庭のビワを完食!ビワの種は洗って乾かしておく【ごみ減量チャレンジ#133】

2021/6/13~6/19ごみ減量チャレンジ ごみ減量チャレンジ

ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。

ごみ減量チャレンジ、先先の可燃ごみ計量結果発表!

2021/6/13~6/19ごみ袋

6/13~6/19の7日分で540グラム、1日あたり約77ラム(前回:約71ラム)

缶ごみ:? ペットボトルごみ:50グラム 瓶ごみ:?

またやってしまった。ごみメモを捨てしまった。とりあえずごみ袋の写真から思い出せるのは、
種の袋、人参の袋、豆腐パックの蓋、レシート(複数枚)、雑がみに出せない紙ごみ、豆乳のキャップ、排水溝のごみ、掃除機のごみ、使い捨てウエス(複数枚)、薬の包装、ティッシュ(複数枚)、など。

それに醤油が入っていたペットボトルを1本、市の回収に出したのを覚えている。

キッチンのごみ箱以外では、
お風呂の排水溝のごみ、糸ようじ、使い捨てウエス(複数枚)、ティッシュ(複数枚)、など。

近所のオーガニック食品を取り扱う店で気に入って買っていた瓶入りの醤油の取り扱いがなくなってしまい、慌てて買ったペットボトルに入った醤油。コロナウイルスが流行始めてから次第に品薄になってしまい、ついに取り扱いがなくなるという。何かあったんだろうか。

皿にのせたビワ、6個

庭のビワをついに収穫し終わり完食しました。小粒でしたが100個以上食べられました。

鉢植えやプランターの手入れをしていると、「ビワ、色づいてきましたねー!」とよく声をかけられたものです。車はあまり通らないけど人通りが多く、道路に面した場所であれこれ育てているので家庭菜園が好きな通りすがりの方や、ビワだー!トマトだー!と好奇心旺盛なお子さんによく声をかけられます。

コンポストの手入れをしているとその土は何だとコンポストついても聞かれることも多々あり。コンポスト啓発活動として、この箱に入った土で生ごみを分解させ、その土を熟成させて家庭菜園で堆肥として使っていますとか張り紙したいぐらいだ。

ビワの絵が描かれた皿にのったビワ3個

うちのビワの木もこんなに実ったら良いなぁと思いながらリサイクルショップで買ったお皿。叶ってうれしい。

バットに広げたビワの種

ビワの種はよく洗って乾かしておく。

ザルにあげた蒸かした人参と葉

先先週はリボベジした葉人参を収穫し終わりました。シャクトリムシ襲来のため慌てて食べました。

かわさんどっとわーく:葉人参は2度食べられる!葉を食べた葉人参を植えて育ててみた!

収穫した人参については上記の記事に追記しています。

ボウルに入った豆腐とクルミをフォークで混ぜている様子

Instagramのフォロワーさんから人参の葉は白和えがおいしいと教えていただいたので、軽く水切りした豆腐とクルミを合わせて、

皿に盛った人参の白和え

そこに蒸かした人参・葉・根っこを入れ、白だしで和えて完成。人参は洋風サラダのイメージばかりでしたが白和えめっちゃうまいです。

見切り品の大きな人参3本

人参収穫したばかりなのに後日立派な見切り品人参を発見してしまい、ついつい購入。

ガラス容器に入った千切りの人参、クルミ、刻んだプルーン

千切りした人参とクルミとドライプルーンでキャロットラペ。

更に盛ったキャロットラペ

アーモンドの代わりにクルミ、レーズンの代わりに刻んだドライプルーンで。クルミとプルーンのおかげで砂糖を入れなくても甘みがあっておいしいキャロットラペになりました。

保存容器に入った人参とクルミのきんぴら

残りは人参とクルミのきんぴらに。千切りできてない人参があっても良いじゃない。

つま先に空いた穴を縫った靴下のつま先

食べ物の話ばかりになってしまったのでチクチク裁縫の話も。
靴下はかかとがすり切れることが多いですが(かかとがヒンヤリするなぁと見たら肌丸出しだったり)、珍しくつま先に穴が開いたので塞ぎました。はき古した靴下は足首周りが楽なので、なるべく寿命を延ばしたいものです。

\スポンサーリンク/
\スポンサーリンク/

こんな記事もあります

かわさんどっとわーく:卵の殻と酢で「にがり」ができる?卵の殻・酢・豆乳で豆腐を作る。

かわさんどっとわーく:【ごみ減量チャレンジ#96】布巾で豆腐の水切りと久しぶりのリボベジ。

おすすめ本

まいにち豆腐レシピ

天才たちの日課 女性編 自由な彼女たちの必ずしも自由でない日常

やせる! 血圧が下がる! 塩ゼロレシピ (マキノ出版ムック)

タイトルとURLをコピーしました