ゼロウェイストとミニマリストと健康維持を頑張りたい主婦です。
ごみ減量チャレンジ、2022年5月8~2022年5月14日の可燃ごみ計量結果発表!
他の記事ばかり書いていたら、ごみ減量チャレンジ記事がたまってしまった。
もう6月だというのに5月上旬の話です。
2022年5月8日~2022年5月14日の可燃ごみ
2022/5/8~2022/5/14の7日分で730グラム、1日あたり約104グラム(前回:約79グラム)
缶ごみ:なし ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:なし
今回の主なごみ
割れたプラスチック、焼き海苔の包装、煎餅の包装、かぼちゃの包装ラップ、粘着くん(家庭菜園用)の包装、トマトが入っていた発泡スチロール、プラスチックトレー、いさきの包装ラップ、サンマの包装ラップ、カツオの包装ラップ、石鹸の包装、豆腐パックと蓋(2丁分)、人参の包装、パンの包装(2袋)、もやしの包装、きゅうりの包装、焼きそばの包装(麺・粉末ソース)、鰹節の包装、水薬の容器(2本)、排水溝のごみ、掃除機のごみ、薬の包装、ティッシュ(複数枚)、使い捨てウエス(複数枚)など。
キッチンのごみ箱以外では、
お風呂の排水溝のごみ、糸ようじ、使い捨てウエス(複数枚)、ティッシュ(複数枚)、など。
2022年5月8日~2022年5月14日のごみ振り返り
昔に使っていた衣装ケース改造コンポストの割れた容器をちょっとずつ可燃ごみに出しています。
粗大ごみか悩みましたが、部分的に割れやすいのは迷惑だろうと思い、小さくして可燃ごみで出すことにしました。
かわさんどっとわーく:ついにコンポストデビュー!衣装ケースで「キエーロもどき」を作りました。
日光が当たっていた部分は簡単に割れますが(ごみ袋の中で小さく割っています)、日光に当たっていないうしろ側や底はびくともしないので、大きな袋に入れ日光が当たる場所に放置しています。脆くなってくれたら良いのですが。
割れたときにフワッと広がるマイクロプラスチックに罪悪感。
2022年5月8日~2022年5月14日の我が家
漬物の漬け汁は残さず再利用!
大根の葉を野沢菜漬け風に漬けたやつ。
漬け汁はもったいないので食べ終わっても捨てずに、
大根を追加で漬けて、
さらに残った漬け汁は、
シークヮーサー果汁を入れてドレッシングにして食べきりました。
よく作っている無塩無糖ピクルスも、最後に残る漬け汁はさらに野菜を漬けたり、ドレッシングにしたり料理に使ったりして食べきるようにしています。
Nationalのリモコンがついに逝く
長年使っているNationalの照明ですが、ついにリモコンが壊れました。
ちょっと前にネットで「Nationalとかいう謎メーカー」「Nationalとかいう中国のパチモンみたいなメーカー名」と言われているのを見かけて、わたしも歳をとったのだなとしみじみしてしまった。
我が家はSANYO製品も昔から気に入って使っており、お気に入りがみんな吸収されるという悲しい話。
電子ごみ・電子廃棄物(E-waste)問題
我が家には電子機器がたくさんあります、一般家庭よりかなり多いと思います。仕事道具でもあるので手放すという選択は難しいのですが、長く大事に使っていきたいと思う。
わたしのパソコン関連は旦那さんや知人からのお下がりや中古品の寄せ集めで構成されています。パソコンは自作なので中のパーツ類もお目当てのパーツが中古であれば中古を選ぶようにしている。高いからねー地味に。
IDEAS FOR GOOD/電子ごみのない世界へようこそ。土に還るスピーカー「Mapu Speakers」
スピーカーも我が家には何台もあり、これが全てごみになったらと思うとゾッとしますが、上記の記事のような「ねんど」や「コルク」でできてるなんて素敵だな。陶芸品の活性化にも繋がっているとか。
電子機器ってどうしても冷たくて無骨なデザインが多いですが、「ねんど」や「コルク」なら温かみがあって目に優しくてインテリアとしても浮かずにたたずんでくれそうで良き。
プラごみを大量放出してしまう水薬はまだ続く
最近胃カメラを受けたのですが、ついでに薬も出してもらいました。
終わらないアルロイドG!!!!
(全て持つと2キロ以上ある、薬局から家まで筋トレかよ)
かわさんどっとわーく:脱逆流性食道炎!アルロイドGでごみ増!ゼロウェイストもミニマリストも健康から。
だいたい1ヶ月で飲み終わるので、この容器全てが毎月毎月可燃ごみになっています。
丈夫な胃が欲しい、切実に。
肉を減らしたい(魚可)我が家ごはん
かわさんどっとわーく:プラスチックフリーなトップバリュの綿棒と青じそおすすめレシピ【ごみ減量チャレンジ#134】
肉を減らしたい理由については、上記の記事の下の方に書いてます。
基本的に昼夜を記録、朝は気が向いたときにだけ記録してます。写真が残ってないときは肉が入ったものを食べたときになります。
朝ごはんは胃の状態や体重と相談して、オートミールか甘酒かお湯のどれかを選び、300キロカロリー以下になるようにしています。胃の調子が良かったり体重が落ちすぎたときはパンを食べたりすることも。
日曜日
朝ごはんはオートミールミニ食パン風でサンドしないたまごサンドとりんご。
残りのりんごは切り口を皿に密着させて冷蔵庫に入れればラップいらず!
