ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい、お風呂にある物を減らしたい・脱プラしたい主婦です。
昔のお風呂と比べると脱プラスチックと物の減量が進んだような気がするので、今と過去の写真と比べてみました。
お風呂の様子を振り返ってみる
2018年8月
2019年5月
2019年12月
こうやって並べるとわかりやすい。かなりすっきりしてきました。
さらに撤去した物
かわさんどっとわーく:お風呂グッズが減らせないのが悩みです。
上記の記事の頃と現在を比べてさらに撤去した物は、
- 洗濯石鹸
- 弱酸性ソープ
- 泡立てネット兼石鹸ホルダー(2個)
- 研磨剤入りのお風呂用洗剤
の4つです。
洗濯石けん
洗濯石鹸は使い切ってから再購入せず。液体石鹸で十分でした。
弱酸性ソープ
何となく良いんじゃないかと思いながら使い続けていましたが、何となくならやめようということで、こちらも使い切ってから再購入せず。
泡立てネット兼石鹸ホルダー(2個)
泡立てネット兼石鹸ホルダーは麻紐になりました。
ネットがないほうが麻タオルとの相性がいいのか泡立ちが良かったです。なんてこった。
お風呂で使うプラスチック製品を減らす
お風呂の脱プラスチックもちょっとだけ進みました。
洗面器をプラスチック製からステンレス製に変更
洗面器(風呂桶?湯おけ?)を思いきってステンレス製に買い替えました。
以前は100均のプラスチック製の洗面器を使っていて、割れたり劣化で変色したりすると買い替えていましたが、初期投資ということでステンレス製を購入しました。もう死ぬまで使えます
掃除用のナイロンブラシとスポンジは自然素材に変更
掃除用のナイロンブラシはタワシに、掃除用のナイロンスポンジはセルローススポンジに変更しました。
重曹入れをプラスチック製から空き瓶へ
入浴剤代わりに使っている重曹の入れ物はセリアの「フタが立つ」シリーズを使っていましたが、フタが破損したのでパスタソースが入っていた空き瓶に変更しました。
スプーンも洗濯洗剤を買ったときに入っているプラスチックスプーンを再利用していましたが、固まった重曹を砕くことができないので、金属製のミニスコップに変更しました。
現在お風呂にある物
- お風呂用洗剤
- カビ落としスプレー
- 重曹
- タワシ
- 掃除用スポンジ
- 液体石鹸
- 薬用石鹸
- シャンプー
- コンディショナー
- クレンジングジェル
- 洗面器
- 麻タオル
- お風呂ブーツ
クレンジングも石鹸で落ちるメイク用品に変えたら使わなくても済みますが、なかなか気に入った商品に巡り会わないので使い続けてます。なのでメイクをする頻度を減らして(近所を出歩くぐらいは石鹸で落ちる日焼け止めだけ)クレンジングを使う頻度を減らしています。
さらに無くせそうな物はカビ落としスプレー。
過炭酸ナトリウムを使ったペーストで代用できそうなので試しにやってみたい。
自然素材の消耗品は劣化したらコンポストへ
使い終わった麻紐とセルローススポンジはコンポストで処理。
いずれは排水溝のごみもコンポストで処理できるようにと思っていましたが、そもそも髪の毛って土に還るのか?と知識不足なので(ある本ではブラシについた髪の毛は外にポイしてるみないな話を読んだような)、こちらも勉強しつつお試しでやってみたい。
追記
髪の毛をコンポストで処理できるか実験したところ、分解までにかなりの日数が必要でした。
あと土を混ぜるときに髪が絡まって気持ちが悪い(見た目が悪すぎる)ので、髪の毛をコンポスト処理作戦は断念しました。
こんな記事もあります
かわさんどっとわーく:家にあるもので!石けん置き・石けんホルダーのアイデア3選【追記あり】
かわさんどっとわーく:置かずに吊す!簡単手作り宙に浮く石けんホルダー【追記あり】