ソーラーランタンで節電したり、ワクチン接種行ってきたり【ごみ減量チャレンジ#140】

ソーラーランタンで節電したり、ワクチン接種行ってきたり【ごみ減量チャレンジ#140】 ごみ減量チャレンジ

ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。

ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!

\スポンサーリンク/
\スポンサーリンク/

2021年8月1日~8月7日の可燃ごみ

2021/8/1~8/7ごみ袋

8/1~8/7の7日分で670グラム、1日あたり約140ラム(前回:約139ラム)

缶ごみ:10グラム ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:500グラム

今回の主なごみ

パンの袋、シーフードミックスの袋、カップラーメンの容器(2食分)、納豆の容器(3パック分)、チョコレートの包み紙、がんもの袋、きゅうりの袋、エリンギの包装ラップ、魚の包装ラップとトレー、クッキーの袋、剥がしたラベル、ソースの容器、油の容器、冷凍商品の袋(複数枚)、アイスの紙容器、レシート(複数枚)、雑がみに出せない紙ごみ、豆乳のキャップ、排水溝のごみ、掃除機のごみ、薬の包装、ティッシュ(複数枚)、など。

キッチンのごみ箱以外では、
お風呂の排水溝のごみ、歯磨き粉のチューブ、糸ようじ、使い捨てウエス(複数枚)、ティッシュ(複数枚)、など。

先週のごみ振り返り

久しぶりに納豆を食べましたが、やはり納豆のパックごみはかさばりますね。わたしは納豆は好んで食べないのですが、旦那さんがたまーに買ってきます。

あとはワクチン接種から帰宅してぐったり疲れたので、この日の昼ごはんはカップラーメンで済ませてしまいました。人混みも電車も久しぶりすぎて頭が痛くなってしまった。

先週の我が家

闇風呂・闇洗面所・闇キッチン

エアコンを使う頻度が増えたので、ソーラーランタンをお風呂やキッチンの他に洗面所でも使うようになりました。

ソーラーランタンをタオルバーに引っかけている様子

お風呂場では引っかけて、

洗面台の脇にソーラーランタンを置いている様子

洗面所では洗面台の脇に置いています。風呂上がりは電気さえも暑いので、ドライヤーを使ってるときはソーラーランタンが良き。

タオルを新調!古いタオルは使い捨て布ナプキンに!

洗濯機の上に置いた、新品のタオル

お風呂と洗面所は20枚のフェイスタオルでやりくりしている我が家。さすがに劣化が激しくなってきたので、久しぶりにタオルを買い替え。

タオルは業務スーパーで売っている10枚700円のタオルをずっと愛用しています。

切ってナプキンサイズににした古いタオル

古いタオルは使い捨て布ナプキンに。

今は子宮内膜症の治療で本格的な生理はありませんが、薬の副作用でたまに出血することがあるので、そういうときに使ってます。

新型コロナワクチン1回目を接種

発熱はありませんでしたが、翌日から噂のモデルナアームとやらが出現し、蜂に刺されたほっぺみたいに腫れました。右の手首と肘も痛くて困った(副反応に関節痛と記載あり)。
そしてこの記事を書いている今現在、最初の腫れが引いて数日してから再び赤い発疹が発生し痒みがあります。接種箇所から肘辺りまで広範囲に反応しており、とても痒いです。半袖着るととても目立つのでちょっと恥ずかしい。

東京の大規模接種センターの最寄り駅は大手町駅と竹橋駅がありますが、おすすめは竹橋駅!歩く距離が大手町駅より圧倒的に短いです。
8時14分に現地入りし、接種センターを出たのは8時45分。あっという間に終わりました。

前回の投稿でワクチンを接種することを書いたら、Instagramから毒だから打たない方がいいというメッセージが飛んできてびっくり。

肉を減らしたい(魚可)我が家ごはん

先週はあんまり頑張れませんでした。

皿に盛ったオートミールと冷凍ベリー

平日の朝ごはんはオートミール大さじ2を食べる(今日の午前中は消化の日と決めて食べない日もある)。
味付けは豆乳+冷凍ベリー、豆乳+ドライプルーン、水+とろけるチーズを気分によって選んでいます。旦那さんはパン食べたり玄米食べたり自由。

