ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。
ごみ減量チャレンジ、2022年7月17日~2022年7月23日の可燃ごみ計量結果発表!
2022年7月17日~2022年7月23日の可燃ごみ
2022/7/17~2022/7/23の7日分で680g、1日あたり約97g(前回:75g)
缶ごみ:なし ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:なし
今回の主なごみ
焼売のプラスチックトレー、ポテトチップスの包装(1袋分)、コーヒー豆の包装、割れたプラスチックハンガー、餅の包装(複数枚)、サンマの包装ラップ、ブリの包装ラップ、れんこん天の包装ラップ、グラノーラの包装、杏仁粉の包装、冷凍つけ麺の包装(2食分)、さつま揚げの包装ラップ、イナダの包装ラップ、マグロの包装ラップ、惣菜パック、豆腐パックの蓋(2丁分)、調味液の包装、ピーマンの包装、笹かまの包装ラップ、キムチのプラスチック包装、干しカレイの包装ラップ、めかぶの包装ラップ、磯辺揚げの包装ラップ、ナスの包装(2袋分)、雑がみにできない紙ごみ(大量!)、水薬の容器(2本)、排水溝のごみ、掃除機のごみ、薬の包装、ティッシュ(複数枚)、使い捨てウエス(複数枚)など。
キッチンのごみ箱以外では、
お風呂の排水溝のごみ、糸ようじ、使い捨てウエス(複数枚)、ティッシュ(複数枚)、など。
2022年7月17日~2022年7月23日のごみ振り返り
会社に届く書類関連の紙ごみが多く出ました。シュレッダー持ってないからせっせと千切って捨ててます。
あとは割れたプラスチックハンガー。
ハンガーは割れても買い足さないようにしているのですが、家にあるアルミハンガーだと肩幅が調節できないのがちょっと不便ですね。100均などで売られている洗濯ハンガーは安いのに工夫されているのなだと改めて思いました。
かわさんどっとわーく:「布団ばさみ」の代わりに綿のロープを使ってみる。
ごみ問題・環境問題・食品ロスなどのトピック
わたしが住む船橋市のニュース!
愛媛県八幡浜市、静岡県西伊豆町、千葉県船橋市の3地域で「未利用魚活用プラットフォーム」をスタート
千葉経済新聞/共創型プラットフォーム「Tカードみんなのエシカルフードラボ」“もったいない魚”で、なにつくる?「未利用魚活用プラットフォーム」をスタート
「未利用魚」については以前にガイヤの夜明けで特集されていたのを見て知っていました。
今回のこのプロジェクトは未利用魚を活用した商品開発や啓発を進めていくという内容らしい。
船橋市からは漁業組合や市の農水産課が参加し、コノシロという未利用魚がメインになるとのこと。
【コノシロとは】
7 – 10センチメートルぐらいはコハダ、15センチメートル以上はコノシロとなる。
成魚となったコノシロは身質そのものは良く、塩焼きや唐揚げなどで食されるが、小骨が多く傷みが早い(そのため、かつては焼くと「死人を焼いたような臭いがする」とされていた)。
価格が付きにくいこともあって漁獲地周辺の流通にとどまり、多くは飼料や肥料に加工されている。ウィキペディアより
それにしてもプロジェクト名の頭にTカードと付くのは何なんだ、あのTカードか?と思っていたら、本当にあのTポイントのTカードでした。どうしてTカードなんてプロジェクト名につけてしまったのか、違和感しかない。
2022年7月17日~2022年7月23日の我が家
肉を減らしたい(魚可)我が家ごはん
かわさんどっとわーく:プラスチックフリーなトップバリュの綿棒と青じそおすすめレシピ【ごみ減量チャレンジ#134】
肉を減らしたい理由については、上記の記事の下の方に書いてます。
基本的に昼夜を記録、朝は気が向いたときにだけ記録してます。写真が残ってないときは肉が入ったものを食べたときになります。
朝ごはんは胃の状態や体重と相談して、オートミールか甘酒かお湯のどれかを選び、300キロカロリー以下になるようにしています。胃の調子が良かったり体重が落ちすぎたときはパンを食べたりすることも。
日曜日
朝ごはんはオールブラン20gと無調整豆乳50ml。
昼ごはんは半額の干かれい!
焼いた干かれい(エイリアンみたいな顔に注目です)に水耕栽培のベビーリーフ、玄米(青じそ・鰹節・めかぶ)に鯨のうま煮など。
めかぶも半額でゲット!青じそと鰹節と一緒に玄米に混ぜて食べると最高にうまい!
夜ごはんは半額の磯辺揚げ!
それに焼いたナスと玄米(鰹節・めかぶ)、それにキムチを少し。
焼きナスには粉末の生姜をかけてもおいしかったです!
月曜日(ノンオイル麻婆ナス丼)
朝ごはんはオーバーナイトオーツにレモンシロップをかけて。
爽やかでうまー!
昼ごはんは麻婆ナス丼、副菜に鯨のうま煮とキムチを。
麻婆ナスはフライパンで炒めずに鍋でナス・舞茸・椎茸を蒸して、そこに調味料とすりおろしたじゃがいも(とろみ要因)を入れてノンオイルで作りました!
フライパンで作るよりラクで暑くない!
刻んだ青じそを一緒に食べるとさらにさっぱりしておいしい!
