ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。
ごみ減量チャレンジ、2023年8月13日~2023年8月19日の可燃ごみ計量結果発表!
2023年8月13日~2023年8月19日の可燃ごみ
2023/8/13~2023/8/19の7日分で735g、1日あたり約105g(前回:128g)
缶ごみ:なし ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:なし
今回の主なごみ
メンタル低迷と持病の悪化により、しばらくごみメモを中止します。ヘロヘロです。
ごみ振り返り
余裕無し!
ごみ問題・環境問題・食品ロスなどのトピック
船橋市のごみ袋の違いについて市に問い合わせてみた
かわさんどっとわーく:初めて知った「被覆肥料」、プラごみ問題は「便利さ」との戦い【ごみ減量チャレンジ#244】
前回の記事で書いた船橋市指定可燃ごみの袋の白っぽさが気になった件、さっそく船橋市に問い合わせてみました。
市では、ごみの適正排出や収集作業時の安全性の確保を目的に、材質や色および透明度等について次のとおり基準を定めており、当該基準に則った袋について製造を許可しています。
1、材質/ポリエチレン
2、色および透明度/可燃ごみ:白色半透明(着色率1%以下)/不燃ごみ:透明また、袋の製造業者につきましては、次のとおりです。
- 朝日樹脂工業(株)
- 日本サニパック(株)
- 鈴木化工(株)
- (株)谷津商会
- (株)ケミカルジャパン
- (株)ジャパックス
- 日本技研工業(株)
- 千葉紙工(株)
- 阪和興業(株)
船橋市資源循環課からの返信より
今回もらった可燃ごみの袋はいつもわたしが買っているごみ袋とは違う企業が作っていたんでしょうね。
取っ手あるなしなどの違いもあるみたいなので、実は船橋市のごみ袋っていろんな形や色があったんだなぁと知りました。
そして作っている企業は千葉県の企業ってわけでもない、入札等で決められているのでしょう。
こんなたくさんの企業が作っていたとは知りませんでした、てっきり1社に任せているのかと。知れて良かったです。
全国のごみ袋ニュース!
新潟市 コメ原料の指定ごみ袋導入へ 小学生がコメの収穫
新潟市 コメ原料の指定ごみ袋導入へ 小学生がコメの収穫|NHK 新潟県のニュース
参加した児童たちは「自分で刈ったお米がごみ袋になるのが嬉しいです」などと話していました。
NHK 新潟県のニュースより
自分で刈ったなら食べたいけどなぁと思ったニュースだったけど、
食用に適さない「資源米」からごみ袋 新潟市、指定袋として導入へ | 毎日新聞
食用じゃない米でした。
ライスレジンとは
ライスレジン® は食べられなくなった古いお米や精米時に砕けた砕米、カビが生えてしまったり、浸水被害を受けたお米、非食用の資源米など、食用に適さないお米を国産バイオマス資源として有効利用したバイオマスプラスチック樹脂です。
原材料は、国内の非食米のため、海外原料にくらべて輸送にかかるCO2 排出の削減が可能です。
ライスレジン | 郵便局物販サービスより
レジ袋指定ごみ袋に 大村市が実証実験 スーパーなど17店舗
長崎:レジ袋指定ごみ袋に 大村市が実証実験 スーパーなど17店舗:地域ニュース : 読売新聞
レジごみ袋を選択すればごみを出す際の袋が1枚減るという発想だ。
地域ニュース : 読売新聞より
マイバッグを持参する人が低下傾向にあるそうだ。
マイバッグを持つ煩わしさや手入れの面倒くささから、これぐらい払っても良いかってなっているんだろうか。
かわさんどっとわーく:レジ袋に市指定のごみ袋が選べるのは良いと思う【ごみ減量チャレンジ#129】
新船橋にあるイオンでもレジ袋を選択することができます!
全国初 仙台市で使用済のごみ袋を再利用
全国初 仙台市で使用済のごみ袋を再利用|NHK 宮城のニュース
これまで焼却していたプラスチック資源を回収する市の指定のごみ袋をプラスチック資源と分別して新たに「地域清掃ごみ袋」としてリサイクルする取り組みを始めることになりました。
宮城ニュースより
指定ごみ袋をを取り出す作業を見てみたい、手動じゃないよね?!
2023年8月13日~2023年8月19日の我が家
直売所で激安枝豆をゲット!
週1で通っている近所の直売所、夏彦農園さんの購入品。
かわさんどっとわーく:【船橋駅周辺】船橋市のおすすめ農産物直売所!
B級品なすが150円、B級品にんじんが100円、ピーマン100円。
すごいのはこれ!B級品枝豆!100円!袋みっちりどっしり!
ボウルに出したらとんでもなく詰まってました!
B級品の理由は豆がサヤに1個~2個の枝豆を集めたからだと思われます。
この作業も大変だろうに100円、安すぎです。
おいしい枝豆でした!数日楽しめましたよ!
