【ごみ減量チャレンジ#86】マグネシウム粒をどう処理するか考える。

2020/7/5~7/11ごみ減量チャレンジアイキャッチ ごみ減量チャレンジ

ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。

ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!

2020/7/5~7/11ごみ袋

7/5~7/11の7日分で503グラム、1日あたり約72ラム(前回:約93グラム)

缶ごみ:なし ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:400グラム

今回の主なごみは、
カレー粉の袋、コーヒー豆の袋、紙パックのフィルム、ラップ(複数枚)、パンの袋(複数枚)、排水溝のごみ、掃除機のごみ、使い捨てウエス(複数枚)、薬の包装、ティッシュ(複数枚)、豆腐パックの容器と蓋(複数個)、アイスの包装(複数枚)、レシート。など。

キッチンのごみ箱以外では、
お風呂の排水溝のごみ、糸ようじ、使い捨てウエス(複数枚)、歯ブラシ、コンタクトレンズと容器の蓋、など。

またごみメモを頑張れませんでした。前半しかメモできなかった。
先週末でストレスの原因が少し解消されたので気合いを入れ直して取り組んで行きます。

 

1年以上使った洗濯マグちゃん。
効果が薄くなってる?と感じて久しぶりに中を確認すると、

小粒になったマグネシウム粒

めっちゃ小粒になってました。

使用済みと新品を比べた写真

新品のマグネシウム粒と比べるとこんな感じ。
これはもうダメかもしれないと思いきって新品に交換しました。そうするマグネシウム粒効果復活!梅雨時期には特に頼もしいアイテムです。

大量の小粒マグネシウム

悩みはこの小粒マグネシウムをどうするか。
さっと思いつく家でできる再利用方法は、プランターに蒔く、水耕栽培の容器に入れる、コンポストに混ぜて分解を気長に待つ、小袋に入れて入浴剤として使う、網で包んで鉢底石として使う、などでしょうか。大量にあるのでいろいろ試してみたいと思います。

間引きしなかったためにもさもさになってしまった水耕栽培バジル。

まな板の上にあるバジルと切ったミニトマト

そのバジルとプランターで育ったミニトマトを使って、

焼く前に油揚げピザ

油揚げピザを作りました。

焼いた後の油揚げピザ

焼いてシワシワになったバジル。今年のバジルは香りが例年より濃い気がします。

小瓶に挿したミントの枝

こちらは葉を収穫して残った枝を液肥に挿しておいたスペアミント。

瓶から出して並べたミントの枝、1本は発根している

かなりの時間をかけながら葉がちょろちょろと出てきたんですが、1本は根も出てないのに葉を伸ばすという。強すぎです。

今年は大豊作のミントを消費すべく、ミント水(ミントウォーターというのはちと恥ずかしい)をせっせと作っています。

耐熱の瓶にお湯を入れてミントを枝ごと入れたところ

熱湯を少し入れて香りを出してから、

水を入れて蓋をした瓶に入ったミント水

水を足しています。
水にミントを入れるだけではさすがに香りは楽しめなかったので熱湯を使うようにしました。

夏は麦茶やウーロン茶のティーバッグを買っていましたが(コンポストに捨てるときはティーバッグを開けて中身を捨てていました)、今年はそれらを買わずにミント水ばかり作っています。
プラスチックごみも出ないしおいしいしお気に入り。水筒に入れて職場に持って行き、仕事中に飲むとすっきり爽やかで気分転換にもなるのでおすすめです。

\スポンサーリンク/
\スポンサーリンク/

こんな記事もあります

かわさんどっとわーく:パッケージフリーで手に入れる!おすすめハーブと活用法。

かわさんどっとわーく:コンポストの困った!トラブル体験談と対処法。

かわさんどっとわーく:ごみもマイクロプラスチックも減らそう!急須でお茶を楽しむ。

おすすめ本

目からウロコなエコの授業

教授とミミズのエコ生活

温めも デトックスも いつもの飲み物にちょい足しするだけ! 薬膳ドリンク

タイトルとURLをコピーしました