暮らしを見直すときかも!続!おすすめ本まとめ【暮らし系】

暮らしを見直すときかも!続!おすすめ本まとめ【暮らし系】 読んで良かった本

暮らしに関する本で、読んで良かった本をまとめました。

(下にいくほど最近追加した本になります)

\スポンサーリンク/
\スポンサーリンク/

発酵は錬金術である

発酵は錬金術である (新潮選書)

泡盛の蒸留廃液に黒糖を加えた健康飲料「もろみ酢」、米糠から「天然うま味調味料」、削りカスから「天然液体かつお節」。生ゴミや廃棄物から生み出したヒット商品は、数知れず。その他、糞尿や灰を活用した日本古来の知恵、ゴミを一切出さない中国の究極のリサイクルなど、柔軟かつ大胆、ユーモアと遊び心にあふれた、経済効果抜群の発想法のすべてを公開。

Amazon商品説明より

かるい生活

かるい生活

とにかく体の不調の原因を取り除き(「体をかるく」)、ベランダの大型ごみの撤去から始まり、段ボール数十個分の本、着物を捨て、洋服はついに四十三枚に! (「物をかるく」)。
そして、持たないスマホについて(「しがらみをかるく」)。

『ゆるい生活』から3年。
身の回りの無駄をそぎ落とし、心身共に軽くなっていく過程を綴るエッセイ。

Amazon商品説明より

モネ 庭とレシピ

モネ 庭とレシピ

こだわりの巨匠のあまりに完璧な終の棲家!
お気に入り料理を再現、レシピ21点掲載

<収録作品>
モネ家の庭の小道、ジヴェルニー/梨と葡萄/七面鳥/藤/薔薇/黄色いアイリス/睡蓮/菊 など19作品

Amazon商品説明より

発酵の力を暮らしに土に米ぬかとことん活用読本

発酵の力を暮らしに土に米ぬかとことん活用読本

米ぬかには、自然の栄養分が濃縮されている。暮らしのなかの発酵食、肥沃な土壌づくり、病害虫予防など、米ぬかに秘められた大きな力を活用する方法を紹介する。『別冊現代農業』2004年12月号を単行本化。

Amazon商品説明より

フェルメールの食卓 暮らしとレシピ

フェルメールの食卓 暮らしとレシピ

画家も手づかみで食べていた!?「17世紀黄金のオランダ」を訪ねてフェルメール所蔵 全美術館紹介。

<17世紀のレシピ5品>
<現代オランダのレシピ11品>

Amazon商品説明より

少食を愉しむ シンプルにやせる、太らない習慣

少食を愉しむ シンプルにやせる、太らない習慣

やせている人は偶然やせているのではない。食べたものはすべてメモする。なぜ砂糖を止めたほうが良いのか?カロリー計算は役立たない。ダイエットは買い物をするところから始まる。王様の朝食、王子様の昼食、貧者の夕食。身体は何も食べない時間を欲している。「感情で食べる」のを止める。楽しみとやせるため、豆皿のメリット。大食漢と一緒にテーブルを囲むと大食いになる。食べ終えるのを誰よりも遅くする。食事を13口に分けて口に運び、一口につき30回噛む食べ方、食べる量を少なくするための秘訣。身軽に生きるために知っておきたい、実践したい意識と心でやせる方法。

Amazon商品説明より

家でできること115 手軽でお金もかからない

家でできること115: 手軽でお金もかからない (王様文庫)

「家の中で快適に過ごす時間」が見直されているいま、お金をかけず、難しいこともせずに、楽しくやってちょっと自慢できるようなことをしてみたい!「えっ、こんなことが!」「無心、夢中になれる」「部屋も気分もスッキリ!」「一度やってみたかった」「かけた時間と手間が愛しい」さて、どこからチャレンジしてみますか?

Amazon商品説明より

人生を変える習慣のつくり方

人生を変える習慣のつくり方

「意志の力」ではなく「正しいやり方」を知ることで
誰でも思い通りの毎日を手に入れる。

朝早く目覚める・体重が減る・集中力が高まる・人間関係が好転する・・・など、
実践的メソッドで「いますぐ」習慣は変わる!

・人は、「四つの傾向」に分類でき、それぞれに向いている習慣のつくり方が存在する。
・行動の40%は実は習慣に支配されている
・一晩で習慣が身に着くこともあれば長年の習慣が突然消えることがあるのはなぜか
・スティーブ・ジョブズや村上春樹らが積極的に取り入れようとした習慣とは
・ダイエットに成功しても、リバウンドで以前より体重が増える人が多いのはなぜ
・習慣を作りやすい状況とは、どんな状況か。またどうしてその状況だと習慣は作りやすくなるのか
・どんなに意志が弱くても「イヤな習慣」はやめられる
・「めんどくさい」を「楽しみ! 」に変える技術

Amazon商品説明より

『少食を愉しむ シンプルにやせる、太らない習慣』の中で、こちらの本の言葉がよく引用で使われていたので読みました。自己啓発本は苦手なのですが、これはすんなり読めた1冊です。

天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々

天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々

偉人たちの仕事の際のクセやこだわり、嗜好品、起床時間、就寝時間といった日課や生活信条をまとめることで、知られざる彼らの素顔や、意外な事実、なるほどという納得感が満載。
どんな偉大な作家も、偉人も、作業の時は孤独と戦い、一人でコツコツと机に向かわなくてはいけない、というのは今も昔も変わらないこと。先人たちの成し遂げてきた仕事と歴史に思いを馳せることができたら、「自分は独りじゃない」と、そっと背中を押されたような思いが溢れてくるのではないでしょうか。

