小松菜のリボベジ!食費節約にごみ減量に今年も大活躍!【2022年冬~春】

小松菜のリボベジ!食費節約にごみ減量に今年も大活躍!【2022年冬~春】 家庭菜園・リボベジ

ゼロウェイストとミニマリストと健康維持を頑張りたい主婦です。

2022年の冬から春もやりました!小松菜のリボベジ!

近所のスーパーで根っこ付きの小松菜が売られる頻度が減ってしまい、わたし除けか?と思うぐらいショックを受けていましたが、久しぶりにゲットした根っこ付き小松菜をリボベジしました。

\スポンサーリンク/
\スポンサーリンク/

小松菜のリボベジのやり方について

かわさんどっとわーく:再生野菜「リボベジ」の育て方と成長記録【小松菜編】

リボベジ小松菜のやり方や、昨年2021年のリボベジ小松菜の様子も上記の記事で紹介しています。

昨年もやはり冬から春に栽培していました。そして虫が発生し始める前に食べ終わる感じです。

2022年リボベジ小松菜の成長記録

今年は6個のプランターを使って育てており、そのうちの5個の様子を紹介します。

今回使った根っこは上の写真のような小松菜の根を使ってます。

プランター1

1月13日

2月9日

2月28日

3月4日

3月7日

3月14日

3月19日

収穫後

3月25日

3月29日

4月2日

4月5日

プランター2

1月13日

2月4日

2月28日

3月4日

3月7日

3月14日

3月19日

3月25日

3月29日

3月30日

4月5日

4月7日

プランター3

2月28日

3月4日

3月7日

3月14日

3月19日

3月24日

3月25日

3月30日

4月5日

4月7日

4月11日

4月15日

4月17日

4月に入り暖かくなってくると害虫のハモグリバエが出現し、葉の裏に卵を産み付けられるので食べる直前のチェックは厳重に。

こうなってくるとボベジ小松菜栽培もそろそろ終わりです。葉物は栽培しやすくて良いのですが、暖かい時期は虫だらけになるので困りもの。

プランター4・5

1月13日

2月9日

2月28日

3月4日

3月7日

3月14日

3月19日

3月24日

3月25日

3月29日

4月2日

4月5日

4月7日

収穫を終え、菜花が満開のプランター

3月19日

青々と元気に伸びるリボベジ小松菜。

4月2日

収穫→成長→収穫→成長を繰り返し、とう立ちし始めたリボベジ小松菜。

4月11日

葉を食べ尽くし、菜花の開花を好き放題にさせ始めた頃です。

4月19日

満開になったリボベジ小松菜。
プランターや鉢の手入れをしていると道行く人に「菜の花きれいですねー!」とよく声をかけられました。

良い香りが漂ってます。花粉が服や帽子に付くのには困りましたが。

収穫したリボベジ小松菜の食べ方や保存方法

序盤の菜花はすぐに収穫

2022年リボベジ小松菜の最初の収穫は菜花でした。

菜花はソテーにして

たくさん収穫した菜花は、

サッと炒めて豚肉のソテーの付け合わせに。

ちょっと苦みがあっておいしいです。ついでに収穫したねぎ坊主も一緒に。

湯豆腐に

この日の収穫は湯豆腐のお供に。

火を止めてから切った小松菜を入れ、くったりしたらいただく。
ビタミンが流れてしまっているので茹で汁は捨てずにとっておき、そのまま飲んだり(我が家の湯豆腐は出汁を入れずに作ってます)、味噌汁にして飲み干します。

昼・夕方と収穫して、

昼ごはんと夜ごはんに活躍。

この日もボウルいっぱい。

切ってまた湯豆腐のお供に。

味噌汁の具に

小松菜の味噌汁は何度作ったことか。

洗って切って冷凍保存

連日の収穫で食べきれないときは、

洗って食べやすいサイズに切って冷凍保存していました。

鍋の具に

この日は鍋の具材に。

うどんの具に

この日はうどんの具材に。

観賞用にも

収穫した菜花の1本を観賞用に。

数日で開花しました。

2022年リボベジ小松菜【冬~春編】の感想

今年の冬は例年より寒かったのか、土に植えた直後は全く成長せずで失敗したかと思っていましたが、2月後半になりちょっとずつ葉が育ってきてホッとした記憶があります。その後は2021年より育ちが良かった印象です。

食費節約に関しては買った小松菜の重量以上の収穫ができたのと、プランターにリボベジ小松菜が大量にあることによって他の野菜を買う頻度が減ったので、食費節約なリボベジ小松菜栽培になったかなと。

ごみ減量については日々の野菜をプランターから収穫することにより、スーパーで野菜を買う頻度が減ったことで、野菜の包装ごみを少しは減らせたのではと思います。

でも食費節約もごみ減量も大事だけど、それ以上に楽しくて!おいしくて!(飽きるぐらい小松菜食べました)、菜の花の香りや味まで楽しめた良いリボベジ小松菜栽培でした!

こんな記事もあります

かわさんどっとわーく:2022年も小松菜のリボベジはじめました!【ごみ減量チャレンジ#170】

かわさんどっとわーく:【追記あり】生ごみがジャガイモに大変身!ジャガイモのリボベジ大成功記録。

かわさんどっとわーく:再生野菜「リボベジ」の育て方と成長記録【ねぎ・人参編】

おすすめ本

キッチンからはじめる!日本一カンタンな家庭菜園の入門本 おうち野菜づくり

Youtubeチャンネルもおすすめです。

観て楽しい育てて美味しい 野菜の再生栽培

食べられる庭図鑑

タイトルとURLをコピーしました