【船橋駅周辺】船橋市のおすすめ農産物直売所!

【船橋駅周辺】船橋市のおすすめ農産物直売所! 直売所

ゼロウェイストとミニマリストを両立しつつ健康を維持したい、直売所が大好きな主婦です。

船橋駅近くの直売所や地元野菜を委託販売するスーパーをまとめました!

夏彦農園さんは毎週利用させてもらってます!

\スポンサーリンク/
\スポンサーリンク/

夏彦農園

船橋駅から夏見に向かっていく途中の住宅街にある直売所です。

毎週通っているお気に入りの直売所!

営業日

(以前は火・土でしたが、現在は土曜日のみ営業)

営業時間

13時半~17時

駐車場有無

無し

店先の様子

Instagram(natsuhikonouen)にて営業日や営業時間、販売される野菜などが掲載されます。

店内の様子

野菜が入ったコンテナが並ぶ

コンテナがたくさん並び、そこにいろいろな野菜が陳列されています。ほとんどの野菜は包装されて販売。

(パッケージフリーが増えると良いなぁなんて思ったり)

アイスプラントやパパイヤなど珍しい野菜があったり、お米の販売もあります。

購入品

おすすめは人参!甘くてすっごくおいしいです!

野菜はどれも大きくて、食べごたえあります。

キャベツは甘くて柔らかく、大根は大きいのにみずみずしくておいしいです。

半切りにしたキャベツ、千切りにしたキャベツ、千切りにしたキャベツの外側の葉

キャベツは夫婦ふたりで1週間で1玉食べています。

袋に入った切り干し大根

先日は切り干し大根があったので買ってみました!

すごい歯ごたえの切り干し大根で、味噌汁に入れると出汁が出ておいしかったです!

甘夏が4個並んでいる写真

2月に入ったら甘夏が出始めました!

甘さ控えめで酸味と苦みが強めなので、ちょっと蜂蜜をかけて食べるとおいしい!

スナップエンドウがすごく甘くておいしかったです!

こちらの大根は辛くてサラダにはむかない感じ。あとしっかりした大根なのか、よくよく煮ても柔らかくなりにくいと思いました。

平野農園

船橋駅からは少々ありますが、ピーターパン石窯パン工房店を通り過ぎて少々歩いた場所にあります

営業日

【12月~4月】

火・木・日

【5月~7月】

月・水・木・金・日

営業時間

【12月~4月】

10時~なくなり次第終了

苺は大変人気商品で開店前から店前にかなりの行列ができます。
確実に買いたい方は事前予約も受け付けてくれます。

【5月~7月】

10時~なくなり次第終了

ホワイトボードに書かれたお知らせ

店先にホワイトボードがあり、そこに営業日や営業時間の変更などが掲載されています。

2023年1月5日時点では11時~の営業でした。

駐車場有無

無し

店先の様子

店内の様子

店内のテーブルに並ぶ野菜

12月~4月は苺と冬野菜、5月~7月は枝豆と夏野菜の販売があります。

購入品

【苺(よつぼし)】

よつぼしとシールが貼られた苺

とてもおいしいと噂の苺を購入しました!800円です!

人気商品ということで事前予約して購入しました。

パックに入った苺

キラキラと美しい苺!

今まで食べた苺で1番おいしいと思いました!
香り豊かで、しっかり甘さもありながら適度な酸味もあってめちゃくちゃおいしい!

【苺(お買い得セット)】

お買い得セット、1000円です。

5種類の苺を作っているらしいのですが、それらの中で出荷できない大きすぎ・小さすぎ・追熟しすぎた苺などの詰め合わせです。

パック山盛りで食べごたえありました!

【砂糖不使用苺ジャム】

パックに入った苺ジャム

砂糖不使用の苺ジャム。

ヨーグルトにのせた無糖苺ジャム

砂糖不使用とは思えないぐらいの甘さで驚き!濃くておいしい!

