねふく めんたいパーク大洗

かねふく めんたいパーク大洗 · 〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8255−3
★★★★☆ · テーマ パーク

めんたいパークの外観

今回の旅で一番楽しみ!めんたいパーク!

フードコーナーでお昼ごはん

イートインコーナー

楽しみにしていたお昼ごはん!

めんたい丼の食品サンプル イートインコーナーのメニュー

有名なのはジャンボおにぎり!

人気で週末だとお昼過ぎには売り切れてしまうとか。

からし明太子おにぎり2個と肉まん

おにぎり2個とめんたい豚まんを買ってみました。

イートインコーナーからの外の景色

窓際の席で海を見ながらいただきます。

近くにツバメの巣があったのか、子どもが飛ぶ練習をしていました。かわいかった。

パッケージを開けためんたいこおにぎり

おにぎりはかなり巨大!
一口サイズに切った明太子がごろごろ入っていたので、どこから食べても明太子を楽しめるおにぎりでした。

塩分は気にしない方向で!!!

皮がぴピンク色の肉まん

豚まんは生地がほんのりピンク色でかわいい。

具はたっぷり!明太子はあまり感じませんでしたが、ジューシーでおいしかったです!

食後に工場見学

工場内の様子

せっせと詰められる明太子。

【11時50分】大洗漁港市場

市場の駐車場と建物

直売所や飲食店が並ぶエリアです。

かあちゃんの店

かあちゃんの店 · 〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8253−20
★★★★☆ · シーフード・海鮮料理店

かあちゃんの店の外観

有名な飲食店らしい。

かあちゃんの店のメニュー、定食系 かあちゃんの店のメニュー、1品系

利用はしませんでしたがメニューはこんな感じ、並ばずに入れていたようです。

自宅の近所に市場があって同じような店があるのですが、その店とここを比べるとこちらは観光地価格かなと感じました。

JA水戸 大洗地区農産物直売所

JA水戸 大洗地区農産物直売所 · 〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8253
★★★★☆ · ファーマーズ マーケット

直売所の外観

旅先では絶対寄りたい直売所。

直売所の中の様子、野菜が多く並んでいる

地元産じゃない野菜や商品も多かったですが、ちょうどメロンの時期で地元の方が贈答用に買いに来られているのを見かけました。

カキ小屋 飯岡屋水産

カキ小屋 飯岡屋水産 · 〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8253
★★★★☆ · オイスターバー レストラン

テレビでよく観る有名店です、奥の飲食コーナーはお客さんでいっぱいでした。

お魚天国 いきいき店

お魚天国 いきいき店 · 〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8253−18
★★★★☆ · シーフード・海鮮料理店

【12時13分】大洗岬・平太郎浜

大洗岬 · 〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町
★★★★☆ · 観光名所
平太郎浜 · 〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6881−137
★★★★☆ · 観光名所

浜と海

天気がもっと良ければ青い海が見られたかも。

海沿いに建つホテル

海の傍には大洗ホテル、オーシャンビューな部屋なんでしょうね。

【12時17分】大洗磯前神社 一の鳥居

大洗磯前神社 一の鳥居 · 〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町
★★★★★ · 神社

鳥居を横から撮った写真

すごく大きな鳥居なんですが、全く伝わらない写真。

日野治という飲食店の外観

大洗磯前神社へ向かう道中、飲食店が数店と旅館とホテルも数件ありました。

【12時22分】大洗磯前神社

大洗磯前神社 · 〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890
★★★★☆ · 神社

大洗磯前神社を正面から撮った写真

こちらにも大きな鳥居が。

白い大きな鳥居

白くて美しい!

階段を登って振り向いたときの景色

階段からの景色も素敵です。

【12時45分】神磯顕彰之碑

神磯顕彰之碑 · 〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町
★★★★☆ · 史跡

海までの小道

大洗磯前神社の向かいの小道を進んでいくと、

海の中に建つ鳥居

海の中に鳥居が!

