減塩キムチ風やきゅうりレシピ多数!5月に作った副菜!ゆる低FODMAPと減塩で胃と腎臓に優しい食事。

減塩キムチ風やきゅうりレシピ多数!5月に作った副菜!ゆる低FODMAPと減塩で胃と腎臓に優しい食事。 レシピ

ゼロウェイストとミニマリストを両立さたい、脱!逆流性食道炎と腎臓の為に食生活改善中の主婦です。

5月に作った低FODMAP食や減塩食を意識した副菜レシピを自分の為にもメモしておく。

今回は白菜半切りが安く手に入ったので家にあるもので簡単!減塩!キムチ風を作ったり、見切り品のミニきゅうりを大量ゲットしたのできゅうりを使った副菜をいろいろ作りました。

キムチは市販品を買うとプラスチックパックがごみになるので、手作りできるとごみも減るし、塩分も控えめで作れるので最高!

\スポンサーリンク/
\スポンサーリンク/

調味料と塩分計算について

調味料は減塩タイプなどは使用しておりません。

減塩調味料を使用したレシピも登場することがあります。その場合は商品名を記載します。

また塩分量については塩分計算初心者&我が家で使用している調味料を使ってのおおよその計算結果になりますので、ご了承くださいませ。

家にあるもので!簡単!減塩!キムチ風

保存容器に入ったキムチ風

材料

  • 白菜/外側の葉4枚ぐらい
  • 生姜/ひとかけより少なめ
  • コチュジャン/大さじ1/2
  • メープルシロップ/小さじ1/4
  • 一味唐辛子/お好みの量
  • 減塩醤油(寺岡家の減塩醤油)/小さじ1
  • ごま油/小さじ1

作り方

  1. 白菜を食べやすいサイズに切る
  2. 耐熱容器に白菜を入れ、電子レンジでくったりするまで加熱する(ガスで蒸しても良い)
  3. 生姜をすりおろしておく
  4. 白菜がくったりしたら水気を絞る(火傷注意!)
  5. 絞った白菜に生姜・コチュジャン・メープルシロップ・一味唐辛子・減塩醤油を入れてよく和える
  6. よく和えたら数時間漬けておく
  7. 食べる直前にごま油を和え、皿に盛ったら完成

水気を絞った白菜

減塩の為に白菜は塩もみせず、加熱してしんなりさせています。

絞った白菜と絞って出た水分

これでもか!というぐらい白菜は水気を切ってください。

メモ

塩分は全量で約1.37gぐらいです。全部食べても塩分2g以下のキムチ風!
「キムチ風」なのでかなりあっさりした味ですが、キムチ食べたい欲はかなり収まるかと。

桃屋のキムチの素を使うと簡単ですが、コチュジャンで作ったほうが減塩を目指せます。

粉唐辛子があれば一味唐辛子の代わりに入れても良いし、七味唐辛子しかない場合は七味唐辛子でも。
ニンニクが食べられるのであればニンニクを追加した方が味はよりキムチに近づくと思います。

胃腸や塩分を気にしていない頃は生姜ニンニクたっぷり!塩も唐辛子もたっぷり!で作っていました。塩強めの方が絶対においしいですからね。

作った直後のなんちゃってキムチ

作った直後はこんな感じですが、

数時間後のなんちゃってキムチ

数時間経つと調味料が染みて良い感じの色合いに!

なんちゃってキムチを冷や奴にのせたところ

そのまま食べるのはもちろん、豆腐にのっけたり、焼き海苔で巻いて食べてもおいしいです!おつまみにぜひ!

きゅうりのナムル(4人分)

ガラスの保存容器に入ったきゅうりのナムル

材料

  • きゅうり/100g
  • 減塩醤油(寺岡家の減塩醤油)/小さじ1
  • すりごま/好きなだけ
  • ごま油/少々

作り方

  1. きゅうりは短冊切りにする
  2. 切ったきゅうりを電子レンジで加熱し(ガスで蒸しても良い)、冷めたところで布巾などで水気を切る
  3. しんなりしたきゅうりに減塩醤油・すりごま・ごま油を和えたら完成

布巾でキュウリの水気をとっているとこと

メモ

塩分は全量で約0.4gぐらいです。

塩もみで野菜をしんなりさせる方法がありますが、今回は塩を使わず電子レンジで加熱してしんなりさせてみました。

ガラスの皿にわかめと盛ったきゅうりのナムル

わかめと一緒に食べてもおいしかったです。

具沢山食べるラー油のパッケージ

味がもの足りないときは、ごま油やラー油を追加すると良き。旦那さん用にはラー油を足しました。

きゅうりの醤油漬け

小皿に盛ったきゅうりの醤油漬け

材料

  • きゅうり/100g
  • 減塩醤油(寺岡家の減塩醤油)/大さじ1
  • 酢/小さじ1/2
  • 砂糖/小さじ1/4

作り方

  1. きゅうりは乱切りにする
  2. 漬物容器に減塩醤油・酢・砂糖を入れて砂糖を溶かすように混ぜる
  3. 砂糖が溶けたら乱切りにしたきゅうりを入れて重石をし、味が染みたら完成

ガラスの漬物容器に入った醤油漬け

長年愛用してる漬物容器!