平日朝ごはんをパンからオートミールに変えて1年ぐらいですが、めっちゃ痩せた原因はこの影響もあると思う。

皿にのせたピザトースト

週末は冷凍してある見切り品食パンを食べる。
この日はソイボロネーゼにチーズとバジルでピザトースト。

昼ごはんにソイボロネーゼとジャガイモを生地にして作ったシーフードピザ。

玄米に鰹節と目玉焼きをのせた様子

夕ごはんに目玉焼き丼。

玄米に千切りキャベツ、見切り品がんもと納豆キムチ。

またカレーの壺で野菜カレー。キノコ入れるとうまみがすごい。

皿にカレーとキャベツ、ぬか漬けを盛った様子

翌日も野菜カレー。玄米に千切りキャベツにぬか漬け。

見切り品のさわらを醤油みりん酒のタレに漬けておいて、

白い皿に盛ったさわらの照り焼き

さわらの照り焼き。上に青じそもりもり。

ガラス容器に入ったトマトとグラタン皿で焼いたズッキーニ

付け合わせは焼きズッキーニと収穫したミニトマト。

翌日は残ったさわらとまた見切り品がんもに、

青い皿に盛った大根のバター醤油炒め

大根のバター醤油炒めと玄米とぬか漬け。

計量カップに入っためんつゆ

そうめんとぬか漬けの日があったけど写真撮り忘れ。
めんつゆは買わずに常備している白だしに醤油とみりんで手作り。

ガラス容器に入った、キャベツの芯をカレー粉で和えたもの

先週のキャベツの芯はカレー粉で和えてみました。

ケイジャンミックスを和えた切ったジャガイモ

ノンオイル焼きポテトもまた、めっちゃハマってる。

お酒とおやつ

水寒天をよそっている様子

また水寒天を作りました。

グラスに入った水寒天

見た目が涼しげ。

水寒天にシークヮーサー果汁とカルピスを入れたところ

カルピスかけたり黒蜜かけたり楽しめる。

オレンジ色のラベルの赤ワインと緑色のラベルの白ワインの瓶

ワインはペットボトルや紙パックより瓶容器のワインを飲みたいタイプ。
1500mlも入って700円という激安ワインをゲットしました。1500mlとあってえらいでかい瓶です。ごみを考えると紙パックの方が良いのかなぁとは思う。

先週のごみネタ

手作りマウスウォッシュ再始動!

棚に手作りマウスウォッシュと市販のマウスウォッシュとブラシを収納している様子

わたしが住んでいる船橋市でコロナウイルス感染者がとても増えているので、歯のクリーニングへ行くのを3ヶ月に1回から4ヶ月に1回に変えました。

その代わりに寝る前だけに使っていたマウスウォッシュを昼間も使うようにしたのですが、1回に数滴しか使わないとはいえ減りが早くなっているので、手作りマウスウォッシュと併用するようにしました。
今回はウォッカとミントではなく、お手軽に水と重曹で。

朝昼夕の歯磨きの後は手作りマウスウォッシュ、寝る前の歯磨きの後は市販のマウスウォッシュを使います。

重曹が入った瓶と、水が入った計量カップ

手作りマウスウォッシュは水300mlに重曹を小さじ1溶かすだけ。
アロマオイル等を入れると良いらしいのですが、それはちょっと気持ちが悪いので重曹のみ。

コロナビールの空き瓶にコルクで蓋をした様子

容器は瓶ビールの空き瓶にコルクで蓋を。

歯磨きした後にこれを使うと口腔内がキシキシします。これが良いのだろうか。

こんな記事もあります

かわさんどっとわーく:材料はウォッカとミント!マウスウォッシュを手作りしてみた。

かわさんどっとわーく:ウォッカとミントで作ったマウスウォッシュが完成しました!【追記あり】

かわさんどっとわーく:野菜に寒天に保存食など!おすすめ本まとめ【レシピ】

おすすめ本

いいね(56) 2021年 8月号 [雑誌]

いいね(49) 2020年 6月号 [雑誌]

資源争奪の世界史 スパイス、石油、サーキュラーエコノミー

タイトルとURLをコピーしました