《テトラパックリサイクル便》が終了のお知らせやローズマリーの剪定・収穫をしたり【ごみ減量チャレンジ#182】

《テトラパックリサイクル便》が終了のお知らせやローズマリーの剪定・収穫をしたり【ごみ減量チャレンジ#182】 ごみ減量チャレンジ

ゼロウェイストとミニマリストと健康維持を頑張りたい主婦です。

ごみ減量チャレンジ、2022年5月29日~2022年6月4日の可燃ごみ計量結果発表!

\スポンサーリンク/
\スポンサーリンク/

2022年5月29日~2022年6月4日の可燃ごみ

2022/5/29~2022/6/4の7日分で580グラム、1日あたり約83グラム(前回:約81グラム)

缶ごみ:なし ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:なし

今回の主なごみ

じゃがいもの包装、生姜の包装、カルピスの容器、ポテチの包装、液体石鹸の包装、フルグラの包装(2袋)、豆腐パックの蓋、サンマの包装ラップ、レタスの包装、トビウオの包装ラップ、油揚げの包装、豆乳の包装、鯖の包装ラップ、アジの包装ラップ、大根の包装。人参の包装、レモンの包装プラスチックキャップ(数個)、剥がしたラベル、水薬の容器(2本)、排水溝のごみ、掃除機のごみ、薬の包装、ティッシュ(複数枚)、使い捨てウエス(複数枚)など。

キッチンのごみ箱以外では、
お風呂の排水溝のごみ、糸ようじ、歯ブラシ(1本)、使い捨てウエス(複数枚)、ティッシュ(複数枚)、など。

2022年5月29日~2022年6月4日のごみ振り返り

年に1本か2本ごみになるカルピスの容器。

テトラパック入りの業務用カルピスも近所に売っていますが、我が家には多すぎる!もっと小さいパックで売ってくれたら良いのになぁとこの商品を見る度に思います。

あとは定期的にでる液体石鹸の包装。液体が良いという家族の要望からずっと液体石鹸を使っています。これが固形にできたら大幅な可燃ごみ減量になるのに!何度も説得していますが、首を縦に振ってもらえず。

ごみ問題・環境問題・食品ロスなどのトピック

テトラパックリサイクル便がサービスを終了

リサイクル便ユーザー様各位

平素はリサイクル便をご利用頂き、誠にありがとうございます。

リサイクル便は2008年にサービスを開始し、これまで多くの皆様に紙容器のリサイクルにご活用頂いて参りましたが、誠に勝手ながら2022年末を以てサービスを終了させて頂く運びとなりました。

・専用回収箱の請求:11月30日受付分まで
・紙容器回収の受付:12月末日(年明け以降も到着した分については責任を持ってリサイクル致しますが、年内の発送・到着にご協力頂きますようよろしくお願い申し上げます。)
・リサイクル便推進事務局:12月末日

テトラパックリサイクル便推進事務局からのメールより

なんと悲しみのメールが届いておりました。

かわさんどっとわーく:アルミ付き紙容器をリサイクルに出してみる、「テトラパックリサイクル便」を使ってみた。

今は近所に回収拠点があるので上記の記事のときに利用して以来使っていませんでしたが、あちこちのブログやSNSで紹介されているのを多く見かけるので、困る方は多いのではないでしょうか。

梱包材や輸送費等の値上がりで維持が難しくなってしまったのでしょうか。

  • 専用回収箱の請求は11月30日受付分まで
  • 紙容器回収の受付は12月末日まで

利用されている方はご注意を!

かわさんどっとわーく:できることからコツコツと!船橋駅周辺のリサイクル回収ボックスをご紹介!

千葉県船橋市の一部になりますが、各種回収拠点をGoogleのマイマップにまとめていますので、ご近所の方は回収拠点探しにご利用いただければと思います。

基本的に買わないと決めているアボカドとバナナ事情

最近日本向けのバナナについてのニュースやアボカドに関する記事を見たのでご紹介。

バナナ値上げ要請

日本経済新聞/在日フィリピン大使館、バナナ値上げを小売業界に要請

「日本の消費者はサイズや房の均一さなどで妥協しない」と指摘。

「高品質なバナナの供給を続けるには、適切な価格に調整する必要がある。農家の利益は出ておらず協力してほしい」と訴えた。

日本経済新聞より

アボカドマネーと環境問題

NHK/WEB特集/アボカドブームの“不都合な真実” 環境問題や誘拐事件まで?