昼ごはんはイワシの味噌煮缶に豆腐丼、りんごにトマトに無塩無糖ピクルスにぬか漬けを。
月曜日
朝ごはんはオーバーナイトオーツ(オートミール・レーズン・無調整豆乳)にりんご。
昼ごはんはカツオを刺身を半額でゲットしたので、
サンマの刺身に玄米(すりごま)に味噌汁、無塩無糖ピクルスにぬか漬け。
りんごと大根おろし付き!
夜ごはんは半額のサンマと、
副菜にトマト・大根の葉の漬物・ぬか漬けなどいろいろ。
それに玄米と大根の葉のふりかけ。
サンマは蒸して食べました。
大根の葉の漬物は昼間に仕込んだもの。
唐辛子は去年収穫して干したヤツ。
野沢菜漬けを大根の葉で作ってみたら大当たり!おいしかった!
火曜日
朝ごはんはりんごとできたて玄米甘酒。
昼ごはんは焼いたイサキが半額だったので、
コンベクションオーブンで焼き直しました。
天板に油をぬればクッキングシートいらず!
その他は玄米(大根の葉ふりかけ)に中華スープ(トマト・たまご)、大根の葉の野沢菜風漬けに無塩無糖ピクルスなど。
トマトとたまごのスープがおいしかったな、ちゃんと食べられるって幸せ!
夜ご飯は半額のカツオのたたきと、
昼ごはんと同じような感じで玄米(大根の葉ふりかけ)に大根の葉の野沢菜風漬け、無塩無糖ピクルスと切っただけのトマト。
大根おろしにハマっている。
水曜日
朝ごはんはオートミール20gにレーズン10gと無調整豆乳、ぶどうを少し。
昼ごはんは野菜サンドと冷凍庫に残っていたフランスパンを少し。
野菜サンド大好き夫婦です。
パン2枚にマヨネーズ5gと粒マスタードを5g塗り、薄切りにしたきゅうりとトマトをのせ、『雪塩』0.5gをトマトの上にサラサラとかけて挟んで食べるのが好きです。
ハムやベーコンがなくてもうまい!安くてうまい!野菜サンド最高!
夜ごはんは半額のマグロのたたきをゲットしたので、
マグロのたたき丼とかぼちゃに玄米甘酒を少し。
丼に使った青じそは今年初めて収穫した青じそ!去年の種から育ってます!
それに切っただけのトマトときゅうり、大根の野沢菜風漬けなど。
漬け汁がもったいなかったので大根を追加しました。これもうまい!
木曜日
朝ごはんはオートミールミニ食パン風をピザトーストっぽく、それにブドウ。
おいしすぎる。
昼ごはんは焼きそば(もやし・にんじん)とかぼちゃの煮物(すりごま)を食べました。
夜ごはんは木綿豆腐とミニきゅうりの中華風和え、かぼちゃの煮物(すりごま)、大根の漬物に人参のパルメザンチーズ和え、玄米に玄米甘酒を。
ミニキきゅうりは見切り品になっていたもの、いっぱい入っていてお得感あり!
金曜日
胃カメラのため、朝ごはんはなし。
無事に胃カメラを終えて昼ごはん。
組織を病理に出して調べてもらうのに少々粘膜を切り取ったので、軽めに玄米(減塩塩昆布・すりごま)とお湯を少しだけ。
夜ごはんは食欲がなかったのでパス。
土曜日
朝ごはんはお湯だけ。
昼ごはんは玄米、わかめにミニきゅうりのごま和えをのせたのと、
残りの人参のパルメザンチーズ和え、大根の漬物に無塩無糖ピクルスなど。旦那さんはさらに餃子食べてました。
人参のパルメザンチーズ和えはバター使ってないのに使ったようなコクが出ておいしいです。塩分も控えめで良き。
夜ごはんはドライカレー(玄米・シーフードミックス・にんじん・ブロッコリー)とミニきゅうりの醤油漬け、無塩無糖ピクルスに蒸し人参を。
2022年5月8日~2022年5月14日の我が家ごはんの感想
この週も肉メニューをかなり減らせたと思います。魚も見切り品をタイミング良く買えて良かったです。
大根の葉を漬けたときに昨年庭で育てた唐辛子を今回初めて使いましたが、ちゃんと辛くて良かった。この種でまた育てたいので味が良くて一安心!
こんな記事もあります
かわさんどっとわーく:ごみ減量と食品ロス削減に一役、我が家のお漬物。
かわさんどっとわーく:塩・砂糖不使用ピクルスや無塩冷や奴など!11月に作った副菜!ゆる低FODMAPと減塩で胃と腎臓に優しい食事。
かわさんどっとわーく:自然素材の物は土に還す!消耗品用コンポストをアップデートしました。