オートミール・豆乳・魚ソさえあれば!非常食を見直しました。

オートミール・豆乳・魚ソさえあれば!非常食を見直しました。 防災グッズ

ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。
しかし今回はゼロウェイストやミニマリストの考えからは少々離れてしまう非常食のお話。

9月は防災月間。
地震はもちろんのこと、近年は台風などの水害も気になりますし、なんといっても今は災害レベルでコロコロと感染症が流行中。

防災備蓄に自宅療養(療養ではなくただの自宅隔離な気がしますが)に備えてコロナ備蓄?もしたいところ。
我が家の非常食を見直してみました。

\スポンサーリンク/
\スポンサーリンク/

とりあえずこれさえあれば!と思っている非常食

豆乳

牛乳を飲まなくなって数年、我が家では豆乳が定番です。そして常温で置いておける豆乳は備蓄に最適。近所のスーパーで箱買いしています。

しかし豆乳は飲み過ぎ注意で1日200ml~600ml程度(わたしは100ml~200mlを毎日飲んでます)。また離乳食に使ったり、お子さんに飲ませる場合は薄めて飲ませるのが良いそうです。

オートミール

栄養価が高いことや長期保存ができることはもちろんのこと、カセットコンロと鍋があれば煮込んでリゾットのようにして食べたり、煮込まなくてもお湯をかけるだけでも柔らかくなります。常温の水に浸しておくだけも柔くなるので(15分も浸しておけば食べられます)電気や火が使えない災害時にはぴったりです。しかも米を炊くより時短で準備できます。

(オートミールは加熱処理が必要なものをあるため、火を通さず食べる場合はパッケージなどに「そのままお召し上がりいただけます」と書かれたオートミールを選ぶと安心です)

味付けによっては食事にもおやつにもなるので、しばらくの間であれば飽きずに楽しめるのではないでしょうか。また食物繊維も多いので、災害時にきっと悩むだろう便秘問題(水分不足・食物繊維不足・ストレスが影響)にも役立つと思います。

ただ初めて食べる人は鳥のエサかな?と思ってしまう可能性があるので、普段から味付けを工夫して食べ慣れておくことが大事かと。

わたしは朝ごはんにオートミールを食べているので常にストックしています。

1回に食べる量は大さじ2~3ぐらいです(お腹に入ると膨れるので)。オートミールはカロリーが低い訳ではないので、過剰に食べるとカロリーオーバーになるので注意です。

食事系おすすめの味付け

オートミール+塩昆布

塩昆布はあらゆるレシピで使えるので普段使いにも良いし、常温で比較的長く保存できるので非常食にも良し。ミネラルや食物繊維もとれます

おやつ系おすすめの味付け

オートミール+メープルシロップ

メープルシロップも常温保存できますし、蜂蜜と違い結晶化しにくいのも良し。お湯にちょっと垂らして飲んでもおいしいので、災害時にホッとできる味になるのではないでしょうか。

魚肉ソーセージ

常温保存可能で、賞味期限が比較的長く、手が洗えないような状況でも直接手を触れなくても食べられ、栄養価も高く、日常的に食べてもおいしいのでローリングストックに最適です。しかも安い!非常食として優秀すぎる!

日常的に食べるときは肉の代用で炒め物に入れたり、ピーラーで薄くスライスしてトースターで焼くとおつまみになります。

主菜

缶詰

肉や魚が使われている缶詰。

温めなくてもおいしく食べられるらしい、いなばのカレー缶。

NIKKEI STYLE/非常食だけで1週間 試して分かった問題点と対策

上記の記事で「缶詰の塩分が気になった」というのを読んでから、缶詰は減塩タイプを選ぶようにしています。なかなか広告の品にならないので安いときにまとめ買い!

ソース類

乾麺はもちろん、オートミールにかけても良いし、パックご飯にかけても。

今後買っておきたい主菜の非常食

常温保存できる重鎮豆腐

120日間常温保存可能で備蓄にも適した「トップバリュ 国産大豆100% 絹とうふ」新発売

イオンで紙パックに入った常温保存できる豆腐が発売されたそうなので近々買いに行きたい。

魚や野菜などの水煮の缶詰

食生活改善のため減塩を心がけているので、味付けがされていない鯖の水煮などの缶詰も準備しておきたい。

副菜

長期保存できる野菜

スープ

水でもお湯でも食べられるスープ。

今後買っておきたい非常食

フリーズドライの味噌汁

ご飯と味噌汁さえあれば、というところから栄養価が損なわれないフリーズドライの野菜が入った味噌汁の素などを追加したい。

またレトルト食品よりは開封した後のごみが臭わなそうなところも良き。

無塩の紙パックに入ったトマトジュース

野菜不足を補ったり、防災食レシピのレパートリーも増えそうなので追加しておきたい。

主食

米・パックご飯

米のストックはもちろん、

パックご飯も用意しています。旦那さんがパックご飯の独特な香りが苦手(非常時に香りが苦手とか言ってんなと思いますが)なのでいろんな種類のパックご飯を試しましたが、これなら良い!と言ってくれたパックご飯です。湯煎で食べられます。

