ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。
今まで我が家の取り組みをあれこれ発信してきましたが、点を打つばかりで線になっておらず具体的じゃないような気がしていたので、今回はわたしの1日をまとめてみました。
2021年4月10日(土曜日)
起床
7時半に起床。
体重測定と筋トレ
素っ裸で体重計に乗る。昨晩夜中のラーメンをやったというのに痩せるという。後からくるのか。
その後に立ってできる腹筋を40回。
本日の服
朝ごはん
出汁茶漬け(玄米、白だし、塩昆布、海苔)、お湯、豆乳入りコーヒー。
小松菜の花は満開。
歯磨きと「ながら運動」と洗顔
歯磨きしながら「ながら運動」。
立ったままできる内ももの筋トレを40回、階段を使ってふくらはぎのストレッチ。
洗濯
このタオルバーはめっちゃ便利。タオルはもちろんTシャツとかも干せるし、足の部分を通してかければトランクスや短パンも干せるし、上に乗せればセーターなども平干しできる。今使っているプラスチックのハンガーが劣化で全滅してしまったら、ハンガーは買わずにこういったものを使って干したい。
本日の買い物
ブログチェックと記事作成
Google AnalyticsやGoogle AdSense、A8.netをチェックしたり、ブログ書いたり読んだり。
昼ごはんの準備
残った半分のキャベツは外側の大きい葉にくるんで、
布巾をかけて野菜室へ。ラップなんかいらん。
メニューはパスタだったので、もちろんゆで汁は適当な容器に入れてとっておく。これから洗う鍋とかマグカップとかに入れときゃいい。
昼ごはん
ソイミートパスタ、人参とツナのサラダ、千切りキャベツ、シークヮーサー果汁入りの水。
歯磨きしながら「ながら運動」
歯磨きしながら「ながら運動」。
立ったままできる内ももの筋トレを40回、階段を使ってふくらはぎのストレッチ。
家庭菜園とコンポストの手入れ
本日は使い古した揚げ油を捨てました。
我が家での揚げ油の埋め方は、まず表面の乾いた土を別にとってから、コンポスト全体に油を流し入れます。その後に土全体を大きく混ぜて、油が全体に届くようにします。あとは乾いた土を表面に戻して完了。数日後にはキラキラの糸がたくさん発生して良い感じになります。
この後に生ごみを捨てるときは穴を開けて生ごみを入れ、よく混ぜてから埋め、最後に乾いた土を表面に戻して完了です。
土の様子をチェックしていたら、お、ニョロニョロしてんのがいるなと観察してみると、ミミズの子どもでした。ブンブンと頭の方を動かして元気いっぱいでした。
今年はジャガイモと(勝手に生えてきた)、
青しそがすごいです。(青しそも勝手に生えてくる)
コーヒータイム
我が家では2代目のデロンギさんのコーヒーメーカー。便利だが、掃除がやっかい。次壊れたらもう買わないとしつこく言っている。
おやつに昨日作ったココア寒天を。水と豆乳合わせて500mlにメープルシロップ大さじ2ぐらいだと、淡い甘さとココアの苦みも楽しめておいしいです。
夕ごはん
明太子パスタ(和えるだけのやつ)、蒸かし人参、紅茶。
旦那さんは昼と同じソイミートパスタ。
この人参うまかったなぁ。危うく全部食べるところでした。
キッチンの後片付け
重曹水で掃除する場合、しっかり拭き取らないと写真のように跡が残ってしまったりする。
昨日は拭き残しが多々あり、今日は念入りに拭きました。
本日のごみ
生ごみは茶葉、コーヒーかす、人参のヘタ。
ミニ人参のヘタをカットしました。いっぱいあってめんどくさかった。
芋焼酎のパック(パックはスーパーの回収へ)、豆乳のパック(パックはスーパーの回収へ)、和えるだけ明太子パスタの袋、人参の袋、
豆乳パックの注ぎ口、
パスタの袋、芋焼酎のパックの上部分、キャップ、昨晩のカップ麺の容器、粘着力が落ちたテープ、
液体石けんの容器。この商品は製造中止になってしまったので、こんなどでかいプラスチック容器を捨てるのもこれが最後。
細かいごみや排水溝のごみは、保管しておいたマヨネーズの袋に入れて捨てました。
その他のごみはティッシュ(複数枚)、掃除機のごみ、ウエス、など。
ごみ捨て
液体石けんの容器で膨らんだごみ袋。計量結果は別の記事で。
毎度ごみ袋には余裕があるので、近所のごみ拾いをしてから捨てています。タバコの吸い殻が落ちてない日はない。
歯磨きしながら「ながら運動」
歯磨きしながら「ながら運動」。
立ったままできる内ももの筋トレを40回、階段を使ってふくらはぎのストレッチ。
入浴と洗濯物の予洗い
下着類は毎日予洗いしてから洗濯しています。以前は洗濯石けんを使っていましたが、普通の石けんでも全く問題なかった。
晩酌
歯磨きしながら「ながら運動」
歯磨きしながら「ながら運動」。
立ったままできる内ももの筋トレを40回、階段を使ってふくらはぎのストレッチ。
就寝
12時半におやすみ。
1週間を終えて
1週間写真を撮り続けて思ったのは、コーヒーかすの多さ。市や地自体によっては回収をしているところもあるようですが、船橋市は検索で調べてもひっかからず。
コーヒーかすを減らす方法は、食べちゃう、飲む量を減らすぐらいしか方法がないので困っている。コーヒーかすを使ったレシピはケーキやクッキーに混ぜるなどのレシピがあるようだが、それを作るために材料をわざわざ買うのもなぁと。
旦那さんはコンポストに入れるんだから良いじゃんと言うが、冬場など温度が低い時期は分解に時間がかかるので、生ごみも少なければ少ない方が良いのだ。
コンポストでついでの話だが、最近Instagramでもコンポストをはじめました!という投稿をよく見る。とても良い傾向だと思うのだが、それにともなって気になるのが食品を生ごみにすることへの抵抗感が薄くなっている人が多いということ。お昼に食べきれなかったおにぎり、賞味期限がきれてしまった餃子の皮、うまく茹でられなかったパスタや蕎麦、パンの耳など、本来ならば食べられるはずだった生ごみがたくさん。コンポストに入れるから罪悪感がなくて良い!とはっきり書かれている人もいて、正直それはどうなのかと。ごみ箱に捨てようが、コンポストに埋めようが、食べ物を捨てたことに違いはないと思う。あれよ、罪悪感。
小言が長くなった。
あと初日の記事を公開してから思ったのは、こういった内容の記事は、センスある家に住み、センスある服を着て、センスある食卓で日々過ごしている人がやることだったなと。書き始めてしまったのでごみ捨ての計量日までの7日間公開し続けたが失敗だったと思っている。そのうち消すかもしれません。
ただの主婦のどうしよもないつまらない1日を読みに来てくださり、ありがとうございました。
おすすめ記事
かわさんどっとわーく:【ごみ減量チャレンジ#104】ピーマンは丸ごと食べられます。
かわさんどっとわーく:捨てないで!キャベツの芯(茎)もおいしく食べよう!
かわさんどっとわーく:コンポストの困った!トラブル体験談と対処法。
かわさんどっとわーく:セルローススポンジが分解されてる?消耗品用バケツコンポストを掘り返してみた。