野菜の値段にこの先の日本を心配したり、オートミールでミニ食パン風を作ったり【ごみ減量チャレンジ#178】

野菜の値段にこれからの日本を心配したり、オートミールでミニ食パン風を作ったり【ごみ減量チャレンジ#178】 ごみ減量チャレンジ

ゼロウェイストとミニマリストと健康維持を頑張りたい主婦です。

ごみ減量チャレンジ、2022年5月1~2022年5月7日の可燃ごみ計量結果発表!

\スポンサーリンク/
\スポンサーリンク/

2022年5月1日~2022年5月7日の可燃ごみ

2022/5/1~2022/5/7ごみ袋

2022/5/1~2022/5/7の7日分で555グラム、1日あたり約79グラム(前回:約104グラム)

缶ごみ:60グラム ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:870グラム

今回の主なごみ

豆の包装、刺身の包装ラップ、サンマの包装ラップ、おにぎりの包装(2個分)、汚れと臭いがとれない発泡トレー(2枚)、冷凍食品の包装、ピーマンの包装、もやしの包装、穴の開いたレジ袋、大根の包装、餃子の包装、魚の包装ラップとトレー、化粧水の包装、明太子の包装ラップ、惣菜パック、チョコレートの包装、お煎餅の包装(複数枚)、パンの包装(複数枚)、人参の包装、りんごの包装、にしんの包装、なまり節の包装、無塩うどんの包装、水薬の容器(2本)、排水溝のごみ、掃除機のごみ、薬の包装、ティッシュ(複数枚)、使い捨てウエス(複数枚)など。

キッチンのごみ箱以外では、
お風呂の排水溝のごみ、糸ようじ、使い捨てウエス(複数枚)、ティッシュ(複数枚)、など。

2022年5月1日~2022年5月7日のごみ振り返り

この週のはスーパーで買った惣菜パックや臭いが取れない発泡トレーのごみが気になりました。惣菜のおかげで楽ができたのですが、片付けるときにウッとくる罪悪感。

あとは見切り品の魚などを多く購入しているのそれらの包装ごみはどうしても多くなってしまいます。しかし食べ物が捨てられるぐらいならパッケージフリーで買えなくても良い。いつもおいしくいただいています。

2022年5月1日~2022年5月7日の我が家

見切り品じゃない?え?最初からこの値段?と、人参とりんごの値段にこれからの日本が心配になる

5本100円の人参の袋

近所のスーパーにて人参売り場とは別に場所に置かれたコンテナに入っていた人参、5本入りで108円でした。

5本の人参の様子、皮の状態はかなり良好

見切り品?と人参の様子を見ると、黒ずみもないしヘタも乾燥してシワになってるわけでもない。最近の人参はそんなに安くないイメージなんですが、どゆこと?と思いながら買いました。

保存容器に入った人参のピクルス

盛り盛りと無塩無糖ピクルスにしました。

4個150円の青森産のりんご

旦那さんが買ってきたこのりんごもそこそこの大きさで4個162円。本人は見切り品のつもりで買ってきましたが、よくよく見ると加工日が買った当日だし、見切り品のシールみたいなのも付いていないので、え?見切り品じゃなくて最初からこの値段?と驚きました。

安いニッポン 「価格」が示す停滞 (日経プレミアシリーズ)

最近上記の本を読んだのですが、日本はこれからどうなってしまうのだろうと、この人参とりんごの値段で心配になりました。安いのはそりゃ消費者は助かるけど、自分が良ければそれで良いってわけにはいかないよね、この値を見ると。

新しいコンポストは順調!

つい先日に新しくしたコンポスト。

かわさんどっとわーく:収納ボックス(アイリスオーヤマ)でコンポストを作ってみた。

コンポストを開けたところ

今のところトラブルなく順調!

今年はプランターや鉢にミミズが多くて、せっせとコンポストに引っ越しさせています。

マグネシウム洗濯のマグネシウムをクエン酸水でリセット!

ミニボウルでマグネシウムが入った袋を漬けているところ

久しぶりにマグネシウム洗濯に使っているマグネシウムをメンテナンス。

かわさんどっとわーく:手作り洗濯マグちゃんを使って1年、メリットデメリットをまとめてみた。

メンテナンス方法は上記の記事で紹介しています。

以前はチャックがある袋に入れていたのでピカピカになった様子を見られたのですが、今のはしっかり縫ってしまっているので中は確認できず。でもまぁ、3分も漬ければ大丈夫でしょうと適当に。

かわさんどっとわーく:マグネシウム洗濯や肉・キノコ不使用のガパオライスや麻婆豆腐を作ったり【ごみ減量チャレンジ#150】

我が家での洗濯では欠かせないマグネシウムボール!おかげで洗剤の使用量も減らせて財布にも優しい!