【夏野菜の時期】

夏時期のお知らせ

スイカの予約をしているお客さんを見かけました。

水で冷やしている枝豆

枝豆が人気商品みたいです。

訳ありトマトは1袋300円でした。訳ありじゃないトマトは500円でした。

名前不明な直売所

「洋菓子工房アントレ」から船橋駅へ歩いて向かっている途中で発見した直売所でした。

営業日

不明

営業時間

不明

定休日

不明

駐車場有無

不明

店先・店内の様子

名称不明な直売所の店内、里芋やビーツなど

直売所ではないけれど、船橋市産の野菜が買えるスーパー

  • イトーヨーカドー 船橋店
  • マックスバリュ新船橋店
  • イオン新船橋店

船橋市作成の「船橋市農水産物直売所マップ」

船橋市トップ/産業・事業者向け/農水産業/農水産物の紹介「船橋市農水産物直売所マップ」を作成しました!

地産地消で環境負荷を減らそう!

フードマイルズ運動とは

【起源】

イギリスの非政府団体「サステイン」が中心となって展開している市民運動「フードマイルズ(Food Miles)」運動である。

食品の重量に輸送距離をかけた指標「フードマイルズ」を意識して、なるべく生産地に近い地域で消費することで、環境負荷を減らそうというものである。

【概要】

基本的には「食料品は地産地消(生産地と消費地が近いこと)が望ましい」という考え方に基づく。

生産地と消費地が遠くなると輸送にかかわるエネルギーがより多く必要になり、地球環境に大きな負荷を掛けることになるほか、生産地と消費地が異なる国で発展途上国と先進国という組み合わせだった場合には特に顕著だが、生産地が消費地からの大きな経済的圧迫を受けるといった問題も指摘されている。

フード・マイレージの数値が大きければ大きいほど、その消費地は食料に関して贅を尽くしているとされる。

【補論】

フード・マイレージが示すのは食糧問題の一側面であり、食糧の生産から消費にかかわる総合的な必要エネルギー量とはイコールでない。

たとえば収穫期でない、あるいは消費地近傍に栽培適地が少ない農産物のフード・マイレージを短縮するためにグリーンハウス栽培を行うと、適地で露地栽培したものを輸送するよりも総合的な必要エネルギー量が大きくなってしまう場合がある。このため、フード・マイレージが提唱される際には、よく同時に適地適作を踏まえた地産地消が推奨される。

また、フード・マイレージは輸送手段による燃費の差を考慮していない。とくに海外農産物を空輸する場合と、一般的な輸送手段である船便の場合を比較すると、同じフード・マイレージ値であっても、輸送に伴う消費エネルギー量は空輸の場合かなり大きくなる。

ウィキペディアより

フードマイレージとは

「食べ物の量」×「運ばれてきた距離」で環境負荷の大きさを数値化したもの。

2001年における日本の輸入食料のフード・マイレージ

日本の輸入食料のフード・マイレージ

出典:ウェブサイト「フード・マイレージ資料室」、https://food-mileage.jp/

 

フード・マイレージ—あなたの食が地球を変える(新版)

旬のもの・国産・近所の直売所を選ぶようにしたい!

もちろん完璧にはできませんが、なるべく「旬の野菜・果物」「国産品」「近所の直売所で購入」を選ぶようにしていきたいです。

こんな記事もあります

かわさんどっとわーく:【きゅうり・さつまいも・じゃがいも編】生ごみを減らす方法!切り方・保存・レシピをまとめました!

かわさんどっとわーく:【かぶ・かぼちゃ・キャベツ編】生ごみを減らす方法!切り方・保存・レシピをまとめました!

かわさんどっとわーく:食べても良し!掃除にも!「みかんの皮」活用法5選。

おすすめ本

図解でわかる 14歳から知るごみゼロ社会

最近借りて良かった本!「リサイクルよりごみゼロ」という考え方が最高です!

SDGsな生活のヒント: あなたの物の使い方が地球を救う

まずは身近なところから。

新しい腸の教科書 健康なカラダは、すべて腸から始まる

胃腸が弱い人は野菜の食べ過ぎ要注意。

タイトルとURLをコピーしました