夜ごはんは残りの麻婆ナスに玄米、千切りキャベツ60gを。
火曜日(水耕栽培ベビーリーフでオートミールサンドイッチ)
朝ごはんはオートミールミニ食パン風サンド!
前日に作っておいたオートミールミニ食パン風をスライスして使いました。
水耕栽培のベビーリーフとマヨネーズ2gをはさんで食べました!うまい!
水耕栽培はこんな感じ。
近々栽培記録を記事にする予定です!
昼ごはんは半額のサンマをゲット!
焼いたサンマに玄米(すりごま・乾燥青じそ)とキムチを少し。
頭の向きは気にしない方向で。
夜ごはんは半額の天然ブリ!
ブリは蒸して手作り減塩塩麹を付けながら食べました。あとは玄米にナスのぬか漬けと梅干し。
水曜日
朝ごはんはオールブランにきな粉と、水寒天にレモンシロップをかけたのを少し。
昼ごはん半額のお刺身!
刺身(青じそ)に水耕栽培のベビーリーフ(すりごま)、玄米にキムチとナスのぬか漬けなど。
夜ごはんは半額のれんこん天!
焼いたれんこん天に残った刺身など。
刺身を醤油じゃなくて減塩塩麹で食べたらめちゃくちゃおいしかった!
木曜日
朝ごはんはオールブラン20gに無調整豆乳50ml。
昼ごはんは半額のイナダ!千葉県産!
刺身に玄米、ワカメにキムチなど。
金曜日(食べる日焼け止め!パプリカの無塩無糖ピクルスにノンオイル麻婆豆腐)
朝ごはんはグラノーラ20gにオールブラン20g、それに無調整豆乳50mlをかけて。あとは水寒天に梅シロップをかけたもの。
甘いものが食べたくなったときは、朝ごはんに旦那さんが毎日食べているグラノーラをちょっともらっています。
昼ごはんは半額のイカフライ!
コンベンションオーブンで野菜(万願寺とうがらし・じゃがいも)を焼いてから、隙間にイカフライを置いて再度焼きました。
それに玄米とパプリカのピクルス、千切りキャベツなど。
「食べる日焼け止め」とか言われているらしいパプリカ、無塩無糖ピクルス液に漬けました!
種はピクルスにするにはちょっと邪魔なので、乾かしてとっておくことにする。
パプリカはスーパーでパッケージフリーで買える野菜のひとつ、積極的に食べたいですね。
夜ごはんは麻婆豆腐丼にキャベツとパプリカの無塩無糖ピクルスを。
麻婆豆腐も麻婆ナスと同じくフライパンではなく鍋に木綿豆腐・舞茸・椎茸を順に入れて蒸し、そこに調味料とすりおろしたじゃがいも(とろみ要因)を入れてノンオイルで作りました!
キャベツの千切りをなるべく食べるようにしていますが、暑くなってきてからはピクルス液に漬けてから食べるのが気に入っています。
土曜日
朝ごはんにオーバーナイトオーツ(無調整豆乳50ml・ドライプルーン2個)を食べました。
昼ごはんは旦那さん手作りのバジルオムレツに玄米(すりごま・ぬか漬け)、キャベツのピクルスに笹かまぼこ。
もっさもさの水耕栽培バジル。
オムレツには1本分のバジルを入れました。我が家のバジルは市販のバジルより香りのクセが強い。
夜ごはんは残りのノンオイル麻婆豆腐丼にキャベツのピクルス、笹かまぼこに収穫したミニトマトなど。
おやつ
水寒天をまだまだ楽しむ
まだハマってます水寒天!
きな粉とメープルシロップがめっちゃ好き!
カフェインレスインスタントコーヒーでコーヒー寒天
成城石井のカフェインレスインスタントコーヒーでコーヒー寒天に挑戦!
直火OKな鍋で作ると洗い物が減ってラク!
完成したカフェインレスコーヒー寒天!うまい!
今回は寒天に砂糖を入れてあるので、無調整豆乳だけかけて食べました。
そのままでもおいしいけど豆乳かけたほうがもっとうまい!
カフェインレスインスタントコーヒーでコーヒーアイス
寒天ばかりだと飽きてきたのでアイス作り!
かき混ぜながら冷凍して、最後はガリガリと削ったら、カフェインレスコーヒーアイスのできあがり!
アイスを作るときは寒天とは違い、甘さをしっかりつけて作ります。
2022年7月17日~2022年7月23日の我が家ごはんの感想
ノンオイルで作った麻婆ナスや麻婆豆腐が暑い夏でもさっぱり食べられておすすめです。
食パンの代わりにオートミールでパンを作ったり、おやつも寒天やアイスなど手作りできたのも良かった。
アイスは手作りの方が市販品を食べるよりカロリーが低いし、ごみも少ないから良き!
あれこれ手作りするのって気分が上がらないと気が進まないのですが、気分が上がっているやる気があるうちにいろいろ仕込んでます。
アイスも寒天も日持ちするので、作ったときのわたし!GJ!と食べるときにいつも過去の自分を褒めている。
こんな記事もあります
かわさんどっとわーく:てんさい糖と見切り品レモンでレモンシロップを作る!【白カビ対処法】
かわさんどっとわーく:野菜に寒天に保存食など!おすすめ本まとめ【レシピ】
かわさんどっとわーく:塩・砂糖不使用ピクルスや無塩冷や奴など!11月に作った副菜!ゆる低FODMAPと減塩で胃と腎臓に優しい食事。