肉を減らしたい(魚可)我が家ごはん
かわさんどっとわーく:プラスチックフリーなトップバリュの綿棒と青じそおすすめレシピ【ごみ減量チャレンジ#134】
肉を減らしたい理由については、上記の記事の下の方に書いてます。
日曜日(辛みが足りないときはラー油より一味唐辛子!塩分も脂質も気にしなくて良い!)
【朝ごはん】
トースト(バター)、手作り豆乳ヨーグルト(シークヮーサー果汁)、酒粕甘酒
【昼ごはん】
肉無し麻婆豆腐丼、酒粕甘酒
【夜ごはん】
肉なし麻婆茄子、千切りキャベツ、5分づき米、マカロニサラダ、ぬか漬け(なす・人参)、酒粕甘酒
月曜日(非常食用のインスタント味噌汁が賞味期限切れ!慌てて消費)
【朝ごはん】
シスコーン(無調整豆乳)、酒粕甘酒
【昼ごはん】
カップラーメン、千切りキャベツ、酒粕甘酒
【夜ごはん】
焼き舞茸(雪塩)、賞味期限切れのインスタント味噌汁、ぬか漬け(人参)、酒粕甘酒
火曜日(半額の湯葉をゲット!)
【朝ごはん】
オーバーナイトオーツ(レーズン・シナモン)、酒粕甘酒の豆乳割り
【昼ごはん】
さつま揚げ、焼きピーマン、ぬか漬け(人参・なす)、きゅうりの漬物、5分づき米(すりごま・鰹節)、酒粕甘酒
【夜ごはん】
水餃子、湯葉、オクラとわかめの白だし漬け、酒粕甘酒
水曜日(590円の海鮮丼がおいしかった!)
【朝ごはん】
トースト(バター)、酒粕甘酒(ブルーベリー)
【昼ごはん】
海鮮丼、マカロニサラダ、オクラとわかめの白だし漬け、酒粕甘酒
【夜ごはん】
厚揚げ(減塩醤油・生姜パウダー)、オクラとわかめの白だし漬け酒粕甘酒、賞味期限切れのインスタント味噌汁(千切りキャベツ)、5分づき米、酒粕甘酒
木曜日(麺を茹でるときは朝からベランダに水を入れた鍋を準備!)
【朝ごはん】
ティラミス風オーバーナイトオーツ(無調整豆乳・無糖ココア・豆乳ヨーグルト・カフェインレスインスタントコーヒー・ココナッツシュガー)、酒粕甘酒
【昼ごはん】
蕎麦、焼きがんも、きゅうり、ミニトマト、酒粕甘酒の豆乳割り
【夜ごはん】
冷や奴、賞味期限切れのインスタント味噌汁、きゅうり、ミニトマト
金曜日(「タコライスふりかけ」は簡単!低脂質!でタコライスが楽しめるのでおすすめ!)
【朝ごはん】
タコライス風(大豆ミートタコライスふりかけ・スライスチーズ・ミニトマト・千切りキャベツ)、酒粕甘酒
【昼ごはん】
ハンバーグ、千切りキャベツ、ミニトマト、きゅうり、5分づき米(すりごま・鰹節)
【夜ごはん】
刺身(減塩醤油)、賞味期限切れのインスタント味噌汁(千切りキャベツ)、きゅうり、ミニトマト、酒粕甘酒
土曜日(枝豆をもりもり食べる)
【朝ごはん】
シスコーン(無調整豆乳・シナモン)、酒粕甘酒
【昼ごはん】
外食/豚丼
【夜ごはん】
お茶漬け(5分づき米・お茶漬けの素を半分)、蒸し人参、きゅうり、枝豆、ぬか漬け(なす)
2023年8月13日~2023年8月19日の我が家ごはんの感想
肉メニューは4回あった週でした。
今年の夏はスーパーの夏野菜が少々高い気がしますね、なので見切り品コーナーできゅうりやトマトを見るとうれしくてしょうがない。
あとは久しぶりにティラミス風のオーバーナイトオーツを作ったらおいしくて!
オートミール・豆乳・豆乳ヨーグルト・カフェインレスインスタントコーヒー・ココナッツシュガーを混ぜてひと晩放置!食べる直前に無糖ココアをかけたら完成!
簡単でおいしくて安くて低カロリーでティラミスが楽しめて最高です。
こんな記事もあります
かわさんどっとわーく:粉類なし!見切り品バナナで!材料3つでオートミールパンケーキ。
かわさんどっとわーく:太陽の光で蒸し野菜!下ごしらえにも良いかも?【ソーラークッキング】
かわさんどっとわーく:西友【お墨付き】塩分2g以下の商品を食べてみた!
読んで良かった本紹介
お酒をやめてからお茶・カフェインレスコーヒー以外の飲み物をいろいろ試しています。この本はシロップ系のレシピもあったり、シロップの応用レシピがあったりと幅広いです。気に入ったから購入予定!