州の一部の地域ではアボカド農家が栽培用の水を確保するため、付近の小川や井戸から違法に水をくみ上げ、巨大なため池を作ってしまうケースがあるといいます。

NHK WEB特集より

買わない理由

ちなみにわたしが買わないと決めたのはこれらの栽培に関しての本をいろいろ読んだからです。
日本向けに作られているものは問題が多い。そして輸入に頼っている日本、円安で打撃を受けている今、変わるなら今だと思う。

あとは環境問題云々関係なく、アボカドは脂質が多いので逆流性食道炎のわたしには控えたい食品で、またバナナはカリウムが多いのでこちらも腎臓が弱ってるわたしには控えたい食品です。

しかし買わないとは言っていますが、見切り品コーナーにこれらが並んでいる場合は捨てられるぐらいならと買うこともあります。

が、最近はアボカドもバナナもよく売れるのか、わたしは見切り品コーナーで見かけることはほとんどありません。見切り品が出ないということは良いことだ。

2022年5月29日~2022年6月4日の我が家

ローズマリーの手入れ

剪定に失敗して先がボサボサになってしまったローズマリー。

今年もたくさん花を咲かせて楽しませてくれましたが、

(花は小さな蘭みたいな形をしていてとてもかわいいんです!)

先日急に黄色い葉が増えてしまいオロオロする。

ローズマリーの剪定

原因を調べると風通しが悪かったり、根詰まりの可能性もあるらしい。まずは剪定をしてみました。梅雨時期に切るのはあまりよくないとのことなので、晴れ予報が続く日を選んで切りました。

切って数日、黄色い葉が増えるのが止まった気がする!気がするだけですが、この記事を書いている今現在も元気です。

ローズマリーの収穫

剪定したローズマリーは保存の為に乾燥させました。

まずは適当な袋に入れてガサガサと振ります。

そうすると傷んだ葉が適当に落ちてくれます。

(緑のはあとでピンセットで回収しました)

それを洗って、

干します。(干し網がないので網付きバットで干すことに)

昨年保存用に作ったときは電子レンジを使いましたが、電気代が爆上げしているこのご時世、排気ガスが気になるけど太陽の力を借りようとベランダで干しました。

3日かけて干したのを、

茎から外して、小さなごみをピンセットで寄り目になりながら取り除く。

これで乾燥ローズマリーの完成!

しばらく楽しめそうです!

枝は芳香剤に!

枝も良い香りなので、

トイレの窓辺に飾りました。トイレなのに良い香りすぎてスーハーしたくなってしまう。

我が家の自家製ハーブ

テープが付いている瓶は昨年収穫した青じそ・バジル・ローズマリーが入っています。

家庭菜園を始める前は買っていた青じそ・バジル・ローズマリーですが、今は自給できているので買わなくなりました。

これらを使い切る頃にまた仕込みます。

肉を減らしたい(魚可)我が家ごはん

かわさんどっとわーく:プラスチックフリーなトップバリュの綿棒と青じそおすすめレシピ【ごみ減量チャレンジ#134】

肉を減らしたい理由については、上記の記事の下の方に書いてます。

基本的に昼夜を記録、朝は気が向いたときにだけ記録してます。写真が残ってないときは肉が入ったものを食べたときになります。

朝ごはんは胃の状態や体重と相談して、オートミールか甘酒かお湯のどれかを選び、300キロカロリー以下になるようにしています。胃の調子が良かったり体重が落ちすぎたときはパンを食べたりすることも。

日曜日

朝ごはんはオールブラン20gにラズベリーを。

昼ごはんは半額のアジの干物をゲットしたので、

干物に玄米(すりごま)、大根の漬物に大根おろしなど。

月曜日(ベジタリアンのしょうゆらーめん)

朝ごはんはオールブラン。

昼ごはんは見切り品でゲットした(丸い緑のシールが見切り品の目印)、ベジタリアンのしょうゆらーめん。

麺が微妙だったけど、味はさっぱりしておいしかった!

夜ごはんは栃尾油揚げと野菜炒め、玄米(梅干し)、サラダ、大根の漬物。

サラダはプランター菜園から収穫した青じそとリボベジ水菜、

それに見切り品で買った根っこ付きレタスを使いました。

根っこ付きレタスなんて初めて見かけて、しかも見切り品だったのでウキウキと買ってしまった。

火曜日

朝ごはんはオールブランに、今年も実ってくれて無事に収穫したビワ!

重くてしなってる枝。

昼ごはんは半額でゲットした惣菜。

この揚げないマグロの竜田がずっと気になっていて、半額だったのでつい購入!本当に揚げてないの?という見た目ですが。

コンベンションオーブンで温め直したトビウオの塩焼き、まぐろ竜田、玄米(すりごま・梅干し)、キュウリの甘酒漬けを。

まぐろの竜田はやっぱりおいしかったー!血合いだから鉄分も取れて最高!

