ゼロウェイストとミニマリストを両立させつつ健康を維持したい、家庭菜園が好きな主婦です。
昨年はモロヘイヤのリボベジに挑戦してみようと思っていたのですが、モロヘイヤの見切り品に出会えなかったので種から育ててみることにしました!
2022年 モロヘイヤの成長記録
6月13日
ダイソーで買ったモロヘイヤの種を蒔きます。
6月18日
6月20日
6月24日
6月28日
モロヘイヤらしい葉になってきました。
6月30日
葉がピーンと立ってかわいい!!!
7月4日
7月7日
7月11日
7月15日
7月に入り、成長速度が加速している気がする。
7月20日
7月24日
7月31日
この日に初めて摘芯しました!摘芯したのはお浸しにしていただきました!
8月7日
モロヘイヤの葉に穴が開く現象が発生、しかし虫の気配は全くなく謎です。
上記のサイトにも書かれている通り、我が家も上部の葉にだけ穴が開いていました。
8月14日
暑さで他の葉物がやられているなか、暑い土地出身のモロヘイヤはさすが強いです。
9月2日
9月8日
背丈が高くなってきて、全体が写真に収まらなくなってきました。
葉の謎の穴問題は解消されました。
9月11日
9月13日
9月17日
9月19日
黄色い花がポツポツ咲き始めました、かわいそうですが全て摘んでしまいます。
花を摘んだついでにワサワサと収穫!
10月2日
10月8日
かなり背が高くなりました!
収穫!収穫!
10月15日
この日もワサワサと収穫!
10月16日
10月20日
11月2日
気温が下がってきて、新しい葉が伸びにくくなってきました
11月8日
わたしの身長162センチぐらいまで大きく育ちました。
11月9日
種が付いている株だけ残して、あとは撤去しました。
かなり楽しめたモロヘイヤ栽培でした!
モロヘイヤの摘芯
モロヘイヤの摘芯の仕方はこちらを参考にしました。
摘芯してから1週間後、摘芯した所からさっそく小さな葉が出てきました!
モロヘイヤの採種
莢の変化
10月8日
葉に隠れて莢ができてきるのを発見!
10月16日
別の株にも莢ができていました。
11月2日
11月8日
少しずつ茶色くなってきました。
11月25日
種の採種
12月20日
すっかり枯れたので採種します!
想像とは違う莢の構造にびっくり!
種めっちゃ入ってる!
何だがすごい構造です。
芸術的な莢の構造に感動しています。
すごい!
たっぷり採種できました!
モロヘイヤの食べ方
モロヘイヤの毒がある部分
農林水産省ホーム/消費者相談/過去の相談事例/野菜/モロヘイヤの種に毒があると知りました。詳しい内容を教えてください。
- 成熟した種子
- 成熟中の種子
- 成熟種子の莢(さや)
- 若葉
知らずに若葉を食べたら苦かった
間引いた若葉を、
洗ってサラダにのせて食べたらすごく苦かったです
ちなみに食べたあと体に変化などはありませんでしたが、毒性がある・おいしくないので食べるのはおすすめしません。
モロヘイヤの栄養
- β-カロテン
- ビタミンC
- カルシウム
- カリウム
- ビタミン類
- ミネラル類
モロヘイヤの効果
動脈硬化を予防
β-カロテン・ビタミンE・ポリフェノールの一種であるケルセチンはビタミンCやビタミンEと共に動脈硬化の予防や改善。
粘り成分のペクチンには余分なコレステロールの吸収を抑え、血中のコレステロール値の上昇を抑える効果あり。
糖尿病を予防
粘り成分のペクチンには余分なコレステロールの吸収を抑え、血中のコレステロール値の上昇を抑える効果あり。
骨粗しょう症を予防
カルシウムやビタミンKが豊富、日常的に摂取することにより骨粗しょう症を予防に効果的。
貧血を予防
鉄に加え、鉄の吸収を高めるビタミンCも豊富に含まれているため、貧血の予防に効果的。
胃に優しい
粘り成分であるペクチンは、胃液や唾液にも含まれており粘膜の損傷を防ぐ。
便秘を改善
食物繊維が豊富に含まれているため、便秘の改善に効果的。
※過剰摂取注意※
シュウ酸が豊富なので、体に良いとはいえ食べる量はほどほどに。
モロヘイヤのレシピ
お浸が1番好き!
収穫したモロヘイヤは洗って、
電子レンジでさっと加熱するか、少量の熱湯をかけてしんなりさせてから食べます。
切るのは加熱したあとがおすすめです(切り口から栄養が逃げるので)。
わたしはお浸しが好きだったので、あと1品欲しいってときに収穫して食べていました。
少量の熱湯をかけて軽くしぼり、減塩醤油や減塩醤油麹をかけて、そこに鰹節をこれでもかとのせたら最高です!
かわさんどっとわーく:減塩醤油麹を作ってみた!【アイリスオーヤマ/ヨーグルトメーカー使用】
冷やし中華の具にも良い
夏は冷やし中華の具にしてもおいしかったです。
クックパッドのモロヘイヤレシピ
モロヘイヤを育ててみた感想
モロヘイヤは強い!適当で育つ!
昨年の酷暑にも負けず元気に育ったモロヘイヤ。
夏の強い日光でも葉は傷まず、水さえ枯らさなければ手入れしなくてもグングン育ってくれました。さすがエジプト出身の植物ですね。
水不足になり上記の写真のようにぐっったりしてしまっても、水をたっぷりあげればすぐに復活しました。
家庭菜園初心者さんにおすすめしたいモロヘイヤ栽培です。
スーパーで買うより使いやすく、安いかも?
モロヘイヤは夏になると大袋に入って100円と安く買えますが、夫婦ふたりで食べるには多いなぁと思っていました。それが自分で育てると食べたいときに食べたい量が手に入るという、これが家庭菜園の良いところです。
また2袋で100円の種なのでスーパーで買うよりも安く済んでるかも?!と思ったりしています。
(水はもったいない排水を主に使用し、肥料はコンポストで作ったものを使ってます)
かわさんどっとわーく:「もったいない排水」の活用やリボベジじゃがいもを収穫したり【ごみ減量チャレンジ#184】
こんな記事もあります
かわさんどっとわーく:プチ自給自足を目指す主婦の秋冬の家庭菜園【2022年秋冬】
かわさんどっとわーく:小松菜のリボベジ!食費節約にごみ減量に今年も大活躍!【2022年冬~春】
かわさんどっとわーく:パッケージフリーが叶う!家庭菜園でおすすめハーブと活用法。
おすすめ本
リボベジの方法はもちろん、ちょこっと収穫した野菜のレシピなど満載!
自分で育てた野菜は圧倒的においしく感じる!
シンプルだけどおいしそうな食卓。