2022年も小松菜のリボベジはじめました!【ごみ減量チャレンジ#170】

2022年も小松菜のリボベジはじめました!【ごみ減量チャレンジ#170】 ごみ減量チャレンジ

ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。

ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!

\スポンサーリンク/
\スポンサーリンク/

2022年3月6日~2022年3月12日の可燃ごみ

2022/3/6~2022/3/12の計量結果

2022/3/6~2022/3/12の7日分で790グラム、1日あたり約113グラム(前回:約89グラム)

缶ごみ:なし ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:なし

今回の主なごみ

うどんの包装、冷凍食品の包装(複数枚)、汚れた紙の容器、コーヒー豆の袋、調味料の包装、刺身の包装ラップ、プラスチックトレー(2枚)、惣菜パック(3パック)、もやしの包装、椎茸の包装、えのきの包装、大根の包装、米油のプラスチック容器、キムチの包装、人参の包装、水菜の包装、白菜の包装、カツオの包装ラップ、茎わかめの包装ラップ、豆腐パック(4パック分)、ナッツの包装、雑紙にできない紙ごみ(大量!)、豆乳のキャップ、排水溝のごみ、掃除機のごみ、薬の包装、ティッシュ(複数枚)、使い捨てウエス(複数枚)など。

キッチンのごみ箱以外では、
お風呂の排水溝のごみ、糸ようじ、使い捨てウエス(複数枚)、お風呂洗剤の容器、アルコールティッシュ(複数枚)、不織布のマスク、ティッシュ(複数枚)、など。

先週のごみ振り返り

久しぶりに700グラム超え?!やっちまった。

確定申告等で出た紙ごみがゴソッと可燃ごみになりました。あとはふるさと納税返礼品の米油がプラスチック容器入りで、それが空になったので可燃ごみに。
先週に引き続き焼き鳥が入っていた惣菜パックや揚げ物が入った惣菜パックなどもごみになってしまいました。お惣菜に助けられている今日この頃です。

最近料理する元気が本当にない。調理中に突然何をすれば良いのか分からなくなってしまい、しばらく手が止まってしまうことが多くなってしまった。時間もかかるし、できないことによる落ち込みで困ってる。

先週のごみ問題・環境問題・食品ロスなどのトピック

プラスチック資源循環促進法でのクリーニング店の取り組み

プラスチック資源循環促進法ではクリーニング店のハンガーや衣類カバーも削減対象らしいのですが、いったいどう対応するんだろうかといろいろ調べたところ、

FNNプライムオンライン/富山県内でも身近で広がる“脱プラスチック“…クリーニング店等も 4月にプラスチック資源循環促進法施行

こちらのニュースを発見!
こちらのクリーニング店では従来の衣類カバー(透明のペラペラのやつ)を廃止し、工場から店で客に渡すまでの間に使う不織布製の衣類カバー「エコカバー」を開発されたそう。繰り返し使えて良さそうですね。

クリーニングの透明衣類カバーはごみ袋に再利用、ハンガーは店舗へ返却

透明衣類カバーをしたままクローゼットで保管するのはよくないと聞いていたのでカバーはすぐに取ってしまい、そのついでにハンガーも取り替えます。

ごみ箱に透明衣類カバーをセットした様子

透明衣類カバーはごみ袋として再利用してから捨てます。

穴の部分を結ったところ

首の穴部分を結って、結ったのを底にしてごみ箱にセットすれば立派なごみ袋に変身です!

ピンク色のクリーニング店のプラスチックハンガー

ハンガーはクリーニング店へ返却。

自営業になってからはクリーニング店を利用するのは喪服を着たときぐらいですが、次回利用するときは何か変わっているのかもとちょっとワクワクしてしまいそうです。

先々週の我が家

2022年もリボベジやってます!