肉を減らしたい(魚可)我が家ごはん

かわさんどっとわーく:プラスチックフリーなトップバリュの綿棒と青じそおすすめレシピ【ごみ減量チャレンジ#134】

肉を減らしたい理由については、上記の記事の下の方に書いてます。

基本的に昼夜を記録、朝は気が向いたときにだけ記録してます。写真が残ってないときは肉が入ったものを食べたときになります。

朝ごはんは胃の状態や体重と相談して、オートミールか甘酒かお湯のどれかを選び、300キロカロリー以下になるようにしています。胃の調子が良かったり体重が落ちすぎたときはパンを食べたりすることも。

日曜日

茶碗に入った炊き込みごはんとマグに入ったお湯

朝ごはんは炊き込みごはんの残りにすりごまを。

右を向いた焼きサンマや玄米に黒すりゴマをかけたものなど

昼ごはんはサンマ・大根の漬物・玄米(すりごま)・玄米甘酒を。

魚を皿に置く向きって家で自分で食べるものだからどっち向いてよーが何でもいいけど、逆に置くとやっぱり食べにくい。

半額243円のシールが付いたびんちょうまぐろ

夜は半額の刺身をゲット!

切ったマグロや蒸した人参、大根の煮物など

それに大根とおふの煮物・蒸し人参(減塩塩麹ヨーグルトソース)・玄米(すりごま)・玄米甘酒など。

月曜日(卵なし!材料3つでオートミールでミニ食パン風)

マグに入ったオーバーナイトオーツとお湯

朝ごはんはオーバーナイトオーツ(オートミール20g・レーズン10g・無調整豆乳50ml)を食べました。

小さなおにぎり2個と大根の煮物

昼ごはんは残りの大根とおふの煮物とおにぎり(味噌・たらこ)・玄米甘酒を。

白い皿に置いたオートミールミニ食パン風

夜ごはんのあとに明日の朝ごはんの準備を。

以前は卵も使って作っていたオートミール蒸しパンですが、今回から卵なしでオートミール・無調整豆乳・ベーキングパウダーのみで作りました。蒸しパンではなくなった気がしますが、材料費が下がって良き!

かわさんどっとわーく:動物性ゼロの市販ルーや紅茶の出がらしで紅茶蒸しパンを作ったり【ごみ減量チャレンジ#169】

フワフワ感が減り、外側は焼くとカリッとなり食パンっぽい食感になります。なのでオートミール蒸しパンではなくオートミールミニ食パン風になりました。

火曜日

オートミールミニ食パン風にチーズをのせて焼いたやつ

朝ごはんはオートミールで作ったミニ食パン風にとろけるチーズを。

半額249円のシールが付いたイナダの刺身2さく

昼ごはんは半額でゲットしたイナダ!しかも2サク入り!

厚焼き卵やピーマンのナムル、切ったイナダなど

それにピーマンの減塩塩麹和えと旦那さんが作ってくれた厚焼き卵、玄米(ゆかり・焼き海苔)と玄米甘酒を。

イナダの漬け丼と味噌汁

夜はイナダで漬け丼。それに味噌汁と厚焼き卵にぬか漬けを。

ぬか漬けが入った保存容器

ぬか漬けは漬けすぎてしまった。

味噌を入れる前の味噌汁が入った鍋

味噌汁には、

リボベジ人参の葉とか、

収穫して冷凍しておいたねぎ坊主を刻んで入れてみました。

水曜日

朝ごはんはオーバーナイトオーツ(オートミール20g・レーズン10g・無調整豆乳50ml)を。

白い皿に盛ったうどんや、別の白い皿にのせた千切りキャベツやぬか漬け

昼ごはんは無塩うどん・厚焼き卵・ぬか漬け・玄米甘酒を。

非常食としてストックしている無塩うどんの賞味期限が近いのでせっせと食べています。めんつゆは減塩白だし・減塩醤油などを合わせて作ってます。

天板に並んだ半分に切っただけのピーマンやすりごまがのった玄米など

夜は焼きピーマン・厚焼き卵・玄米(すりごま)・ぬか漬け・玄米甘酒を。

焼く前のピーマン

半分に切って洗って、

焼いたあとのピーマン

コンベクションオーブンで焼いただけのピーマンが旦那さんの大好物です。

味付けは塩・無塩調味料の黒胡椒ニンニク唐辛子・減塩醤油・大根おろしなどを用意しました。

ミルサーでオートミールを粉砕しているところ

夜ごはんのあと、オートミールをミルサーで粉末にする。

できあがったオートミールミニ食パン風

それでオートミールミニ食パン風を作ったらめっちゃ良かった!
今までのは粒のままのオートミールを豆乳に浸してスプーンの腹で潰していましたが、粉ならサッと作れて良き!