メモ

塩分は全量で約1.3gぐらいです。
漬物などの塩分計算が難しいので(吸収率とか)、とりあえず減塩醤油大さじ1が約1.3gです。

見切り品と書かれたラベルが貼ってあるキュウリの袋

見切り品で買ったミニきゅうりがシワシワになってきたので慌てて作ったもの。

きゅうりが醤油漬けに漬かっている様子

大さじ1だとちょっと醤油が濃かったので、大さじ1/2ぐらいにしても良いかも。

野菜の減塩塩麹漬け

減塩塩麹に漬けた大根ときゅうり

材料

  • きゅうり/1本
  • 大根(皮ごと)/100g
  • 減塩塩麹(手作り品)/35g

作り方

  1. きゅうりは手のひらで潰し、乱切りにする
  2. 大根はいちょう切りにする
  3. 切ったきゅうりと大根に減塩塩麹(手作り品)を和えて、馴染むまで漬けたら完成

ガラスの漬物容器に入った減塩塩麹漬け

メモ

塩分は全量で約2.8gぐらいです。

半日ぐらい漬けてから食べた方がおいしいです!

きゅうりも大根も食べ終わったあとに更に野菜を追加(人参・ナス)して漬けたりと、長いこと楽しめました!

ガラスの皿に盛って青じそをかけた減塩塩麹漬け

刻んだ青じそと一緒に食べると爽やかさがプラスされてもっとおいしい!

大根と焼麩の煮物(4人分)

青い皿に焼麩、大根、大根の葉を盛ったところ

材料

  • 大根(皮ごと)/180g
  • 大根の葉/45g
  • 細切り昆布/4g
  • 焼麩/20g
  • 減塩白だし(ニビシ減塩白だし)/小さじ4
  • 水/200ml

昆布は細切り昆布じゃなくても。
我が家はそのまま具として食べてしまうので、細切り昆布が楽ちん。

作り方

  1. 大根は1センチぐらいの厚さで半月に切る
  2. 大根の葉は根元をよく洗い、食べやすい長さに切る
  3. 焼麩は水で戻し、絞っておく
  4. 鍋に水・細切り昆布・減塩白だし・大根を入れて火にかける
  5. 大根が透き通ってきたら大根の葉を入れ、火を止める
  6. 食べる直前に再度火にかけ、皿に盛ったら完成

メモ

塩分は全量で約2.4gぐらいです。

旦那さんが何故か買ってきた焼麩の消費に困っていたところ、煮物に入れちゃえと作ってみた焼麩入り煮物。
出汁がジワッと染みてとてもおいしかったです!

人参の粉チーズ和え(4人分)

ガラス容器に入った粉チーズ和え

材料

  • 人参(皮ごと)/100g
  • 粉チーズ/5g

作り方

  1. 人参を千切りにする
  2. 千切りにした人参を電子レンジで少々くったりするまで加熱する
  3. 加熱した人参に粉チーズを和えたら完成

メモ

塩分は全量で約0.2gぐらいです。
バター使ってないのにバターを使ったようなコクがでてすごくおいしかった!

カルシウム摂取を目的に、いろんなものにかけやすいパルメザンチーズを導入しました。

こんな記事もあります

かわさんどっとわーく:まぐろのアラと減塩醤油でアラ煮を作る!5月に作った主菜!ゆる低FODMAPと減塩で胃と腎臓に優しい食事。

かわさんどっとわーく:無添加純杏仁粉で杏仁豆腐を作る!寒天使用で食物繊維摂取にも!

かわさんどっとわーく:野菜に寒天に保存食など!おすすめ本まとめ【レシピ】

おすすめ商品



寺岡有機醸造 [化学調味料 無添加]寺岡家の減塩醤油150ml[寺岡家の醤油]老舗 厳選素材 国産 調味料 出汁 だし 醤油だし めんつゆ ぽん酢 ぽんず だし醤油 かけ醤油 煮物 和風

48%減塩 寺岡家の減塩醤油 国産 化学調味料無添加 300ml | 減塩 減塩調味料 塩分カット 減塩食品 減塩食 減塩醤油 減塩しょうゆ 寺岡 醤油 しょうゆ しょう油 調味料 万能調味料 健康 おすすめ ギフト プレゼント 贈答品 父の日 低塩

KINTO (キントー) 漬物器・漬物保存容器 浅漬鉢 380ml 55017

おすすめ本

ドクターうえしまの塩切り奮闘記

戦国、まずい飯! (インターナショナル新書)

観て楽しい育てて美味しい 野菜の再生栽培

タイトルとURLをコピーしました