植えた直後のリボベジ小松菜の様子

冬から春にかけて毎年楽しみなのが小松菜のリボベジ。
いや、冬から春じゃなくてもやってるけどね、虫だらけになってもやってるけどね。虫除けカバーとかめんどくさいから使わないし、農薬らしい農薬は粘着くんぐらいしか使わないので暖かくなると虫マンションになるプランターです。

そんな我が家の家庭菜園での教訓は、

「葉っぱ食べてる虫なんか、もう葉っぱだから」

です。緑のイモ虫が味噌汁に浮いてても野菜炒めから出てきても慌てない。さすがにわざわざ食べようとは思わんけど、どーせ知らぬうちに食べちゃってることもあるでしょとか言いながらペイッとよけるだけ。

家庭菜園もコンポストもちょっとの虫ぐらい気にしたら負けだ!!

かわさんどっとわーく:2021年も低コスト!気負わない!のんびり!な家庭菜園。

昨年の家庭菜園の様子は上記の記事で紹介しています。

リボベジ小松菜の様子

少し葉が伸びてきたリボベジ小松菜

植えた直後は気温が低かったせいか成長スピードも遅く長らくこんな感じでしたが、

ブーケのように育ったリボベジ小松菜が植わるプランター

今ではワサワサ育ってます!今の時期は虫もつかないので最高です!

ボウルに入った菜花

菜花を収穫すると春だなーと毎年感じます。菜花は焼いてソテーにして食べましたが、苦みがすごい。

種を取りたいときは菜花をそのまま育てればそのうちに種ができますが、どうにも発根しない率が高くて諦め、種取りはやめました。

キッチンペーパーも布巾も使わない豆腐の水切り

かわさんどっとわーく:節分の豆まき、外に豆まいたら掃除してくれ!【ごみ減量チャレンジ#165】

上記の記事で紹介した、

Cpicon 道具いらず☆超簡単豆腐の水切り by ノイズちゃん

道具いらずの豆腐の水切りをやってみました。

豆腐パックを3パック重ねた様子

一番上の豆腐は重石で、下の2パックが水切りしたい豆腐です。こんな感じでしばらく冷蔵庫に入れておきました。

片側だけくっついたままの蓋

水切りしたい豆腐の蓋は片側は切り離さず蓋を開け、中の水は捨てます。

水切りした木綿豆腐

想像以上にしっかり水切りできて良い感じです!いつも豆腐を布巾で包んだりしていましたが、充填豆腐ならこの方法で良いかなと思います。

肉を減らしたい(魚可)我が家ごはん

かわさんどっとわーく:プラスチックフリーなトップバリュの綿棒と青じそおすすめレシピ【ごみ減量チャレンジ#134】

肉なしメニューを増やしたい理由については、上記の記事の下の方に書いてます。

基本的に昼夜を記録、朝は気が向いたときにだけ記録してます。写真に残ってないときは肉が入ったものを食べたときになります。

朝ごはんは胃の状態や体重と相談して、オートミールか甘酒かお湯のどれかを選び、300キロカロリー以下になるようにしています。胃の調子が良かったり体重が落ちすぎたときはパンを食べたりすることも。

先週後半の金土は惣菜の焼き鳥を食べたり、食事をとらないことがあったりとめちゃくちゃでした。

日曜日

食塩ゼロのうどん、見切り品シール付き

昼にうどん食べたけど写真撮り忘れ。具は椎茸とネギを。

白い皿に白菜と鮭を盛り、茶碗には玄米が盛ってあるところ

夜は焼き鮭(塩抜き済み)・白菜のゆかり和え・玄米(すりごま)を食べました。

月曜日

耐熱容器に入ったオートミール蒸しパンとマグに入ったお湯

朝ごはんは紅茶の出がらしを使ったオートミール紅茶蒸しパンの残りを。

かわさんどっとわーく:動物性ゼロの市販ルーや紅茶の出がらしで紅茶蒸しパンを作ったり【ごみ減量チャレンジ#169】

白い皿に盛った麻婆豆腐丼と小皿の茎わかめ

昼は麻婆豆腐丼(木綿豆腐・椎茸・おから)と茎わかめ(塩抜き済み)。

茎わかめはしっかり塩抜きして食べました。この食感がたまらん。

カツオや味噌汁がテーブルに並んでいる様子

夜はカツオのたたきと味噌汁(さつまいも・大根・酒粕)に、もやしの塩昆布和えに玄米を。

カツオには醤油をつけず、無塩の黒胡椒にんにく唐辛子をつけて食べました。

かわさんどっとわーく:食塩不使用のクラッカーやうどん!1月に食べてみた!ゆる低FODMAPと減塩な市販品!

