フダンソウ(スイスチャード)を育ててみた!種まきから収穫までの栽培記録!

フダンソウ(スイスチャード)を育ててみた!種まきから収穫までの栽培記録! 家庭菜園・リボベジ

ゼロウェイストとミニマリストを両立しつつ健康維持も頑張りたい、家庭菜園が好きな主婦です。

いつも更新を楽しみにしているある方のホームページの影響から、初めてフダンソウを育ててみました。

種購入から芽出し、収穫までをまとめてます。

\スポンサーリンク/
\スポンサーリンク/

フダンソウ(スイスチャード)を育ててみた!

【種の購入】

豆腐パックに入れた種

9月11日

今回購入した種です、1袋で250円でした。
普段はスーパーで買った野菜から採種したり100均の種を使ったりしているので、個人的にはかなり高級な種!

ゴツゴツした形の種

見慣れないゴツゴツな種。

芽だしをするためにしばらく水に漬けておきます。

【芽出し】

芽出しが成功した種

9月17日

やっと芽が出始めたのでプランターに移動させます。

2・3日経っても変化がなかったのでハズレを引いてしまったかと思いましたが、1週間で芽が出始めました。

【種まき】

種を埋めたプランター

適当な間隔で埋めました。

中心にある棒は猫よけのつもり。
何も植わっていないプランターに寝ていることがあるんです、かわいいけど困るやつ。

9月19日、伸びた双葉

9月19日

発芽!

10月2日、育った双葉

10月2日

成長にすごくムラがありますね。

10月5日、ひょろひょろの双葉

10月5日

10月8日、あまり変化がない双葉

10月8日

10月16日、1本だけ妙に育ちが早い葉がある

10月16日

10月18日のプランター、成長に違いが出始める

10月18日

10月20日、右側ばかりが大きくなる

10月20日

11月2日、手のひらサイズに育ってきた葉

11月2日

カタバミが増えてますが乾燥対策も兼ねて抜かずに放置しています。

11月6日、カタバミが一緒に育ってきた

11月6日

11月11日、全体的に育ってきたフダンソウ

11月11日

11月 17日、カタバミで土が見えなくなったプランター

11月 17日

【初めての収穫】

手のひら以上に大きくなった葉

食べられそうな大きさに育ちました。

収穫は根元から抜くのではなく、外葉から収穫していくと長く楽しめます。

収穫した葉、茎がピンク色でかわいい

色合いがかわいい!

皿に盛ったフダンソウと春菊

水耕栽培の春菊と一緒に。
このあとに電子レンジで軽く加熱してから食べました。

フダンソウはすごく繊維質で噛み応えがすごい。
胃腸が弱い人にはなかなか厳しい野菜かもしれない(繊維質なものは胃腸の膨張感に繋がります)。

11月25日、茎の色が目立つ

11月25日

収穫したフダンソウこの日も収穫!

手に持った収穫したフダンソウ、3枚

なんてかわいい野菜なんだ!

白い皿に盛ったお浸し

またお浸しにしていただきました。

繊維が強いのでフダンソウを食べるときは咀嚼時間が増えます。

11月28日、食べて減ってきたプランター

11月28日

ボウルに入ったフダンソウ

今回は紫と濃い緑でちょっと毒々しい色合い。

12月9日、カタバミの勢いがすごいプランター

12月9日

寒い時期だというのにフダンソウもカタバミも元気です。

1月13日、赤紫色の葉が増えてきた

1月13日

1月26日、ひょろひょろしているフダンソウ

1月26日

寒さでカタバミは元気がなくなってきましたが、フダンソウは元気。

2月20日、カタバミが密集しているプランター

2月20日

3月17日のプランター

3月17日

3月22日、紫の葉より、緑の葉が増えてきた

3月22日

3月31日、フダンソウもカタバミも高く育っている状態

3月31日

まさか越冬するとは!

フダンソウってまさか多年草なのか?と調べたら、

「スイスチャードは多年草の性質があるので、冬を越せば多年草化します」

との記述が!びっくり!

4月4日、密集しているプランター

4月4日

収穫したフダンソウが入ったボウルを外で持っているところ

越冬したらまた伸び始めたので久しぶりに収穫です。

カラフルなフダンソウの茎

フダンソウの美しさよ。

カタバミを抜いてすっきりしたプランター

4月14日

カタバミを撤去しました。

4月27日、青々と育つフダンソウ

4月27日

暖かくなってきて一気の伸びてきました。

5月2日、花芽?ができてきた

5月2日

花芽?のようなものができはじめました。

5月9日のプランター

5月9日

成長してきた花芽

花芽が成長してきました。

5月14日、上に伸びてきたプランター

5月14日

5月25日の花芽、三角なフォルム

5月25日

伸びた花芽のてっぺん 伸びた花芽の根元

5月30日

腰ぐらいの高さまで伸びてきました。

6月10日、大きくのびのび育つフダンソウ

6月10日

伸びたフダンソウのてっぺんの葉 6月30日、伸びたフダンソウの根元

6月30日

7月4日、切った伸びたフダンソウ

7月4日

  • 根元にアブラムシが発生し始めた
  • プランターが限られた数しかない
  • 夏野菜の準備がしたい
  • おいしいけど繊維質が強すぎて、胃腸が弱いわたしには食べると胃腸への負担が大きい

これらの理由からフダンソウ栽培をこの日で終了することにしました。

採種したかったけど、フダンソウ食べるのはやっぱり胃腸がしんどい!

ボウルに入ったフダンソウ

フダンソウ最後の収穫!

フダンソウを育ててみた感想

芽出しに時間がかかってたときが1番不安でしたが、かなり種の殻?が固いのか?水を替えながらのんびり待つのが良いですね。

寒さにも強く、肥料などもコンポストの土を使ったぐらいでグングン伸びてくれたので、かなり育てやすい野菜です。

収穫も根元を抜かずに外葉から収穫すれば、かなり長い期間楽しめます。

味はほうれん草に似ていますが、ほうれん草よりかなり繊維質が強く苦みも強い印象です。
ほうれん草よりもしっかりしているので、炒め物などにしてもシャキシャキを楽しめるかと。

苦みが苦手な方はベビーリーフぐらいのときに収穫して楽しむのがおすすめです。
柔らかくて加熱しなくてもおいしいと思います。

見た目が鮮やかでかわいい野菜なところも良かったです!

こんな記事もあります

かわさんどっとわーく:見切り品の間引きにんじんを植えて育てる!人参栽培を簡単・手軽に!

かわさんどっとわーく:モロヘイヤを育ててみた!ダイソーの種使用!【栽培・収穫・採種】

かわさんどっとわーく:【上山町周辺】船橋市のおすすめ農産物直売所!

おすすめ商品

実咲野菜 アイデアル 西洋ふだん草 スイスチャード 小袋002963

読んで良かった本紹介

食べられる庭図鑑

大好きな本!図書館で借りて読んで気に入ったので買いました!家庭菜園のモチベーション上がります!

野草をおいしく食べる本 (フィールド別 見分け方、採り方、食べ方 110種)

図鑑としては少々もの足りないですが、これも食べられるのか!と読んでて楽しくなる本です。ちなみにカタバミは酸っぱくておいしい、でも食べ過ぎ注意。

タイトルとURLをコピーしました