鳥居をアップにして撮った写真

【12時55分】大洗海岸公園

大洗公園 · 〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8249
★★★★☆ · 公園

公園の浜と海の景色

大洗海岸通りの海側に長く続く大洗公園。

休憩スポットがあったのでひと休み。

薄らと船、さんふらわあが見える様子

しばらく海を眺めていたら「商船三井フェリー さんふらわあ」を発見!先ほど寄ったターミナルに着岸するのかもしれません。

大洗海岸公園の看板

場所によって雰囲気が違う大洗公園。

緑と海が美しい海岸

こちらは緑が多くて鮮やかでした。

【13時49分】アクアワールド茨城県大洗水族館

亀のオブジェ

大洗水族館まで徒歩で到着しました!

水族館は2日目に行く予定だったので、このときは外観をぐるっと見るだけ。

しらすアイスとクラゲアイス

フードコートが施設外にあり入場券なしで入れたので「しらすアイス」と「クラゲアイス」を食べてひと休み。

しらすアイスが想像以上においしくてびっくり!!

【14時15分】大洗パークホテル

大洗パークホテルの木の看板

荷物を預けに大洗水族館の目の前にある大洗パークホテルへ。

かわさんどっとわーく:【大洗パークホテル】に宿泊!展望ジャグジー付き!《宿編》

大洗パークホテルについては上記の記事へ!

【14時24分】大洗パークホテル周辺散策

赤い橋が見える道路

チェックインまでに時間があるのでホテル周辺散策へ。

リストランテ 古橋亭 · 〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8196
★★★★☆ · イタリア料理店
焼処マルキン米菓・好梅亭 · 〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8072
★★★★☆ · 米菓店

気になるお店があったのですがどちらも閉まっていました、残念。

【14時29分】大洗国際交流アカデミー

3匹のヤギ

【14時30分】原始眞宗 願入寺

原始眞宗 願入寺 · 〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町7920
★★★☆☆ · 仏教寺院

寺の入り口

こういう場所は涼しくて良いですね。

独特な雰囲気が漂う場所でした。

【14時40分】再び大洗パークホテル周辺散策

磯善 · 〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町7986−42
★★★★☆ · レストラン

夜ごはんに利用したかった店、定休日でした。

祝町のカジキ · 〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8226−11
★★★☆☆ · 観光名所

カジキのモニュメントはあちこちにありますね。

セブン-イレブン 大洗祝町店 · 〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8226−48
★★★☆☆ · コンビニエンスストア

夜ごはんなどの調達に利用したコンビニ。

【15時13分】海門橋

海門橋 · 〒311-1222 茨城県ひたちなか市12
★★★★☆ · 橋

川にかかる赤い橋

赤色が印象的な橋。

橋からの景色

景色の良い場所でした。

レンタサイクル利用しなくても歩ける大洗観光!

実際歩いてみるとレンタサイクル使わないでよかった!という距離でした。電動自転車借りるのに1日2000円だったので、お金が浮いて良かったです。

大洗海岸公園から水族館までがそこそこな直線距離ですが、暑い日でなければ海を見ながら気持ちよく歩けると思います。

水族館については《水族館・食事編》にて

2日目の水族館と水戸駅へは《水族館・食事編》で紹介します。

かわさんどっとわーく:サメ飼育種類数日本一の大洗水族館!帰りはバスで水戸駅へ!《水族館・食事編》

こんな記事もあります

かわさんどっとわーく:銚子電鉄で行く!銚子と犬吠埼を満喫した旅!《観光・食事・買い物編》

かわさんどっとわーく:山梨県・石和温泉で郷土料理「ほうとう」にワイナリーのワインケーキ!《食事・買い物編》

かわさんどっとわーく:千葉駅から高速バスで東京ドイツ村に行ってみた!ネモフィラ満開!《花畑・アトラクション編》

おすすめ商品

【公式ストア】かねふく つぶ明太500g 業務用 |絞り出し袋タイプ 辛子明太子 チューブ バラコ

かねふく 明太子 訳あり 切れ子 2kg (並切) 無着色 大容量明太子シリーズ |辛子明太子 家庭用 お取り寄せグルメ【公式ストア】

かねふくの明太子はやっぱりおしいかった!

 

タイトルとURLをコピーしました