黒胡椒にんにく唐辛子については上記の記事で紹介しています。

見切り品シールが付いた小粒大豆もやしのパッケージ

もやしは何だかすごそうなパッケージのを初めて買ってみたのだけれど、いつもの19円のもやしとは全く違う味で大豆の味が濃かったです。もやしでこんなに味が違うものかとびっくりしました。

火曜日

マグに入ったオートミールと玄米甘酒

朝ごはんはオートミールにきな粉・無調整豆乳・メープルシロップをたらり。あとできたて玄米甘酒を少し。

白い皿に盛った麻婆豆腐丼と茎わかめ、青い皿にもやしの塩昆布和え

昼は前日の残りの麻婆豆腐丼(木綿豆腐・椎茸・おから)・もやしの塩昆布和え・茎わかめを。

麻婆豆腐丼は量が多そうに見えますが玄米は120gしか盛っていません。皿を小さくして多く見せています。

白い皿に盛ったドライカレーと茎わかめ、マグに入った玄米甘酒

夜はドライカレー(炒り卵・イカ・エビ・ブロッコリー)と茎わかめに甘酒を。

白い皿に盛った白菜の鰹節和え

白菜の鰹節和えも付けました。

水曜日

青い皿に盛ったキャベツとゆで卵

朝ごはんは千切りキャベツにゆで卵スライスをのせてマヨを5gみょーんと。

半額シールが付いたマグロの刺身、215円!

夜は見切り品の刺身を。

マグロの刺身と長方形の皿に盛ったキムチや茎わかめなど

それに人参のきんぴら・茎わかめ・キムチを食べました。昔なら芋飲んで酔っ払ってるおつまみメニュー。

木曜日

ひとり用鍋に入った豆腐と水菜

夜ごはんに湯豆腐(木綿豆腐・水菜)と、

輪切りにしたさつまいもと小皿に盛ったピクルス

蒸かしたさつまいもと人参のピクルスを。旦那さんは湯豆腐に別メニューを食べてます。

かわさんどっとわーく:塩・砂糖不使用ピクルスや無塩冷や奴など!11月に作った副菜!ゆる低FODMAPと減塩で胃と腎臓に優しい食事。

瓶に入った手作り無塩ぽん酢

湯豆腐のタレは、

ミツカン ぽん酢 360ml×2本セット

ミツカンの無塩ぽん酢を真似て作ってみました。原材料を見て作れそうだなーとは思っていましたが、醤油ベースのぽん酢レシピから醤油を抜いてみたらできました。本家より柑橘強めですが味の雰囲気は似てますし、手作りした方が安い!

金曜日

皿にのったトーストとマグに入った玄米甘酒

朝ごはんはレモン食パン50gに植物製バターを5gのせてトーストしました。それに甘酒50mlも一緒に。

土曜日

青い皿に盛ったオートミール

朝ごはんはオートミールに手作り豆乳ヨーグルト・シークヮーサー果汁・メープルシロップをかけて。

おやつ

手作り杏仁豆腐

ガラス容器に入った杏仁豆腐

午前中に作っておけば午後のおやつに食べられる簡単おやつ!

かわさんどっとわーく:無添加純杏仁粉で杏仁豆腐を作る!寒天使用で食物繊維摂取にも!

こんな記事もあります

かわさんどっとわーく:再生野菜「リボベジ」の育て方と成長記録【小松菜編】

かわさんどっとわーく:漬け丼に塩鮭の塩抜きなど!9月に作った主菜!ゆる低FODMAPと減塩で胃と腎臓に優しい食事。

かわさんどっとわーく:減塩生活で調味料増!冷蔵庫の中身を全部出してみた!【2022】

おすすめ本

種から種へ 命つながるお野菜の一生

『種から種へ 命つながるお野菜の一生』は最近読んだ本で一番おすすめの本!すごく癒やされるし、へぇ!ほぉ!の連続です!

簡単! お寺ご飯2

ペットボトルからはじめる水耕栽培とプランター菜園

タイトルとURLをコピーしました