木曜日(オートミールミニ食パン風がますますパンに近づく)

白い皿にのせたオートミールミニ食パン風と小皿のラズベリー

朝ごはんは前日に作ったオートミールミニ食パン風にとろけるチーズを、それにラズベリーを少し。

オートミールミニ食パン風を持っているところ

もうこれはパンですね、オートミールを粉にしたらますますパンに近づきました。しかもパンより安くて食物繊維も豊富!

オートミールミニ食パン風を横から撮ったところ

厚みは2cmぐらいです。

オートミールミニ食パン風の裏側

裏はこんな感じ。

半額199円シールが付いた、たらこ

昼ごはんは旦那さんが珍しくたらこを買ってきたので、

刻んだ海苔がかかったうどんと小皿に盛った大根おろしやラズベリー

無塩うどんで豆乳たらこうどん!

無調整豆乳にたらこを混ぜてうどんに和えただけ、バターも生クリームも使ってないからあっさりで良かった!それに大根おろしとラズベリーを。

半額199円シールが付いた骨取り済みの魚

夜は半額でゲットした干物。

焼いた魚や玄米と味噌汁

それに味噌汁(わかめ・ねぎ)と玄米(すりごま)に玄米甘酒を。

魚は大根おろしを添えて食べたらめちゃくちゃおいしかった!油分もさっぱり!

金曜日

オートミールミニ食パン風にたらマヨと海苔のせたものとマグカップに入れたラズベリー

朝ごはんはオートミールミニ食パン風でたらマヨ海苔トーストとラズベリー。

たらマヨがのったオートミールミニ食パン風をどアップで撮影した写真

たらこマヨに海苔とかおいしすぎる!

半額199円シールが付いた身欠きにしんのパッケージ

昼ごはんはニシンを半額でゲットしたので、

焼いたニシンや玄米、大根おろしなど

ニシン・玄米(すりごま)・キャベツの千切り・ぬか漬け・玄米甘酒を。

千切りキャベツにドレッシングはかけず、ぬか漬けと一緒に食べました。

半額199円シールが付いた、かつおなまり節

夜は半額のなまり節。

更に盛ったかつおなまり節や小皿にぬか漬けとたらこ

それに玄米(すりごま)とぬか漬け、残りのたらこを少しと玄米甘酒を。

なまり節は初めて食べましたがおいしいですね。パサパサでギュッとした食感を想像していましたが、ホロホロと柔らかかったです。

土曜日(ゆで卵は茹でずに蒸す!)

輪切りにしたりんごとオーバーナイトオーツ

朝ごはんはオーバーナイトオーツ(オートミール20g・レーズン10g・無調整豆乳50ml)とりんごを。

卵を挟んだバケットと人参のピクルス

昼ごはんはたまごサンドと人参の無塩無糖ピクルス。

卵4個を鍋で蒸しているところ

ゆで卵は茹でずに蒸して作るようになりました。水の量も少なくて済むし、ガスを使う時間も短くて済むので気に入っています。

オートミールミニ食パン風を作っている様子

夜ごはんのあとにまたオートミールミニ食パン風を作りました。

皿にのったオートミールミニ食パン風

容器から取り出してしばらく冷ましてから、

オートミールミニ食パン風を作った容器で蓋をしている様子

使った容器で蓋をして冷蔵庫へ。

おやつ

『揚げ餅をお塩だけで味付けしました。』

揚げ餅をお塩だけで味付けしましたとだけ書かれたパッケージ

前回のごみ減量チャレンジ記事で紹介した『お醤油だけで味付けしました。』お煎餅シリーズで揚げ餅があったので買ってみました。個包装だけどシンプルな原材料に惹かれてつい。これもすごくおいしかった!

2022年5月1日~2022年5月7日の我が家ごはんの感想

この週も肉をかなり控えることができました。食べた魚もほぼ見切り品!お安く済みました。

そしてオートミールミニ食パン風がますますパンに近づいたのはうれしい!小麦の摂取量は減らしたいと思ってはいるのですが、パン好きにはなかなか辛く。しかしこのオートミールミニ食パン風がパン欲を少し和らげてくれるのです!オートミールは万能だなぁ、何にでも使える。

こんな記事もあります

かわさんどっとわーく:【粉もの編】お好み焼き粉・HM・小麦粉をオートミールで代用できるか試してみた。

かわさんどっとわーく:「マグネシウムで洗濯」を改良!ポケット改造で粒を入れるテトラ型の袋を作る。

かわさんどっとわーく:再生野菜「リボベジ」の育て方と成長記録【ねぎ・人参編】

おすすめ本

あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣

ひとりぶん、ふたりぶん 刺身パックでさかなつまみ

戦争って、環境問題と関係ないと思ってた (岩波ブックレット)

タイトルとURLをコピーしました