Amazon商品説明より

天才たちの日課 女性編 自由な彼女たちの必ずしも自由でない日常

天才たちの日課 女性編 自由な彼女たちの必ずしも自由でない日常

それぞれの人物を特徴づける日々の日課や毎日のスケジュール、「仕事のお供」の嗜好品などはもちろん、創作に適した精神状態の保ち方や、自信がなくなったときの対処の仕方、さらにはいかに自分自身の場所や時間を確保したか、偏見や差別をどう乗り越えたかなど、とても他人事とは思えない切実な状況の数々は現代を生きる私たちにも大きなヒントになるはずです。

Amazon商品説明より

74歳、ないのはお金だけ。あとは全部そろってる

74歳、ないのはお金だけ。あとは全部そろってる

牧師の夫と共に40年以上教会を運営。その傍ら娘4人を育て上げる。病弱だった夫を長年闘病の末、2016年に見送る。その後は住まいを引き払い、単身公営住宅に。日々のやりくりは年金と、週3回のシルバー派遣の収入の8万円で「十分」。人生は考え方次第。あるものに感謝して。栄養のある食事と運動で健康を維持すれば、医療費もかからない。お金がないからこそ、一輪の花を買えたときの喜びが増す。ミツコさんの生き方は今の時代の希望となる。自宅の写真も入れながら、その清貧かつ豊かな生活をのぞく。

Amazon商品説明より

医師がすすめる少食ライフ

【Amazon.co.jp 限定】医師がすすめる 少食ライフ(特典:限定動画「筋トレが”がん”を予防する! ? 運動初心者が安全に始められる3つのがん予防トレーニング教本」データ配信)

人生100年時代において、「食べる」ことが根本的に問われている。ここ数年流行しているのは、むしろ「食べない」ことであり、「空腹」「断食」「ファスティング」「デトックス」などのテーマが人気となった。ただし、「食べない」ことが常態化できるわけではなく、むしろ「何を、どの程度食べるのか?」は、大きなテーマになってきている。

一般的にはPFCバランスなどと呼ばれているが、この中身を吟味しながら食べるというのは不自然であり、実行しづらいことである。

本書では、心身を整えることからはじまって、デトックスの実際、食事法のコツなどを提示。「少食ライフ」がなぜいいのか? 最新の研究論文にもとづき、わかりやすく解説している。

Amazon商品説明より

世界の台所探検 料理から暮らしと社会がみえる

世界の台所探検 料理から暮らしと社会がみえる

「世界の台所探検家」として世界各地の台所をめぐっている著者が、現地の人と一緒に料理や食事をして体験した、リアルな暮らしと文化のストーリーをたくさんの写真と共に紹介。コラムでは、台所を飛び出して、市場や調理道具、その地域ならではの食習慣も味わえます。

家庭の台所と食卓からは、その土地の歴史や社会背景までもが見えてきます。
観光ガイドブックとは違う、その国に住む「普通の人々の暮らし」の旅へ!現地家庭で教わった、料理レシピ13品も収録しています。

Amazon商品説明より

配給制度を詳しく知らなかったので、キューバの台所の話が印象的でした。

世界は贈与でできている  資本主義の「すきま」を埋める倫理学

世界は贈与でできている??資本主義の「すきま」を埋める倫理学 (NewsPicksパブリッシング)

有望の哲学者、「希望」のデビュー作。「仕事のやりがい」「生きる意味」「大切な人とのつながり」、なぜ僕らは、狂おしいほどにこれらを追い求めるのか?どうすれば「幸福」に生きられるのか?ビジネスパーソンから学生まで、見通しが立たない現代を生き抜くための愛と知的興奮に満ちた“新しい哲学”の誕生!

Amazon商品説明より

直見工房

直見工房 (TJMOOK)

子育てを機に、実家のある大分県に移り住んだ女優・財前直見。

財前家が代々受け継いできた畑と山で、家族と一緒に作物を育て、その作物を収穫。季節ごとの農作物を使って、日々の料理にしたり、果実酒を仕込んだり、漬け物を漬けたり、常備菜を作ったりしています。また、収穫した作物は、化粧水や虫よけスプレーなどのスキンケア&ホームケアグッズにして最後まで使い切り、自宅に眠る古い着物はスカートやバッグ、マスクなどにリメイクして再生しています。

20年余りの東京での生活を経て、財前直見がたどり着いた田舎での暮らしは、ささやかで、でもとても豊かなものでした。大地の恵みを味わい尽くす67のレシピと、11の生活の知恵をあますことなくご紹介します。

Amazon商品説明より

 

 

いかがでしたでしょうか。

選書の参考になれば幸いです。

その他のジャンル おすすめ本

かわさんどっとわーく:おすすめ本まとめ【暮らし系】

かわさんどっとわーく:おすすめ本まとめ【環境問題系】

かわさんどっとわーく:まずは「知る」ことから!続!おすすめ本まとめ【環境問題系】

かわさんどっとわーく:野菜に寒天に保存食など!おすすめ本まとめ【レシピ】

かわさんどっとわーく:環境問題やSDGsなど!おすすめの雑誌まとめ。

タイトルとURLをコピーしました