乾麺

カップラーメン

今後買っておきたい非常食

以前は年がら年中買っておいた餅ですが、太りやすいニキビができやすいので最近は買い控えていました。しかし餅こそ非常食として最高なのでは?!と改めて思い、近々購入したいです。

無塩のクラッカーなど

どうしても災害時の非常食は塩分が高めになってしまうので、無塩や低塩などのクラッカーなども準備しておきたい。

果物

ドライフルーツ

缶詰も良いかなと思っていましたが開封したら足が速そうですし、缶ごみはかさばりそうなので砂糖が添加されていないドライフルーツが使い勝手が良い気がします。

ドライプルーンはイトーヨーカドーやカルディなど食べ比べましたが、イオンのこのドライプルーンが一番おいしい。

嗜好品

ナッツ

味付けされてないナッツなら塩をかけて食べても良いし、メープルシロップをかけて食べたりと、甘い塩っぱいが楽しめます。

今後ストックしたい商品

お菓子類

災害時にちょっとしたお楽しみがあっても良いのではと思うので、日持ちする市販のお菓子などもストックしておきたいです。

調味料

塩・きび砂糖・醤油・味噌・白だし・塩昆布

必ず未開封のを1個ストックしておくようにしています。

今後ストックしたい商品

粉チーズ

普段の食事でも使えそうですし、非常食のアレンジレシピで多く登場するので気になっている。

警視庁/安全な暮らし/災害に備える/災害対策課ベストツイート集/グルメ・食品/水・ドリンク/アルファ化米に野菜ジュースをいれてみた

非常食以外にも日用品などもしっかり準備したい

一番気にしているのはトイレットペーパー。昨年の春頃に品薄になり騒ぎになりましたが、常に多くストックしておいたので慌てることなく過ごすことができました。またカセットコンロのガスもそろそろ点検して更に追加購入したいところ。

日用品で今後ストックしたい商品

耐熱のポリ袋

米を炊いたり麺を茹でたりできるらしいと知り気になっています。災害時で水が使いにくいときは洗い物も減らすことも重要かと。

参考にしているサイト

草野かおるの4コマ防災

すごく参考になるサイトで、ここで読んでから買いそろえた物も多々あります。また草野さんのほっこりする絵が好きで、防災以外の本も好きでよく読んでいます。

主婦による防災グッズ・非常食の備蓄 プチ・プレッパーの防災ブログ

防災グッズを買い集め始めた頃から参考にさせていただいているサイトです。おすすめの防災食・グッズ・レシピなど情報が豊富。

自分や家族の体のことも考えた非常食選びも必要

現在、逆流性食道炎と腎臓への負担を減らすために食生活改善中です。なので脂質が少ない食事や塩分が少ない食事を増やしているのですが、これらを災害時にも適用するとなると難しいでしょう。

避難所等で配布される食事は菓子パン・おにぎり・カップ麺(高タンパク・高塩分)が中心で、特殊な食品(ミルク・離乳食・介護食・食物アレルギー対応の食品・食事療法対応の食品)の入手が難しかったそうです。そうなったときに慌てないために、それらに対応した食品などもストックしておくのも大切。

体を気遣った食事をされている場合、日頃の食事を準備するだけで精一杯かもしれませんが、災害時はもっと困難な可能性があります。

食べることは生きること。

もしもの時のために備えよう。

こんな記事もあります

かわさんどっとわーく:晴れの日とは限らない!防災リュックを防水素材にアップデート。

かわさんどっとわーく:関東で地震が増えてるのは気のせいじゃない!防災グッズ・防災用品を追加購入しました。

かわさんどっとわーく:関東で地震が多いような?防災グッズ・防災用品をコツコツ買い集めました。

おすすめ本

4コマですぐわかる 新 みんなの防災ハンドブック

4コマですぐわかるみんなの防災ハンドブック

激せまキッチンで時短!簡単!ムダなしごはん

激せまキッチンで楽ウマごはん

タイトルとURLをコピーしました