10/18~10/24の7日分で2015グラム、1日あたり約288グラム
缶は缶詰の容器が2缶と瓶の蓋、瓶は酒瓶が1本とパスタソース容器が1つ、ペットボトルはなし。
先週よりさらに少なくなりました!が、今週はプラスチックごみが多すぎました。
今年になって揚げ物を家でやるようになったんですが、業務スーパーで売っている揚げるだけの冷凍食品を買うことが増え、その袋が今回一度に大量に出ました。少量ならばいいのかという話しではなく、一度にあんなに包装ごみが出るとぎょっとしてこれはいかんと思ったのです。ただ夫婦2人分の揚げ物は、いちから準備するより揚げるだけのを買ったほうが安くすむこともあり悩むところです。
その他はカップ麺の容器やお菓子の袋。酒のつまみにと旦那さんがいろいろ買ってきてくれているのですが(ナッツとかスナック菓子など)、袋を開けてすぐ容器に移すので、もうできるなら容器持って行って量り売りで買いたい。
あとつまみは自分で作り置きするのも方法でしょうか、包装されていない野菜で作れば減りそうな気がする。
可燃ごみが減ってきている要因は、雑がみをきちんと分別するようになったところが大きいかもしれません。
来週の計量に向けて、買い物の仕方や買うものを再度見直したいと思います。