夜ごはんは半額のサンマ。

なかなかの太っちょで良い感じ。

焼いたサンマにじゃがいもの味噌煮、冷や奴に玄米(すりごま)を食べました。

水曜日(リボベジ水菜を食す)

朝ごはんはオールブランに無調整豆乳と生姜シロップをかけました。

生姜シロップは見切り品の新生姜で作りました。

旅行先で買ってきた甘夏も食べる。

甘夏も切り口を、

容器に密着させればラップいらず!

昼ごはんは無塩うどんに油揚げやワカメ、ねぎをトッピング。

夜ごはんは半額の刺身をゲットしたので、

刺身にサラダ、玄米(梅干し)にじゃがいもの味噌煮など。

サラダにはリボベジした水菜に木綿豆腐とすりごま、味付けには減塩塩昆布を。

リボベジ水菜は虫被害にあったけど大成功でした!

木曜日

朝ごはんはオールブランに無調整豆乳とシナモンをかけました。あとは甘夏。

昼ごはんは半額でゲットしたイナダの刺身やたらこなど。

それに玄米と減塩塩麹スープ(わかめ・たまご)を。

夜ごはんは漬けておいたイナダで漬け丼とサラダ。

手作り減塩塩麹をシークヮーサー果汁でのばして作るドレッシングにハマってます。

金曜日

朝ごはんはオールブランに無調整豆乳とシナモン。

ビワも食べる。

昼ごはんはおにぎらず(見切り品たらことマヨネーズ)とサラダ。

間引いた二十日大根に、

熱湯をサッとかけてサラダに使いました。

ドレッシングはやっぱり手作り減塩塩麹とシークヮーサー果汁で!

根っこ付きレタスは食べ終わったので、水耕栽培してみることに。

夜ごはんはまたおにぎらずと味噌汁。

海苔の中は具だくさん!見切り品たらこ大活躍!

前日に収穫しすぎた青じそ、青じそを長持ちさせるライフハックとやらを試してみたら、

収穫したばかり!というぐらいピシッとしてました!すごい!

土曜日

朝ごはんはオールブランに無調整豆乳とシナモン。シナモンかけすぎて舌がしびれてビビった。

昼ごはんは半額のサバの文化干し。

電子レンジ調理を推しているパッケージですが、魚をレンチンすると大変なことになるのでフライパンで焼きました。

焼いたサバに大根おろし、厚焼きたまごに玄米(すりごま・梅干し)など。

厚焼き玉子は旦那さんが作ってくれたもの。

味付けは手作り玄米甘酒を使って淡い甘さでした。

ちなみにわたしは未だ、鉄のフライパンで厚焼き玉子が焼けません。

夜ごはんは半額のアジ!

それに玄米(すりごま)や漬物、ナスの味噌煮と厚焼き卵などを。大根おろしは焼いたアジと一緒に食べると最高においしい!

おやつ

豆乳寒天 生姜シロップソース

新生姜シロップを作ったので、それをソースに豆乳寒天を作りました。

アルミ?の容器は実家からもらってきました!

砂糖などを入れずに豆乳を寒天で固めただけの豆乳寒天に、

新生姜シロップをかけて完成!甘くて生姜がちょっとピリッとしておいしい!

業務スーパーの冷凍ラズベリー

業務スーパーで売っている冷凍のラズベリーにハマる。半解凍にしてシャクシャク食べてます。栄養価も高く食物繊維も多いので重宝。アイスの代わりに最高です。

しかしこの円安の世の中だとこれから値上がりする可能性大なので買う頻度を減らします。

2022年5月29日~2022年6月4日の我が家ごはんの感想

見切り品を多くレスキューできたり、おにぎらずとサラダやおにぎらずと味噌汁など粗食が取り入れられた日もあり、良かったのではと思います。サラダも家庭菜園から収穫したリボベジ水菜が活躍してうれしかった!

あとは久しぶりに手作りおやつも作れて満足でした。

今年は梅シロップ・レモンシロップ・生姜シロップなどいろいろ仕込めたので楽しめそうです!

こんな記事もあります

かわさんどっとわーく:りんご酢とローズマリーで!うがい薬を手作りしてみた!

かわさんどっとわーく:見切り品の青梅で梅酒(ブランデー・ウイスキー・芋焼酎)と梅醤油を仕込む【追記あり】

かわさんどっとわーく:イオンで買える!代替肉をいろいろ食べてみた!【6種類】

おすすめ商品

ベジタリアンのためのラーメン 醤油味 100g

おすすめ本

アーミッシュカントリーの美しい暮らし

医師がすすめる 太らず 病気にならない 毎日ルーティン

完全版 自給自足の本

タイトルとURLをコピーしました