ゼロウェイストを目指す主婦が持ち歩いているもの。

ゼロウェイストを叶える為の持ちもの ごみを減らす方法

ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。

買い物をすると一緒に付いてくる包装ごみやレジ袋、外食をすれば入った店が割り箸を提供する店かもしれない、外出先で喉が渇いたら容器に入った飲み物を買ったり、手を洗ったら備え付けられているペーパータオルを使う人もいるでしょう。
(ハンドドライヤーは中が汚いことが多く不衛生な気がしてわたしは絶対に使わない)

そういった行動により出たごみは、事前にちょっと準備しておけば回避できることが多いです。

ゼロウェイストを叶える持ち歩きアイテム

わたしがごみ減量のために持ち歩いているもの。

  • 風呂敷
  • 水筒(緑茶か紅茶が入ってます)
  • ジップロックコンテナ
  • 巾着
  • スプーン
  • フォーク
  • ハンカチ
  • エコバッグ(写真には載ってません)

お出かけの内容によって持ち歩く物は変えています。
エコバッグ、水筒、ハンカチはここで紹介しなくても定番でしょうか。

巾着は食べ物(油分や水分を含む食品は難しいですが)でも小物でも、なんでも入れられる万能なやつです。エコバッグや風呂敷を使うほどじゃないけど買ったものをそのままバッグに入れるのは気が引ける、というときにも使えます。

折りたたみのスプーンとフォーク

フォークとスプーンはチタン製の折りたたみタイプ。
繰り返し使えるストローは持っていません。ストローがなくてもわたしはカップに口をつけて飲むことができます。

浅いジップロックコンテナ

ジップロックコンテナは浅いのと深いのがあって、パンを買いに行く予定があるときは深い方を持ち歩いたりと使い分けています。
劣化で水漏れしてしまうのですが、水分を含まないものならば入れても問題がないので使い続けています。

くまモンの手ぬぐい

ハンカチの他に手ぬぐいも持ち歩くことも。

持ち歩きアイテムを入れた巾着

水筒とジップロックコンテナ以外は巾着に入れて準備しておくとさっと持ち出せて楽です。

 

外で歯を磨きたいときは普段使っているのをタオルにくるんだり(旅行のときも同じく)、食べ物を持ち歩くときはもう一回り小さいジップロックコンテナに入れて。

おてふき(おしぼり?)は持ち歩きません。飲食店には手洗いスペースがあることが多いし、飲食店に入る前に公共のお手洗いで手を洗ってから店にはいるのも方法かと。食事中に必要になったときはとりあえず手持ちのハンカチや手ぬぐいで拭いて、食事が終わったあとに手を洗えば良いと思っています。
(使い捨ておてふきを使ってもそれほどきれいにならない)

 

今日明日の予定を考えたとき、ついでに何を持ち歩けばごみを出さずに済むか。
着る洋服を考えるついでに一緒に考えてみるのはいかがでしょうか。

\スポンサーリンク/
\スポンサーリンク/

おすすめ記事

かわさんどっとわーく:ごみを減らすためにわたしが取り組んだことリスト100

かわさんどっとわーく:お風呂の今と昔を比較、物も減らしてプラスチック製品も減らしました。

かわさんどっとわーく:ダイソーの布団収納袋はもう買わない、風呂敷を布団収納に使う。

おすすめ本

ゼロ・ウェイスト・ホーム ーごみを出さないシンプルな暮らし

もたない男 (新潮文庫)

ためこまない暮らし 日々の家しごとを新鮮に

おすすめ商品

ユニフレーム (UNIFLAME) FDスプーン Ti FDフォーク Ti 667941 667958

ユニフレーム (UNIFLAME) FDスプーン Ti 667941

ユニフレーム (UNIFLAME) FDフォーク Ti 668917

タイトルとURLをコピーしました